2010/01/04 SEROWソロツーリング to 気多大社

走行前:22,421Km
走行後:22,488Km[67Km]

 本年初の好天に恵まれた今日。
 SEROWで初乗りです。行先は気多大社。初詣に行ってきました。

13:15 自宅を出発
   午前中は、SBBとSEROWを外に引っぱり出し、初起動。

 どちらも一発始動です

 30分程度暖機運転をしてあげました

 お昼を頂いてから、初詣に行こうとSEROWで出発です
 まだ、所々雪が残っていると思ったので、小回りの利くSEROWのほうを選択しました。これが正解でした

13:55 気多大社
 あまり寒いと感じないまま、気多大社に到着です。さすがに4日ともなると、初詣客も少なかったです。

 定番のおみくじ、お守り、お札をGet。
 おみくじは”小吉”どうやら”北の方へ向かえば吉”との事。
 お守りは、昨年同様、トップケースの蓋の裏に貼ります
 一番右の絵はお札を買ったときに貰いました。お札は神棚に収納したのですが、この絵はどうすれば良いのか判りません

14:40 千里浜なぎさドライブウェイ
 久しぶりになぎさドライブウェイを走りました。
 雪のかけらも無く、快適です。

  千里浜を抜けた後は、R471方面へ向かい、宝達山への登り口付近の様子見に行きました。
   登り口の様子はこんな感じ。まぁ、予想通りではありますが・・・、横目で見て通過

 狭い轍を慎重に進みます。一本橋教習が役にたちました

 あとは、河合谷を通って自宅へ向かいます
 
15:17 自宅へ到着
 初乗りとしては、満足出来ました

 この冬、これからも隙有らば出動の心構えです。

ポチッと押してね

コメント

  1. 韋駄天 より:

    元気ですね~

    さすがチームRokubeの隊長ですね!

    今年はオフ車限定ツーが多くなる予感がしますが、誰かオフ車貸してくれんかな~

  2. ろくべ より:

    >韋駄天さん
     オフ車限定ツー
     いえいえ、私だからSBBでは無理=SEROWで出動となるだけで、takumarinさんだと隼でOKとなるような場所ばかりだと思います。千里浜でさえ、私はSEROWでしか走れません
     私はダートが怖いのです

  3. K-1 より:

    いいなぁ初乗り♪

    今週は、ずっと雪マーク・・・

    初乗りは、まだ先になりそうです(泣)

  4. ろくべ より:

    >K-1さん
     まぁまぁ、そんなに慌てないで(笑)
       ←自分が初乗り済ませたので余裕の発言
     日本海側の辛いとこですなぁ(泣)

     ・・・ところで、私の子供の頃は、日本海側=裏日本、太平洋側=表日本という言い方があったのですが、K-1さんはご存知かな

  5. チョロ((♀)) より:

    私も今年こそは気多大社まで初乗りするぞ~と
    思っていたのですが、なかなか晴れてくれない(–:)

    毎年、今頃はバイクで初参り祈願に出かけているんですが
    今年は本当、不調です。

    そぅそぅ、おみくじも『末吉』でしたし・・・
    まぁ!『大凶』よりは、良かったですが・・・

  6. ろくべ より:

    >チョロ((♀))さん
     ほんとに、晴れないですなぁ
     この3連休、私もいつでも飛び出せるように準備万端なのですが・・・
     やっぱり、太平洋側に行かなきゃダメですねぇ

     で、今、天気予報を見たところ・・・、明日(1/11)あたり、少しは乗れるかもしれませんね