2008/12/14 SBBサウンド編集→着メロ

 今日は、昨日(2008/12/13)録音したデータを編集してました。今日は雨と思い込んでいたのでこの予定を組んだのですが、意外と晴れ間が多く、天気を気にしながら編集作業をやってました。

 狙いは、SBBのサウンドを私の携帯(FOMA N905iμ)の着メロにしてやろうというものです。実は先週、YAMAHAの携帯サイトでいろんなバイクの始動時の音が、着メロとしてダウンロード出来るのを発見。どうしてもSBBのサウンドも欲しくなり、ネット内を少しは探したのですが見つからず。

 自作に踏み切りました。考えてみれば、SBBにOVER RACING のマフラーをつけてるのだから、私のマシンの音を使うしかないのです

P1030580  使用したハード&アプリケーションは以下の通り。初めてだったので、他にもいろんなアプリをダウンロードしましたが、最終的には1)~3)で辿り着くことが出来ました。左の写真がMP3レコーダです。デジタルビデオカメラすら持ってないので、借りてきました。

 手順は1)で録音、2)で一番良く録れてる部分を切り出し→正規化→MP3、3)で3GP化です。

ハード&アプリケーション 型名 メーカ
1)MP3レコーダー R-09 Roland製
2)サウンドエディタ Audacity®1.3.6
3)着モーション作成ツール 着もと v.4.1.0.3

 完成した作品はこれだ!しょぼい作品だけどクリックしてみて下さい。"3GP"っていうのが、FOMAのiモーションになります。PCだとQuickTimeで再生します

 録音は、住宅地から少し離れたところでしたのですが、バイクに乗ったおっさんが行ったり来たりして、さぞかし奇妙に思えたでしょう。うるさくてごめんなさい

 今一、音が小さいのが解決できてませんが、今んとこ、始動サウンドをメールの着メロに、通過サウンドを電話の着メロに入れてます。

にほんブログ村 バイクブログへ ポチッと押してね

コメント

  1. ゆうた より:

    こんばんわ。いい。いいです。迫力のある音です。
    いい音に仕上がっています。おー。w(゚o゚)w
    ろくべさんは多趣味ですね。

  2. takumarin より:

    こんばんわ!いいですね~
    自分のもお願いしたいくらいです。
    自分も一時期、着うた自作をやってましたが、
    急患対応時、電話で起きれないことがあったのでやめちゃいました。
    メールはイエモンの曲のイントロ自作ですが、隼の音でもいいな~
    でもやり方微妙に忘れちゃった( ゚д゚)
    戸隠の動画そのまま使おうかな~何処いったやろ??

  3. ろくべ より:

    >ゆうた さん
     聞いて頂いたみたいで、ありがとうございます。

     多趣味という表現が当たっているかどうかは、微妙です。趣味というほど深入りしない場合が多いかな
     しかし、今日はこの編集と天気の良さでソワソワした日曜日でした。

     今年もそんなに冷え込んでないので、ひょっとしたら、も少し乗る機会もあるんじゃないでしょうか

  4. ろくべ より:

    >takumarinさn
     そんなに拘らなければ、やり方わかってしまえば結構簡単なんですよね でも拘り始めると非常に奥の深い世界だと思いました
     takumarinさんも、既に音源があるのでしたら、隼のを作ってみてください。世界に一つしかない着メロですよ

  5. takumarin より:

    なんとか出来ました。

    なんか何重にも変換したせいか音がこもってるカンジがします。
    極めるのは大変そうですね!

