走行前:22,343Km
走行後:22,421Km[78Km]
朝方、結構天気も良かった
ので、SEROWで近場の秋
を撮影しに行ってきました。
500mを超えると、晩秋から初冬の景色です。今は平地の紅葉が綺麗でした。
09:10 自宅を出発
天気は良いとはいえ、11月下旬。厳冬ウェアに身を包み出動です。
まずは、宝達山を目指します![]()
![]()
![]()
09:47 宝達山
やはり立山は良く見えません。
駐車場の山の龍宮城も閉店です。冬支度は未だのようですが、おそらく、年内の営業は終了したものと思われます。
今日は、津幡町の木窪方面へ降ります![]()
![]()
![]()
10:32 大滝
大滝は、高さ15m、巾7mです。これでも、津幡町最大の滝なのです。
10:58 子撫川ダム
11:06 宮島峡
[竜宮淵]
人魚の像です。私は結構お気に入りな んです。
[二の滝]
[一の滝]
滝とおうけつ群、そしてまたまた裸婦像です。これも又セクスィーです。今日、初めて気付いたのですが、バックビューが、またなんともセクスィー![]()
11:42 稲葉山
今日の稲葉山はこんな感じ。
ほんとは入っちゃだめなような気がしますが、SEROWだとこんな所も走れます。
![]()
![]()
![]()
![]()
12:30 道の駅 メルヘンおやべ
最近出来た道の駅です。さすがは小矢部市、道の駅までメルヘンです。
私がお気に入りの”田舎”というお店が、この道の駅に入ったと聞いていたので、様子見です。
道の駅らしく、食券を買う形式になってます。店名も”メルヘン田舎”
少し意味不明です。
オーダーしたのは、大好きな”もつ煮込み”。一年ほど前に食べたときは\750だったのに\780に上がっています。しかもこころなしボリュウムが無くなったような気がします。
でも、相変わらず味はGoo![]()
13:36 倶利伽羅古戦場
火牛が冬支度を完了しています![]()
私なんか、越冬覚悟なのに、情けない。でも、紅葉
は結構綺麗。
倶利伽羅峠からは、北国街道を使って下山です。
前田の殿様が参勤交代で通った道を、SEROWでずかずか走ります。
14:25 自宅に到着
帰宅直前に、いつものガソリンスタンドで給油。
給油(石川かほく農業協同組合 津幡SS)![]()
5.68l \ 665(\117/l) 25.0km/l
ありゃ、えらい悪いなぁ
。
SEROWで走ってると、気軽に停車できるので写真撮影には最適です。
さて、明日は、メタセコイア![]()
紅葉
、期待しています
。
































コメント
晩秋の風景。素晴らしいです。美しい。
やっぱ撮る人の腕でしょうね。
実際何を感じて、何を撮りたいのかの念(気持ち)が写真の構成に出てくるので、ろくべさんの純粋な気持がストレートに伝わってきました。
が。壱の滝の裸婦像。涙流していましたよ。バックが綺麗だからって………。もう(# ̄З ̄)ろくべさんたら(`Д´)
明日よろしくお願いします。バック撮られないようにしようっと。
>ゆうた さん
流してるように見えますね。ゆうたさんに言われて、FarSightEyes用のメガネかけて、まじまじ見て、ようやく気がつきました。するどい、観察眼です。
メタセコイア、切り取ってきましょうぞ

ちょ、ちょっと褒めすぎじゃぁ・・・
確かに、壱の滝の裸婦像、涙
さあ、明日はいざマキノ
その機動力いいっすね~ SEROW!!
秋を感じます!!
でもいつからエロブログに変わったのですか?そうでもないか・・・
>常時狂似さん

”エロブログ”
とんでもございません。
これは、エロチズムをテーマにした芸術、そして、家族愛をテーマにした映像なのですよ
さあぁて、出動準備に取り掛かりますか
