2019/09/14~16 MTS ソロツーリング to 八ヶ岳(2/3)

NO IMAGE

2019/09/14~16 MTS ソロツーリング to 八ヶ岳(2/3)
走行前:26,694Km
走行後:26,949Km[255Km]

 

DSC01860

今日がこの旅のメインイベントです。二日目スタートです。

06:16 須砂渡キャンプ場を出発

DSC09156これが朝食です。
サラダが余ったので、一煮して、野菜具だくさんコーンクリームスープの出来上がりです。

これ、結構美味いです。

今日がメインイベントなので、気合十分。

6:20AMには出発です。

06:21 アクシデント発生

天気も良い、景色も良い、空気も美味しい。ハイテンションで安曇野ICへMTSを走らせます。”好事魔多し”・・・。以前、阿蘇の絶景に感動している時に起きたアクシデントの時、ブログで使ったフレーズです。
DSC09158  キャンプ場から7Kmほど走ったところで、前を走る車を追い抜こうと、センターラインをまたいで追い抜き、左車線に戻りました・・・。

ん・・・、リアタイヤに違和感を覚えました。

なんかニュルって感じなんです。

路側帯に停車し、リアタイヤを見ると・・・、タイヤがつぶれて空気がありません。やっちゃったようです。

DSC09159DSC09161  頭に浮かんだのはJAF。

さっそく、スマホを取り出し、JAF会員証を起動。ロードサービスをアプリで呼ぶを選択。タイヤ関連、トラブル箇所、スペアタイヤ有無等を入力し救援を要請。世の中便利になったもので、4~5分後、最寄りの基地(今回は松本基地)からサービスカーが出動しますとの入電。その後、サービスカーが何処まで来てるのかスマホで見ることが出来ます。

 DSC09170DSC09168 私は、その間、原因と思われるブツが刺さった部分を見つけ出したり、周りをうろついたりして待ってました。

アプリで呼んでから約30分でサービスカー到着です。サービスマンは、Tかはしさんです。

  私の示した箇所に石鹸水をかけて空気漏れが確認できたので、応急処置と称したパンク修理を手際よくやってくれます。

DSC09175  犯人はコイツでした。もう少し短ければ空気漏れには至らなかったんです。

  ところで、TかはしさんはZEPHYR1100のオーナーさんだそうです。あとでバイク屋(きゃぷてん)さんの店長に聞くと、パンクも"大当たり"だけと、ここまで作業がキチンと出来るサービスマンは"かなりの大当たり"との事。

  修理方法は普通にバイク屋さんでやる方法なんだけど、応急処置なので後で本格修理をしてくださいと何回も言ってました。多分、それがルールなんでしょうね。

07:40にここを出発。ロスタイム約80分でした。後日、JAFアンケートへアンケートを回答したのですが、”非常に良い”を選んどきました。

09:13 三分一湧水

安曇野ICより長野自動車道に乗り、諏訪ICで高速を降りました。ここからメルヘン街道を東進し、八ヶ岳エコーラインへ右折。八ヶ岳方面へ南下しました。最近、私がはまっていて、富山県に度々見学に出掛けている円筒分水槽。これは、水争いを無くす為に開発されました。
  そして、この三分一湧水。八ヶ岳の懐から湧き出る豊富な水量を誇る湧水で、戦国時代、水争いをしていた三つの村に等配分するために、武田信玄が堰(せき)を築いたという伝説も残っており、湧出口の分水枡に三角石柱を築き、三方向に流水を分岐させています。まさに、円筒分水槽の前身です。

DSC01847DSC01849DSC01845DSC01846

09:32にここを出発。

09:45 2つの大橋(緑と赤)

八ヶ岳を象徴する2本の橋です。昨年は通らなかった八ヶ岳高原大橋(緑)と撮影モレした東沢大橋(赤)です。

DSC01854DSC01869

10:14に東沢大橋を出発。

10:31 野辺山宇宙電波観測所

DSC01885 初訪問です。

  パラボラアンテナがいっぱい建ってます。

なんとも壮観です。

行ってみて気付いたのですが、パラボラアンテナはレールの上に載ってて、自在に動き回れるしかけのようです。

  3D映像で宇宙の構造みたいなものを説明してたようですが、運悪く途中から見たので良く理解できませんでした。

DSC01878DSC01890DSC01893DSC01875

11:12にここを出発。

11:37 八ヶ岳絶景ポイント

DSC01896昨年(2018年)は、かなり絶景が見渡せたのですが、今回はさっぱりです。


11:50 小海リエックスホテル

お腹がへったなと思ったちょうどその時、ホテルランチの看板が目に入りました。Let’s goです。

山菜てんぷら&そばで\1,400。ちと高いなとは思ったのですが、サラダ、スープ、デザート、ソフトドリンク、コーヒーがフリーです。コストパフォーマンス大でした。どれも美味しかったです。

DSC09184DSC09185DSC09186DSC09187

八ヶ岳からは麦草峠を超えメルヘン街道、ビーナスラインへ入りズズラン峠を越えました。八ヶ岳のほうは凄く快適にすいすいライディング出来ました。ビーナスのほうは、相当舗装が傷んできているようです。そして、バイクも車も一杯走っていて、殆どノロノロ走りです。アザレアラインにて松本に降りました。

14:34にここを出発。

16:32 須砂渡キャンプ場に到着

夕食の買出しを済ませ、給油、そしてキャンプ場に到着です。

< td style="width: 43pt;" width="57">

給油 ㈱ヤマサ あづみ野産業団地SS
12.72L \1,933 (\152.0/L) 19.8km/L (251.4Km/12.72L)

  今日はお刺身と鳥の串焼きです。お刺身の本場から来た私が安曇野のお刺身に耐えられるか心配でしたが、全然、地元と変わりない鮮度・お味でした。

DSC09192DSC09193DSC09195DSC09198

天気も良く、走っていると丁度良い気温でした。山が雲に隠れている場面が多く、少し残念ですが、概ね満足できるメインイベントでした。

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村ポチッと押してね