走行前:42,557Km
走行後:42,706Km[149Km]
『ランチは90Km先の温泉地のレストランで』という事で、和倉温泉へ娘とタンデムツーリングに出掛けてきました
『ランチは・・・』は、私が最近気にかかっているHONDA VFR1200F の開発キーワード『ランチは300km先の高原ホテルで』をパクっています
道中の最高気温は25℃。汗ばむ瞬間もありましたが、秋の気配の中、気持ち良いツーリングでした。
09:53 自宅を出発
普通だと60Kmくらいの距離なのですが、天気が良かったので、遠回りして氷見経由、和倉温泉
R471で北上、途中、坪山というところで、大規模農道に入ります。この農道、少し前までは、山崎っていうところで切れていたのですが、今は新しい道が出来、もっと北上できます。
何処を通ったのか良く判らないのですが、結局R415とR159が交差するところに出てきます。
ここから、R159を暫く走り、飯山から氷見を目指しました
11:10 道の駅 いおり
大規模農道が快走出来たので、1時間チョットでここまで辿り着きました。
立山連峰ビューはまずまずでした。
ここは、何故か、ハーレーの皆さんで一杯です。
11:58 レストラン Blossom(ブロッサム)
ろくべ家では、人気№1のレストランです
昨日(9/25)は、贅沢に飛騨牛を食べていたので、今日はエビフライカレー、娘はイタリアンハンバーグをオーダしました。
カレーはもちろん美味しいし、娘も此処に来たときだけは、一人前全部平らげます。
12:50くらいに帰宅の途に着きました。
13:45 自宅に到着
ブロッサムを出た後は、何時ものように上棚矢田I.C.までは下道。白尾I.C.で降りた後、帰宅直前に給油。
8.69l \1,051(\121/l) 16.9km/l
昨日(9/25)に比べると、気温も少し高めで、汗ばむ場面もありました。短い時間でしたが、天気も良かったので、気持ちよく走れました。
コメント
いつも仲が良くて羨ましいです^^
僕なんか、娘に暇電は辞めてねと
釘を刺されました(;ω;)
じつは……。今日町内の草むしり終えたあと、氷見経由で、Sくらいさんが言っていた橋を見て、能登島水族館でジンベイザメを見ようと企んでいたのですが。ダメでした。
もしかしたら今日、ろくべさん親子にお会い出来たかもしれませんです。はい。
まっ迷惑でしょうけど。
>きりやま さん いや、もっと深い意味があるのかなぁ
”暇電”って、”ひまでん”or”かでん”???
暇だから電話するって事
深い意味があるんだったら、教ぇえて(願)
>ゆうた さん そういやぁ、そんな事言ってましたね。すっかり忘れてました。氷見に在るんでしたっけ 。
橋
風は少しありましたが、気持ちの良いツーリング日和でしたよ。
走れれば良かったのにねぇ
いいもの食べすぎですよ~
コレステロール値に気を付けてくださいませ!
自分もチャンスがあれば出かけようと思いましたが、ありませんでした
自分は娘と自転車のトレーニングでした^^
>めらけん さん 。 。
はい。ご指摘のとおりです
なので、昨日も今日も、チャンとウォーキングはやりましたし、夕方、汗を流してきました
・・・とはいっても、めらけんさんのように、トレーニングした訳ではなく、サウナで流したんですけどねぇ~(笑)
今日ニュースに出ていたのろくべさんの会社ですか?
凄い会社ですね^^
>きりやま さん 。
ご名答、そのとおりです
但し、凄い会社かどうかは良く判りませんが・・・