  6. ろくべ より:

    >takumarinさん
     やはりやりましたね
     貴方はこれを我慢できないと予想していました。しかし、あまりにもスピーディな対応に驚きです
     じゃ、ちょっと覗いて聞いてきますか

  7. チョロ♪ より:

    毎回、楽しんでいますねぇ~♪
    この、冬もその勢いで乗り越えれそうですねっ。
    羨ましい。私は何して過ごそうかな~(–;)ズン

  8. ろくべ より:

    >チョロ♪さん
     SBBサウンド聴いて頂けましたか
     恥ずかしながら本企画には結構自己満足に浸っています
     この調子でバイクに乗れない分、楽しもうとは思うのですが、なかなか他のアイデアは簡単には浮かびません何か面白い企画があったら教えてください
     

  9. takumarin より:

    メールの着信音の時間って伸ばせないんですかね~?
    取説取説・・

  10. おそくなりましたっ!

    チョロ♪っち掲示板wでコメさせて頂いた、
    たっきゅんことたっくであります。

    よろしくお願いします

    今回の着メロや青歯(ブルートゥース)、
    ナビ関係等々興味深く拝見させて頂きましたっ!

    ちょうど携帯とナビ音声を青歯で1本化して
    メット内で受けたいなぁと思っておりまして...
    バイク用はめちゃ高いし、
    携帯やプレーヤー系のものが使えそうかなと物色中でした。

    ところで、
    新潟黒鳥へはお仕事で?
    そんな地名があるとはツユシラズw

    ブラックバードってあまり見ないですよね。
    いつか2台並べられるとイイですね。
    そんなに距離も遠くないんで、
    近い将来実現出来るかもですねっ!

  11. ろくべ より:

    >takumarinさん
     着メロの長さですね 昔、持ってた形態は確か変更できたはず・・・・
     でも今の携帯を見てみたのですが、私のも変更するやり方が分かりません。

  12. ろくべ より:

    >たっきゅんことたっく さん
     たっきゅんことたっく さん、ようこそ、”ほっと、バイク!”へ
     こちらこそ、同じSBB(黒)乗りとして、今後ともよろしくお願いします

     まだまだ稚拙なBLOGですが、読んで頂きありがとうございます

    新潟・黒鳥には、撮影の為だけの旅でした。記事にも書きましたが、3つほど下にコメントを頂いているtakumarinさんが隼駅へ行った事に触発されたものです。けっこう、大人気ない行動でした

     又、私もSBBはあまり見かけたときはありません。1年間で3台くらいかな?

     いつの日か、たっくさんのぺけぺけと並べて見たいものですね

  13. takumarin より:

    メニューの68で携帯の着信音の長さ変えれました。ご報告まで

  14. ろくべ より:

    >takumarinさん
     これで携帯の着メロ設定完成ですねおめでとうございます

     明日(12/20)は、どうやら晴天の予報です。何処へ行こうか決めてませんが、どこかへ行こうと決めています

  15. ゆうた より:

    こんばんわ。
    今日も天気がよかったのですが、もしかしたらどこかに行かれたのかと?覗きに来ましたが?あれっ?
    ろくべさんよく地図を貼り付けていますが、
    どうやったら貼り付けられるのか教えてください。
    すみません。コメントで書くこともないのですが。初心者なもので。申し訳ないです。

  16. ろくべ より:

    >ゆうた さん
     行ってきましたよいつものように、BLOG編集してたのですが、途中でPCの調子がおかしくなり、しばらく中途半端な記事になっていました。今、全文入れ終えたので読んでやってください。
     
     ご質問の件ですが、私のBLOGの左メニューの”お役立ち”に”ALPSLAB route”というリンクがあります。
     このリンクをクリックすると、表示されるメニューの中に”ルートを作成”っていうのがあります。
     この機能を使って、ルートを入力しています。手入力です。
     本当はナビから軌跡データを取り出して入力したいところですが、今は未だ取り出し方が不明なのです。
     入力終了後、タイトル等を入力しルートを投稿すると、ルート図が表示されるので、”ルートをブログやWebサイトに貼り付ける”のところの”HTMLコード : ”の文字を、自分のBLOGのHTMLとして貼り付けるのです。ただ、このサービスのサーバがCheapなのか、結構遅い時があります。

     不明なところがあれば、またコメントください

タイトルとURLをコピーしました