2010/12/05 SEROWチームツーリング to パワースポット in 加賀

走行前:24,002Km
走行後:24,223Km[221Km]

 今日はあまりにも好天なので、チームRokubeで加賀地区のパワースポット3箇所に行ってきました
 先日Getした GAERNE ED-PRO art.405 の慣らしを兼ねてSEROWで走りました。チームRokubeツーには、初めてSEROWで参加しました

08:55 自宅を出発
 出発直後に、いつものガソリンスタンドで給油です。
   給油(石川かほく農業共同組合 津幡SS)
    6.45l \  793(\123/l) 27.8km/l

09:48 道の駅 一向一揆の里
 3台のバイクが私を待ち受けていました。ゆうたさんにKめいさんです。

 見慣れない赤DUCATIが居ます。見慣れない長身イケ面も一人

 どうやら、ゆうたさんの知合いのANGELさんがお見送りに来て頂いたようです

 初めましてのご挨拶の後、しばし懇談していると、赤のCBR954RRが登場。

Sくらい隊員です。彼と走るのは、9月の山田牧場ツー以来です。

 ANGELさんは、バイク屋さんに行かなきゃということで、全員でお見送り。

 その後、五十谷の大杉めがけて出発です

10:34 五十谷(ごじゅうだに)の大杉
 到着です

 大杉です。樹齢1200年と推定されるそうです。かなりのパワーがありそうです。

 特に、横方向に伸びている枝枝だけど幹くらいの太さがあります。

 かなりの老木なので、支え棒が一杯あるのが、痛々しい気もしますが、見事なものです。

11:19 そば処 花川
 ANGELさんお勧めの蕎麦屋さんに行きました

 Sくらい隊員が”にしんそば(温)(\1,500)”、他3名は”御膳そば(限定品)(冷)(\1,200)”です。

 白いそばです。おいしく頂きました。

 メジャーリーガーの松井選手の色紙が飾ってありました。

”僕は草煙を吸わない”と書いてあります。

”草煙” 不思議に思ってお店の人に”何故、煙草じゃなくて草煙?”と聞いたのですが、要領を得ません

12:55 栢野(かやの)の大杉
 r167には、前面通行止めの看板があったのですが、かまわず進入・・・。

 でも、やっぱり、トンネルのところで通行止めでした。

 すぐに引き返して、R370→R8を通って山中温泉を通り過ぎたあたりで、栢野の大杉に到着です。

 ここは、何度か通っているのですが、こんなパワースポットがあったとは知りませんでした。

 撮影後、すぐ前のお店で栢野大杉草だんごを頂きます。きなこをかけて頂くのですが、美味でした

13:53 うみぼうず
 久しぶりに、”うみぼうず”に行ってきました。
 エスプレッソ、おいしく頂きました。なんでも、通常\500のところを今日はキャンペーン期間らしく、\350でした。得しちゃいました

14:54 加佐ノ岬
 ここも、久しぶりです。気持ちの良い天気、そして、気持ちの良い景色です。

16:34 自宅に到着
 加佐岬を出発した後は、小松I.C.まで4人で。そこで、ゆうた隊員と別れ、北陸自動車道を北上。ここでSEROWで初めて ぬふえKm/h を記録。まだまだ頑張ります。16:34に自宅に帰宅しました。
 帰宅直前に、いつものガソリンスタンドで給油。

   給油(石川かほく農業共同組合 津幡SS)
    6.93l \  852(\123/l) 30.9km/l

 ほんとうに良い天気でした。
 気持ちの良い、ツーリングでした。

 冒頭にも書いたように、今日、初めてオフロードブーツを履いたのですが・・・。

 シフトミス多数。まだまだ、慣れるまで時間がかかるようです・・・。ただ、防寒性能・安心感はたいしたものです。早くなれるように、頑張ります

ポチッと押してね

コメント

  1. めらけん より:

    そういえば、実物のSEROWを見てないかも。きゃぷってんで見たんだったかな。
    今回行かれたパワースポットは自分は全て行っているのですが、うみぼうずはまだなんです。

    餅配りを追え、少し追おうかと考えましたが、娘の笑顔に負けました^^

    SEROWを完全に飼いならせば、越冬は余裕ですね^^

  2. ゆうた より:

    今日はお疲れ様でした。昨日まわろうかと考えていたコースでしたが、今日皆さんとまわれてすごく楽しかったです。五十谷、かやのの大杉にパワー注入してもらいました。良いスポットを知ることが出来、またちょくちょく足運ばさせてもらいます。それにしてもすごいブーツでした。良いアイテムをゲットしましたね。

  3. ろくべ より:

    >めらけん さん
     一度、きゃぷてんでご覧頂いたのでは?
     Sくらいさんは、現車は初めて見たと言ってました。
     今は、SEROWを飼いならすよりも、ブーツを飼いならすほうが必要な気がします

  4. ろくべ より:

    >ゆうた さん
     ブーツは確かに良いと思うのですが、履き手の技術が追随出来ていないようです
     兎に角、今日は足全体でシフトチェンジしてました
     おっしゃるように良スポットはいろんなところにゴロゴロしてるんでしょうねぇ。それを、私たちが知らないだけなんだと思います。
     これからも、Discover ISHIKAWA and Japan をスローガンに、走り回りましょう

  5. チョロ より:

    あらっ!加賀まで来ていて
    チョロ亭、素通りですか?(笑)

    うみぼうずにも行って来たんですね。
    やっぱ、うみぼうずのエスプレッソ
    美味しいでしょう~。
    よく、キャンペンしてるんですよ。
    あっ!新メニュ-(壷カレ-の変わりに・・)
    出てなかったですか?

