2010/04/10 SBBデュオツーリング to 琵琶湖一周(C.W.)

走行前:35,710Km
走行後:36,251Km[541Km]

 琵琶湖一周してきました。時計回りです。
 昨晩、Sくらい隊員からMLでお誘いがあったので、一緒に走って来ました。彼は、月末に予定しているツーリングに備え、NewMachineでの長距離走行練習が目的だったようです。

07:06 自宅を出発
 朝起きてみると、予報どおりの好天
  白山が綺麗に見えていました。なかなか、これほど綺麗に見える事はありませn。
 08:00 尼御前S.A.集合に合わせ、7時過ぎに出発
 気温は、体感13℃

  少し、肌寒い感じです。

07:43 尼御前S.A.
  言いだしっぺのSくらい隊員、やっぱり・・・、来てました。
  新しい相棒のCBR954RR。今日は、サイドバッグを着けてます。ポチッとしたのが、昨晩届いたそうです。
  なかなか似合っています。これで、月末のツーの準備は完了。あと彼に足りないのが、Machineへの慣れと、体力です
  ここの桜は、今が満開。こんなに綺麗に咲いています。

11:28 道の駅 びわ湖大橋米プラザ
 途中賤ヶ岳S.A.で20分程休憩し、竜王I.C.を降り、琵琶湖大橋へ向かいました。
 ここでは、気温20℃を超え、夏のような暑さでした
 私は、琵琶湖大橋は初めてだったのですが、撮影ポイントが見当たらず、写真はありません。通行料は\200でした。
 11:28に道の駅 びわ湖大橋米プラザ に到着です。
 少し早めですが、昼食を頂きました。
 焼肉定食\980を頂きました。お肉が硬くて、あまり誉められたものではありません。

 芝生のところで、ゆったり腹ごなし、12:45に出発です。次は、G.S.でバイクにランチを与え、道の駅 しんあさひ風車村 へ向かいます。

   給油(藤本石油㈱ 真野ICSS)
   16.54l \2,167(\131/l) 16.7km/l

13:55 道の駅 しんあさひ風車村
 ここに辿り着くまでの間、結構酷い渋滞に遭遇。Sくらいさんのアクティブなすり抜けで、なんとか通過。ただ、頻繁なクラッチワークにより、両名とも、左手ヘロヘロ。
  さて、風車村。Sくらい隊員は、初めてだというので、記念にGIFアニメを作成しました。


  たいしたもんでは無いの思うのですが、此処に来ると、いつも大勢の方が訪れています。
  今日も、結構の人が居ました。
 
  30分程度、休憩し、海津大崎に向かいます

15:00 海津大崎
 やっぱり、大渋滞です。
 Sくらいさんに先導をお願いし、すり抜けの奥義を披露してもらいました。おかげで、すいすいとまではいきませんが、マイカーたちに比べると数段短時間で桜並木を通過しました。でも、やっぱり、左手ヘロヘロ。
 昨年も、綺麗だと思いましたが、今年もほんとうに綺麗です。
 絶景ポイントでの撮影が出来なかったので、下の写真はあんまり良くありませんが、本物はスッゴイ綺麗なので、是非出かけてみてください。おそらく、今日・明日が満開だと思います。

16:03 つづら尾崎展望台
 Sくらいさんは奥琵琶湖パ―クウェイは初めてらしく、展望台への登り道では、スクーターに煽られたと言って、嘆いておられました・・・
 ここの桜も、ほぼ満開です。

 ここでも20分程度休憩し、帰路につきました。

19:30 自宅に到着
 つづら尾崎展望台から降りた後、木之本I.C.より北陸自動車道に乗り、南条S.A.、徳光P.A.で休憩、その後いつものガソリンスタンドで給油し帰宅しました。

   給油(JA石川かほく 津幡SS)
   15.45l \1,900(\123/l) 17.1km/l

  500Km越えは、今シーズン初です。途中暑くて汗ばむ時もあり、2度の大渋滞。かなりくたびれました。慣れたバイクの私でさえこうなのですから、Sくらい隊員はかなり疲れたと思います。
  明日、じゃなくて明後日あたり筋肉痛かも・・・

ポチッと押してね

コメント

  1. 韋駄天 より:

    お疲れ様です!

