[VFR]
走行前:16,535Km
走行後:16,665Km[130Km]
[SEROW]
走行前:27,025Km
走行後:27,065Km[ 40Km]
今日は何の予定も無い日曜日です。
でも・・・、早起きしてしまうんです。5:00AM起きでした。
[VFR]
能登島辺りを目指そうかと準備を始め、いざ出動。
・・・が、能登方面に暗雲発見。
行先を、道の駅 道の駅上平「ささら館」に変更しました。
ささら館には、私以外にCBR600ライダーさんが一人。少しお話をしました。金沢発で白山一周の途中との事。
そのうちに、DUCATIライダーさん登場。どこかで見た方だなと思ったら、バイク屋さん(きゃぷてん)ツーで何度かご一緒したYまださんでした。Yまださんとも少しお話をし、結局7:30AM頃、帰途に就きました。
自宅に到着したのが、8:40AMくらい。帰宅直前には、いつものガソリンスタンドで給油。
7.59l \1,070(\141.0/l) 17.1km/l(130.0Km/7.59l)
この時期、寒いなんて事を味わう事が出来ました。得した気分です。
[SEROW]
帰宅したから朝食を摂り、暇だったので、SEROWのフロントブレーキのチェックをしました。
ブレーキパッドを外して見てみたのですが、私には交換時期なのかどうか判りませんでした。又、よく見るとブレーキディスクが均一な減りでは無く、まばらに減ってるんです。
暇なので、バイク屋さん(きゃぷてん)へ行って、見てもらう事にしました。
バイク屋さんに到着し、店長に見てもらうと、ブレーキパッドはもう限界。ディスクも交換要との事。
ブレーキマスターシリンダも窓が白濁しオイルの量が見えない状態なので、メンテナンス技術習得の次なる課題としてフロントブレーキのOHをする事にしました。何とか、お盆までには完了する予定です。
バイク屋さんまで行ったおかげで、直ぐに課題が見えてきました。得した気分です。
お昼に帰宅し、昼食後、SEROWの洗車、VFRの洗車を済ませました。充実した休日です。
洗車後は、フロントブレーキのOHに必要な部品の調査をしてました。
早起きしたおかげでと、沢山の事が出来て、すっごく得した気分です。
コメント
こんにちは!
この季節に“寒い”思いをされるなんて珍しいですよね。
僕は微妙な天候に家で躊躇したまま日曜が終わっちゃいました(^_^;)
セロー、ブレーキローターが偏磨耗なんてハードなオフ走行の証拠!?
ローター交換のキャリパーにマスターもOHされるのかな?
タンクにキレイなフルードが満たされてるだけで気分がイイもんですよ(間違いなく自己満足ですが…)
頑張って下さい!!
ブレーキのOH
やってみると意外と簡単です!
自分ですると、効きがとってもスペシャルになりますよ^^;
>でむでむ さん 。思い立ったら行動ですよ。 。
躊躇は良くないですね
ブレーキのO.H.・・・楽しみです。昨日からPARTS LISTとにらめっこです
>きりやま さん しますから 。
ふ~ん・・・、スペシャルですか。
私が手を下すとき、きりやまさんスタンバイしといて下さいね。ピンチになった時に
スライドしましたね(*^^*)
わかってはいたんですが、私のバイクが違うので、ノーアクションでスライドしちゃいました(⌒-⌒; )
>いな さん ”との思いがよぎったのですが、半信半疑でした。 。
スライドした時は、”もしやお二人では
でも、いなさんのブログで確信しました。反転追跡すべきでした
あんな微妙な天候で、よく山を選びましたね(^^:)
やっぱ、変人だぁ!(笑)
変人と言えば、いなっちと華子さんも、その日
白山一周するとか言うてましたが、お会いになった?
>チョロ さん
変人のろくべです。
お二方とはスライドしました(^^;) その時はひょっとしたらとだけ思ったのですが、後でいなさんのブログで確信しました(^o^)
変人は沢山居るようです(・・;)。