    パワースポットには、宝くじを
    持って行くと良いそうですよ(^-^v)

  6. きむにぃ より:

    はじめまして
    石川県のツーリング場所を探して
    彷徨ってたどり着きました

    私は今年の初夏に2輪免許を取得したものですが
    とっても色々な場所に行かれていて
    私みたいな時々ちょっとツーリングしたいときの目的地探しに
    とても参考になります
    これからちょくちょく拝見させていただきたいと思います。

  7. ろくべ より:

    >チョロさん
       >チョロ亭、素通りですか?(笑)
     記事トップのルート図ご覧頂けばお解かり頂けると思いますが、極力避けて廻ってきました。ってのは冗談で、チョロ亭、何処にあるのか知らないのです
       >あっ!新メニュ-(壷カレ-の変わりに・・)
     おっ!何か僕の知らないお料理がメニューに出てたような気がします。ただ、知らない料理だったので、なんだったか覚えていません
       >パワースポットには、宝くじを
       >持って行くと良いそうですよ(^-^v)
     も少し早く教えていただけると良かったんですが・・・

  8. ろくべ より:

    >きむにぃ さん
     ”ほっと、バイク!”へようこそ
     石川県の方なのかな? このBLOGは、私が大型二輪に乗りはじめた2007/11月に何かしら記録を残そうと思って始めたものです。理解し辛い部分もあるとは思いますが、読んで頂けて、参考にして頂けるのでしたら、私もすご~く嬉しいです
     お互い、安全で楽しい二輪ライフを過ごしたいものですね
     拙BLOGですが、今後とも宜しくお願いします

  9. kazuチン より:

    お久しぶりです、本当に元気一杯ですね。
    昨日はいいお天気だったけど、28日のあのお天気の中、滋賀まで走ってくるなんて、若いですね~。羨ましいです。
    きむにぃ さん と同じく、私も行き先を探す上で、とても参考にさせてもらってます。
    今回も「五十谷(ごじゅうだに)の大杉」をマイメニューに入れさせて頂きました(^_^)。

  10. ろくべ より:

    >kazuチン さん
     若いってのは、合ってます。正解
     ”五十谷の大杉”、なかなか良いですよ。是非、宝くじを持ってって下さい。億万長者になれる筈です
     これで、Clubism 2010/11月号に載っていた19スポットの内、13スポットを制覇。あと6スポットは、県外なので年内という訳にはいきませんが、なんとか全スポット制覇したいと思っています
       http://rokurokube.cocolog-nifty.com/blog/2010/10/20101030-91e3.html

  11. Sくらい より:

    そうだったのか。宝くじは買ってからパワースポットに行くものなんですね。昨日は早速パワーを試そうと思ってスクラッチ3枚買いましたがダメでした。ということは一緒に買った年末ジャンボもダメかな。。。

  12. ろくべ より:

    >Sくらい さん
     いやいや、諦めるには時期尚早でしょう。抽選までは未だ3週間以上ありますから、宝くじ持って、もう一度パワースポットへ行けば良いんですよ

  13. きりやま より:

    今までは存在すら知らなかった大杉^^
    其のうちに実物を見てみたいです。

    ブーツが中々いけてますね!

  14. ろくべ より:

    >きりやま さん
     法事さへなければ、一緒に行けたのにねぇ
     でも、近いからいつでも行けますよ

     ブーツ、いけてますか でも肝心のライダーの技術が未熟な為、シフトチェンジは足首操作では無く、脚操作です

  15. やんちゃ丸 より:

    ブーツに関しては慣れですね。
    慣れればオフブーツの方が乗りやすいと思うようになりますよ。
    ブレーキ側しか画像が無いのでペダル位置が分かりませんが、上げすぎても使い辛いです。
    私のチェンジペダルの位置はステップより少し上で、シフトアップ時は靴先を捻じ込む感じで上げ、シフトダウン時は蹴り込む様に踏んでます。
    いろいろ試してみてください。

  16. ろくべ より:

    >やんちゃ丸さん
     ふむふむ、捻じ込んだり・・・、 蹴り込んだり・・・、か。
     勉強になります
     このお言葉をヒントに、チェンジペダル調整と練習,いろいろ試してみます。ありがとうございました