2013/09/23 VFR チームツーリング to 戸隠

走行前:23,994Km
走行後:24,634Km[640Km]

 三連休最終日の今日、640Kmの日帰りロンツーに出掛けてきました。
 高速道:192Km、一般道:448Km。紅葉には未だ早いですが、快適な気温の中、戸隠へ蕎麦食いに、ヘトヘトになるまで走りきりました。
04:28 自宅を出発
  04:00AM起床。朝食も喰わずに、バタバタと準備。
 未だ暗いので、ヘッドライトの明かりを頼りに発進です。
04:46 吉野家8号線松任店

 やっぱり、この時間だとあっと言う間に着きました。

 焼魚定食(\380)を注文。 
 これもあっと言う間に出てきました。
 しっかり、朝食を頂きました。
 05:10AM頃、出発。
05:35 道の駅 白山瀬女

 集合時間が6:00AMだったので、未だ誰も来てません・・・、と思ったら、ツーリングリーダのでむでむさんとゆうたさん、既に到着済みです。

 暫くすると、KAZUチンさん、きりやまさんも登場。今日は、総勢5台でのツーリングとなりました。
 暫くお話した後、06:10AMに出発。
07:18 道の駅 九頭竜

 この時間は、車が少なくて、スイスイ走れました。

 谷峠→六呂師高原を経由しました。
 一服&トイレ休憩の後、07:35頃出発。
08:29 ひるがの高原 コキアパーク
 道の駅 九頭竜からは、いつもと違って石徹白を通って、ひるがのに向いました。
 ここでも、一服&トイレ休憩の後、08:45頃松本市に向けて出発。
09:44 高山市丹生川町坊方
 
   給油(JAひだ 丹生川給油所)
   13.80l \2,497(\181.0/l) 17.9km/l(246.5Km/13.80l)
10:21 安房峠道路
 ここはETCで自動的にゲート通過出来ないので、予めシート下からETCカードを取り出しておきました。
 と、ところが、一旦停止型ETCなるシステムに変更されてました。折角ETCカードを準備しておいたのに・・・。失敗でした。昨年12月に新設されたそうです。
11:18 セブンイレブン 安曇野梓店

 一服&トイレ休憩。

 まだ、目的地まで100Km以上あります。
 このあたりは、少し暑かった。
  ここから、R19に入り北上します。
13:44 戸隠 手打ちそば 横大門
 信州新町の奈津女橋でr36へ左折。ここから、小川村、鬼無里を通って戸隠に到着。
 いよいよ、手打ちそば 横大門に突入です。
 私は、とろろざる蕎麦(\900)大(\150)と横大門おやき(野沢菜 \120)をオーダー。
 ざる蕎麦には、小ぶりなそばのおやきがついています。
 戸隠の蕎麦は何度か食べた事があるのですが、ここのお蕎麦、かなりいけてます。おやきも含め、超おすすめです。
 横大門を選んだでむでむさんによると、通りを少し入った所にあるので、行列になりにくく、隠れた名店だそうです。確かに、お勧めです。

 14:50頃、帰路に就きました。
18:09 自宅に到着
 上信越自動車道 信濃町I.C.より高速に乗り、名立谷浜S.A.で給油。
   給油(出光リテール販売 名立谷浜SA上り)
   12.77l \2,222(\174.0/l) 17.9km/l(228.0Km/12.77l)
 名立谷浜S.A.からは、一気に自宅へ向いました。
 自宅到着前にいつものガソリンスタンドで給油です。
 
   給油(JA石川かほく 津幡SS)
    8.47l \1,355(\160.0/l) 19.5km/l(165.5Km/8.47l)
 この三連休、MD22で218Km、VFRで640Km、トータル858Km走破しました。これで、10,000Km/年、少し可能
性が出てきました。


ポチッと押してね

コメント

  1. でむでむ より:

    おはようございます(^^)
    昨日は数々のフォロー含めありがとうございました!
    丸1日、本当に楽しめました。
    経路図を拝見してもルーティングは初先導にしてはまずまずの出来!?(皆さんのアドバイスの賜物ですが…)
    蕎麦は勿論、サービス?のブルーベリーが冷やっこく美味でした(老眼進行に歯止めが効くかしら(^_^;))
    “一度、いらっしゃいましたかぁ~”とkazuチンさんへの問い掛けはてっきり逆ナンかと!
    次回も宜しくです。

  2. COS より:

    こんにちは!
    快晴の中の戸隠ツーお疲れ様でしたw
    ワインディングも蕎麦も堪能されたご様子、羨ましいです。
    グルメなろくべさんがうなる蕎麦なら一度食べてみなくては・・・
    ツーリングリーダーでむでむさんのコーデ力も素晴らしいですね♪

  3. ろくべ より:

    >でむでむ さん
     ツーリングリーダー、お疲れ様でした。そして、ありがとうございました。
     これに気を良くして、また企画して下さいね。
     おかげで、た~っぷり走り回ることが出来ました。私も、まだまだ若いという事でしょう。
     KAZUチンさんの件は、隠密行動が露見したのかと思いましたが、本人は白を切りとうしましたね

  4. ろくべ より:

    >COSさん
     グルメかどうかは怪しいですが、あんまり美味しいと思う蕎麦には出会いませんが、ここのは美味しいと思いました。

     >ツーリングリーダーでむでむさんのコーデ力も素晴らしいですね♪

     ほんと、その通りです。しばらく、暑くて単調な一般道を走らされたとおもったら、急に山岳ワインディングロードに突入。最後は冷やっこい蕎麦。marvelousな一日でした
     

  5. かぢ より:

    いいな~
    いいな~
    私も行きたかったなぁ~!!

    お蕎麦もおやきも、大当たりだったみたいですね(^^)b
    私も思いっきりワインディング三昧したくなっちゃいました(ノД`)

  6. きりやま より:

    お疲れ様でした^^
    県道35は、まっぷるで推奨されるくらいで、気持ちの良いワインディングでしたね!
    機会があれば、戸隠神社も見てみたいです。

  7. ろくべ より:

    >かぢチャン
     いいでしょ、いいでしょう
     かぢチャン企画乗っ取りました。
     お返しに、素敵なワインディングロードを組み込んだツーを企画したいと思います。
     チームRokubeの総力を挙げて企画します。
     というわけで、チームの皆さん、考えてください

  8. ろくべ より:

    >きりやま さん
     お疲れ様でした。
     なるほど、確かに走り応えのあるワインディングでしたね。
     戸隠神社への参詣は賛成です。私も前を通るだけで参詣した事がありません。
     また今度、違うルートで行ってみたいです