2025/04/02 JA55 ソロツーリング to 富山県中央植物園

2025/04/02 JA55 ソロツーリング to 富山県中央植物園

走行前:2,319Km
走行後:2,479Km[160Km]

ここ2~3日、冬に逆戻り。時節柄、蕾が膨らみかけた桜も、じっとしています。ただ、今日は気温14℃程度には上昇する予報で、

  • 気の早い桜であれば、開花しているかも?
  • 散り遅れた梅が未だ残っているかも?

と考え、富山市辺りへ出掛けてみました。

09:09 自宅を出発
富山辺りなので、今日の僚機はJA55(ハンターカブ)。距離の無いツーでは最適です。R359で東進しました。

10:32 富山県中央植物園
初訪です。ネットでは、年がら年中花の写真とかで出てくるので、一度行ってみたいと思ってました。入場料¥630支払い入場です。70歳以上だと無料のようです。(あと4年の我慢です)
入園直後、案内図を見ると園内中央に東西に走る花のプロムナード(桜並木)、その直ぐ隣にはサクラ・ウメ園がある事を確認しました。
なので反時計回りに歩き出したのですが、ちらほらと咲いている桜はあります。散り残った梅もありますが、私の思い描いていた風景には届いてませんでした。花のプロムナードが蕾だったのが致命的です。

11:15に、ここを出発。

11:27 らーめん大翔
植物園を出て、らーめん大翔を目指します。私のGoogleMapで何故か”☆”がついていました。私が付けたのでしょうけど、何故付けたのか、TVでやってた?知人に勧められた?のかは判りません。私にとっては”あるある”です。途中、”らーめん 楓”というとんこつラーメンのお店に行列が出来ているのを見かけましたが、お腹が”とんこつでは無い”というので素通りしました。
らーめん大翔に到着し、醤油ラーメン(¥900)と味玉(¥150)トッピングをオーダー。結構、美味しかったです。判りませんが、”らーめん 楓”をPASSしたのは正解だったと思います。
11:51に、ここを出発。

11:59 北日本自動車学校
植物園を出て、らーめん大翔を目指して走っている時に、”北日本自動車学校”と描かれた大きな看板が目に入りました。どっこかで聞いたことのある車校だと思って考えてみると、私の友人が昨日入校した車校でした。
ラーメン屋さんを出て、”豪農の館 内山邸”を目指そうと思ってましたが、無理なく”北日本自動車学校”を経由出来そうだったので、立ち寄りました。
流石に友人はいませんでした。

12:16に、ここを出発。

12:28 豪農の館 内山邸
ここは、10年ほど前に一度来た事があります。
確か、梅が綺麗なところでした。
見学料¥200を支払い入場です。ここでも、70歳以上は無料のようです。
宅内展示や、農機具展示などには目もくれず、梅園へ直行です。植物園と同様、梅は終わりがけ、桜は未だでした。
12:58に、ここを出発。

16:17 自宅に到着

”豪農の館 内山邸”を出てからは、環水公園、新湊・海王丸を経由し、さくらやさんでコーヒータイム。無事帰宅できました。
気温は14~15℃くらいまで上がったようですが、風は冷たく、グリップヒーター&ハンカバ大活躍の一日でした。

にほんブログ村 バイクブログ ツーリング(バイク)へ ポチッと押してね