2011/11/20 SEROW ZETAハンドガード装着
走行前:25,842Km
走行後:25,842Km[0Km]
上の写真、私のSEROWが少しだけ変身したのをお判りいただけるでしょうか
まぁ、記事のタイトルを見て、上の写真を見て、判らない人は居ないと思いますが・・・
この週末も、悪天候の為、バイクには乗れません。そこで、この頃、興味を持ち始めたハンドガードをSEROWに装着したのです。色的には、緑/白のSEROWに、青いハンドガードはイマイチだと思いますが・・・、いつか塗装でも施そうかなと思います。
装着したユニットは、
- アーマーハンドガード ベンド(ZETA製 カラー:チタン)ZE72-0003
- XCプロテクター(ZETA製 カラー:青)ZE72-3104
このユニットは、ハンドガードの他にも、ブッシュガード、ナックルガードなどの呼び方があるらしいのですが、本商品はハンドガードというネーミングなので、ハンドガードと呼ぶことにします。
本日(11/20)、Poorな技術を駆使し、自分で装着しました
[アーマーハンドガードGet]
欲しがっている私と、要らなくなった彼が揃えば、そこで商談成立です。
さっそく、家に持ち帰りました
[アーマーハンドガード&XCプロテクター装着]
と、ところが・・・、マウンティングキット MIDがどうやらネジロックが流し込まれているらしく、なかなか外れません。
仕方なく、ハンドルに実際に取り付けて、六角レンチとめがねレンチのコンビで挑戦です。
右側のを外した後、左側に取り掛かった矢先、な、なんと・・・、M5のネジ部がなめてしまいました。
幸運にも少し長いM5の六角ネジが手元にあったので、ナットで補強する事にしました。
<左側装着>
まず、簡単そうな左側から取り掛かります。
カッターナイフを使って穴を開けます。
こっちは、結構簡単に装着出来ました。
<右側装着>
従って、先ず、スロットルチューブを取り外します。グリップのゴムには、カッターで左側と同様の穴を開けます。
この後、スロットルチューブの穴拡大作業です。丸ヤスリとドリル装着したヤスリを使用します。
丸ヤスリで穴を大きくした後で、ドリル装着したヤスリで仕上げます。この時、グリップのゴムも同時に削れるので、結構綺麗な穴が開きました。この作業が一番大変で、1時間ほどかかってしまいました。
次に、左側と同様に、アーマーハンドガード&XCプロテクターを装着しました。
<出来上がり>
およそ、3時間を要して、装着完了です。出来栄えはこんな感じです。
①~③の効果を期待しているのですが、①②は経験したく無いのですが、③の効果は早く試したいです。
①転倒からのレバー保護
②ブッシュ等にぶつかった時の手の保護
③風除け
-
前の記事
2011/11/12 EOS 加賀の秋景色 to 荒俣峡 2011.11.13
-
次の記事
2011/11/23 VFRチームツーリング to 白山一周(C.C.W.) 2011.11.23