    こんばんわ!韋駄天です。

    とてもいい天気で、ほぼ一日仕事をしていた韋駄天には目の毒です。羨ましい~

    Sくらいさんのポチっとバックは自分のとよく似ています。バイクとの接してる部分に傷を防止する工夫することをおすすめします。

  2. ろくべ より:

    >韋駄天さん
     ”目の毒”を掲載してしまい、申し訳ございません。
     ほんと、天気も良く暖かくって、桜も綺麗で、言う事無しでした。

     やっぱり、韋駄天さんのサイドバッグと良く似てるなと思ってました。
     このアドバイス、ちゃんとSくらい隊員は見てるだろうか

  3. きりやま より:

    お疲れ様です^^
    渋滞は、疲れますな!
    お天気が良くて何よりです。

  4. ゆうた より:

    こんばんわ。ゆうたです。天気にも恵まれ、さぞ楽しかったでしょうね。(-ε-)
    帰宅が19:30なら合流することも可能だったかも。まあいいですけど。
    琵琶湖一周してきたんですね。ナイスランです。にしてもSくらいさんも風車の前で踊っていますが、よかったよかった。( ´艸`)プププ

  5. ろくべ より:

    >きりやま さん
     ほんとに疲れました
     本日(4/11)は、雨模様なのでゆっくり疲労回復に努めようと思います

  6. ろくべ より:

    >ゆうた さん
       >帰宅が19:30なら合流することも可能だったかも
     本当ですか

     実は、南条S.A.で休憩してたときに、Sくらい隊員が”RT見たいなぁ”と言い出したので、
      ”ゆうたさんに、電話してみようか?”
     という話がでたんだけど、2週連続の呼び出しはさすがに気が引けて、断念しました

     Sくらい隊員も、500Km超のツーリングを終え、月末のツーへの自信となったようです。

  7. チョロ((♀)) より:

    あ~。何処に行ったのかと思えば
    風車村の所ね~。
    お天気も良かったし、バイクも多かったでしょう~。
    でも、まだまだ、この時期、早朝の(特に高速山越え)は寒いでしょうね(><:)
    来週末は土曜、日曜とも晴れてくれますように・・・

  8. ろくべ より:

    >チョロ((♀))さん
     いやぁ、昨日(4/10)に限っていえば、朝方でもそんなに寒くは無かったですよ。まだまだ、私が若いからなのかもしれませんが・・・
     次週は、いまのところ、木曜辺りから好転しそうですね。週末は期待出来そうです。

  9. Sくらい より:

    おはようございます。昨日はお付き合い頂き、ありがとうございました。渋滞の時は左手の筋が切れるかと思いましたが、なんとか乗り切れ、尚且つ完走出来て良いトレーニングとお花見になりました。噂には聞いていましたがほんとに海津大崎の桜は見事でした。
    家に帰ってから、兼六園に夜桜を見に行きましたが、海津大崎ほどの感動はなく、ひたすら納豆入りだんごを食べてました。あれはおいしかった♪
    韋駄天さんのアドバイス、早速チェックしてみよ。

  10. ろくべ より:

    >Sくらい さん
     昨晩(4/11)、あれから兼六園に行かれたんですか という事は、takumarinさん&きりやまさん&Sくらいさん の3名が兼六園に集合してた事になりますね

     ところで、500Km超のツーリングでも、余力充分じゃないです。あとは、明日辺り、筋肉痛が出るかどうかってとこですね。

  11. K-1 より:

    北陸から琵琶湖って、結構近いんですね♪

    琵琶湖一周してみたいです~(o^o^o)
    その時は、ご一緒してくださいね

  12. ろくべ より:

    >K-1さん
     琵琶湖の北端(木之本)までなら、距離にして170Km高速使って2時間くらいですね。
     琵琶湖一周すると200Kmですから、全行程540Kmくらいになってしまいます

     チャレンジする時は、お声掛け下さい。先導いたします