走行前:33,613Km
走行後:33,655Km[42Km]
2014/5/24にフロントタイヤを交換。今日は、リアタイヤを交換しました。
ROAD3の時は10,000Km持たなかったので、ROAD2の方が少しだけ長持ちです。
それに、ライディングのフィーリングもROAD2の方が好きだったので、今回もROAD2にしようと思ったのですが、残念なことにROAD2既に手配不能との事。
しゃあなしで、ROAD4にしました。
前回交換日付:2013/03/09
走行距離 :13,244Km(20,392→33,636Km)
タイヤ種 :MICHELIN PILOT ROAD2→MICHELIN PILOT ROAD4 GT
リア :190/55ZR17 M/C TL \33,718
※ホイルバランス、廃タイヤ料金含む
工賃 :\ 8,640
出精値引 : ▲\58
————————————————————-
合計 :\42,300
下のデータは、5/24にフロンタタイヤを交換した時のデータです。
前回交換日付:2013/03/09
走行距離 :10,907Km(20,392→31,299Km)
タイヤ種 :MICHELIN PILOT ROAD2→MICHELIN PILOT ROAD2
フロント :120/70ZR17 M/C (58W) TL \16,998
※ホイルバランス、廃タイヤ料金含む
工賃 :\ 7,776
出精値引 : ▲\74
————————————————————-
合計 :\24,700
これで、今度の週末のロンツーの準備完了です。
コメント
ロード2が無くなってしまって、すごく残念です(。>0<。)
あまりにも持ちが良すぎて、削除されてしまいましたか^^;
VFRの標準タイヤってGTタイプなのでしょうか?
ミシュランも3に比べれば4はパターンも良くなった感じがしますね。
2は確かに良いタイヤでした。
生産終了したのであれば残念です・・・
ROAD4 GTはFJRの次期タイヤとして、使用レポを期待します。
FJRの標準のMetzeler Interact Z8ですが、1万キロ手前でセンターの減りが分かるようになってきました。
重量バイクなのにライフは有りそうですよ。
次回の選択肢にどうでしょうか?
>きりやま さん 。
ROAD2はサイズによっては未だ在庫しているお店もあるのでは・・・。
いずれにしても製造中止のようなので、早晩入手不能となるでしょう。
私の場合、ROAD2をSBBに履いて20,000Km走破してますから、とても残念です
>やんちゃ丸 さん 。
VFRの標準タイヤは、GTタイプじゃないかもしれません。ただ、持ちが良い様なのでこれにしました。
インプレッションについては、暫しお待ちください
リヤタイヤ交換費用で車検だせますね(^▽^;)
>殿下さん 。確かに、贅沢なおもちゃですねぇ 。
ご無沙汰しております。
確かにお金がかかります