2024/05/26 JA07 令和6年能登半島地震 早期復興祈願祭

2024/05/26 JA07 令和6年能登半島地震 早期復興祈願祭

走行前:68,030Km
走行後:68,081Km[51Km]

 令和6年能登半島地震 早期復興祈願祭が、羽咋市の深江八幡神社で行われました。
 ところで、御刻印ってご存じですか?

PXL_20230520_213908908-1 神社ソムリエである佐々木優太さんが発起人となって立ち上げた「疾風巡拝プロジェクト」がその起源であり、このプロジェクトに参加する神社仏閣(2024/4月現在 全国で61社寺)を巡り、参拝の証として専用の革製バンド「刻道守」に打つ印のことを御刻印と呼びます。御朱印の刻印バージョンです。

 かくいう私も、昨年(2023年)は、中部8社寺の御刻印をCompleteし、R1250GSに装着しています。

 そのプロジェクトに参加する北陸5社の合同行事として、早期復興祈願祭が開催されたのです。
 5社の中の1つで会場となった深江八幡神社の宮谷宮司とは、千里浜うちわ隊つながりなので、うちわ隊メンバーは来場客兼お手伝いみたいな感じで参加させて頂きました。
 又、このイベントには、『能登の四大女神』と銘打って、我々とよくお付き合いのある4人の女性オーナーが出展しました。

   PEACEライダーズマリンベース
   ゲストハウス きち
   民宿 はまなす
   コーヒー&ランチ さくらや

PXL_20240526_043017410-1PXL_20240526_043101663~2PXL_20240526_031756671PXL_20240526_031922353PXL_20240526_031929663PXL_20240526_031948284PXL_20240526_040344916PXL_20240526_040421247

 10:20AMくらいに深江八幡神社に到着、お手伝いする事はあまりなかったのですが、うちわ隊メンバーや、にっぽん応援ツーリングの知合いたちとお話ししながら、14:00くらいまでうろうろしてました。

PXL_20240526_030951019PXL_20240526_012701729PXL_20240526_013056188PXL_20240526_013717210PXL_20240526_020139657PXL_20240526_020244761PXL_20240526_020448615PXL_20240526_020723014PXL_20240526_021028610PXL_20240526_022228738PXL_20240526_022804275PXL_20240526_024127602PXL_20240526_025125938

 その後は、帰宅して野球中継を観戦、大相撲中継を観戦。
 ジャイアンツは勝つし、我が津幡町の英雄大の里は、最速7場所目の優勝。とても気持ちの良い一日でした。

K10014461861_2405271218_0527122137_02_04

にほんブログ村 バイクブログ ツーリング(バイク)へ ポチッと押してね