2025/07/19 R1250GS ソロツーリング to 東北・北海道2025

2025/07/19 R1250GS ソロツーリング to 東北・北海道2025

走行前:31,738Km
走行後:32,003Km[441Km]


 今日はいよいよメインイベントのうちの一つ、”根室バイクミーティング2025”の日です。
 にっぽん応援ツーリング仲間のKわしまさんが根室市地域おこし協力隊に参加したのをきっかけに企画し、にっぽん応援ツーリングメンバーに声がけしたものです。
07:40 イーストハーバーホテルを出発
 同宿のYましたさん、Bさんとは08:00ロビー集合&出発となっていたのですが、07:30頃にBさんからTel。二人は既に集合しているので来て下さいとの事。慌てて準備をしてロビーへ行って直ぐに出発です。
08:04 別当賀夢原館
 受付をしている時に、インナープロテクターを付け忘れていることに気付きました。ホテルに置いてきたようです。スタートは9:00AM、時間があるので一旦戻ってとってきました。
 戻ったのではスタート10分前だったので、いろんな説明は聞くことが出来ず、09:00AMにスタートしました。


 本来”根室十景”を巡るラリーなのですが、Yましたさんと私は昨日の鹿との衝突事故にあったUめきさんを見舞いに行こうと中標津まで行くつもりだったので、中標津に向かって走りました。
10:20 中標津病院
お見舞いに行ったものの、予想通り病院側からは難色を示されました。Yましたさんの“圧”が勝り、わざわざ看護師さんが車椅子にUめきを乗せて面会コーナーまで連れてきてくれました。
本人は予想以上に元気です。昨日(7/18)、左足首の手術をしたと聞いていたので、相当痛がってるのかなと思ったのですが、負傷した部位は左足首のみで、痛み止めが効いているのか、そんな苦しそうではありません。

本人が言うには、昨日、3:30頃に陸別の宿を出発、摩周湖、開陽台をまわった後、中標津病院に入院中の知人を見舞ってから、野付半島に向かった。ネイチャーセンターまでも少し処で、鹿が3頭飛び出してきて避けきれず衝突したものの、左足首を蹴られたような衝撃はあったものの転倒は免れて停車。足をつこうと左足を伸ばしたものの全く力が入らず転倒。彼の後続には乗用車1台とオフ車1台が居て、それぞれ違う鹿の犠牲になったようです。

私は昼過ぎに野付半島に行った時には、UめきさんのGS意外にも2台のバイクの事故車を見ています。野付半島、やばいところです。
11:00頃には、病院を出て、根室に戻りました。
12:30 根室・ニューモンブラン
エスカロップを食べようとニューモンブランに向かいました。ここのは、バターライスにとんかつが載ってて、ソースがかかっています。予想以上に美味しかったです。13:18に、ここを出発。

13:46 日本本土最東端:納沙布岬
根室十景の一つ、納沙布岬へ行きました。結局”根室バイクミーティング2025”でのスタンプはここだけとなりました。

14:49 別当賀夢原館
15:00がゴールリミットだったので、約10分前にゴールしました。
ゴール後は、焼き鳥弁当、シマエビ、豚汁などを頂き、シマエナガの鳴き声コンテスト、歌唱コンテスト、難解漢字クイズなど、いろんなイベントがあり盛り上がりました。そのあとは体育館で約50名近いおじさん達が雑魚寝しました。




にほんブログ村 バイクブログ ツーリング(バイク)へ ポチッと押してね