2021/04/10 オニドーム2 試し張り

2021/04/10 オニドーム2 試し張り

今日は天気はまずまずでしたが、あまりにも気温が低く、バイクで出動する気になれなかったので、先日「超PayPay祭」で入手したRipen オニドーム2(アライテント製)の試し張りをしました。

主な仕様は以下の通りです。参考:アライテントHP

DSC00913DSC00914

重量 1480g(本体+フレーム+フライシート)
サイズ 設営時:間口148(最大230)×奥行122(就寝部82)×高さ97cm

収納時:本体30×13φcm

カラー 本体:クリーム
フライ:オレンジ
シート:グレー
素材 本体:28dnリップストップナイロン
フライ:30dnリップストップナイロンPUコーティング
シート:40dnナイロンタフタPUコーティング
フレーム:NSL9フェザーライト(DAC社製)

手順1

テント本体を広げます。オニドーム2アンダーシートも同時に調達したのですが、今日は使用しません。

DSC00918

手順2

伸ばしたテントフレーム2本をテント本体のフレームスリーブに通します。

DSC00922

DSC00921-1このテントフレームがコレ。
“DAC Featherlite NSL GREEN”の刻印があります。
まさにTH72M&グリーンアノダイズドを特徴としたFeatherlite NSLです。径はφ9mmです。

手順3

入口左のコーナーにあるリングにフレームの末端を差し込みます。

DSC00931DSC00923

手順4

入口左のコーナーにあるリングにフレームの末端を差し込むと、テントは立ち上がります。

DSC00932DSC00924

手順5

フライシートをテント本体に被せます。

DSC00936DSC00939-1DSC00940

本来は、ここからペグダウンしなければいけないのですが、今日の試し張りはこれで終了です。初めての組み立てでしたがとても簡単です。

シームコート塗布方法ここから、フライシートを外し、『シームコートによる防水加工』が必要です。これは、オニドーム2ユーザーとしての使い始めの儀式みたいなもので、テントの防水強化を図るものです。

こんなシームコート剤が付属しているので、テント本体の4隅の指定個所に塗布します。中身は透明な液体で揮発性の溶剤なので戸外で施工する必要があります。

DSC00946DSC00947DSC00950

乾燥に1時間放置し儀式は終了です。

さて、どこでデビューさせようかな。楽しみです

にほんブログ村 バイクブログ ツーリング(バイク)へ ポチッと押してね