2025/04/14 R1250GS ソロツーリング to 羽咋界隈

走行前:22,178Km
走行後:22,299Km[121Km]
ソロツーリングとは題しましたが、実際は、R1250GSの定期点検で、モトラッド富山へ行き、戻り道を羽咋界隈に立寄ながら帰宅しただけです。
09:15 自宅を出発
モトラッド富山が10:00AM営業開始なので、丁度10:00AMに入れるように早めに出発しました。
09:59 モトラッド富山

丁度の時間に到着です。
店長と話すと、”時間がかかるのはデフオイル交換だけなので、1.5Hくらいで終わるけど、待ちますか代車で出掛けますか?”との問い。不慣れな代車では十分楽しめないと思ったので、お姉さん達とお話ししながら点検整備が終わるのを待つことにしました。お姉さん達とは、『富山県民歌』や『若い力』の話で盛り上がりました。
11:31にここを出発。
商品名 | 金額 | 工賃 |
---|---|---|
走行距離 | 22,210Km/2025.04.14 | |
12ヶ月点検 | 6,600 | |
診断機使用料 | 5,500 | |
Hypoid Axie Oil G3 | 3,890 | 2,640 |
シールリング | 396 | |
Oリング | 198 | |
小計 | 4,484 | 14,740 |
総計 | 19,224(内1,748) |
12:07 コーヒー&ランチ さくらや
モトラッド富山からは能越自動車道で氷見IC、そこから山越えで宝達志水町へ直行してランチ。日替わり定食をオーダー。
平日でも見知った方がいらっしゃいます。私が入店するのとほぼ入れ替わりで、3名のライダーが能登さくら駅へ出発。食後のコーヒーを頂いていると、金沢から戻ってきた宮司さんが来て、いろいろお話ししてました。
13:47に、ここを出発。



13:58 深江八幡神社
さくらやさんで宮司さんより御刻印守が届いていると聞いていたので、深江八幡神社に立寄、御刻印守を頂きました。
14:03に、ここを出発。





14:10 邑知潟の桜並木
いつもお世話になっている民宿『はまなす』のすぐ近くです。丁度見頃だったので写真撮りました。




14:18 古永建設 しだれ桜
初訪でしたが、平日だというのに花見の方が大勢みえてました。なかなか、見応えのあるしだれ桜でした。青空とのマッチングが最高でした。
14:36に、ここを出発。








15:54 自宅に到着
花見の後は、きゃぷてんで30分程度世間話をし、いつものガソリンスタンドで給油後、帰宅しました。
-
前の記事
2025/04/12 R1250GS チームツーリング to あさひ舟川「春の四重奏」 2025.04.12
-
次の記事
記事がありません