走行前:43,810Km
走行後:43,856Km[46Km]
志賀高原へのツーリングのおかげで、前回オイル交換から粗3,000Kmです。
バイク屋さん(きゃぷてん)へ、オイル交換に行って来ました。
それにしても、バイク屋さんも、よく考えたものです
。ツーリングを企画して、600Kmほど走らせて、エンジンオイルを消耗させ、タイヤをすり減らさせて、オイル交換やタイヤ交換で稼ぐなんて・・・ つぅのは、冗談です
。
ライダーの輪が拡がり、各人も楽しめて、バイク屋さんも儲かる。これぞ、WinWinな関係と言えるでしょう
。
さて、今日は午前中に、雨中の志賀高原ツーリングで汚れたSBBを洗車&ワックスがけ。
昼食後、しばしの昼寝。14:23にエンジンオイル交換の為に、バイク屋さんに出発です![]()
![]()
。
14:44バイク屋さんに到着すると、ツーリングで知り合った方々がちらほらと・・・。
さっそく、オイル交換をお願いしました。今回は、オイルフィルターも交換です。それともう一つ、任意保険の継続契約もしました。
[オイル交換]
交換時オドメータ:43,833Km(前回交換時 40,914Km)
エンジンオイル :SL10W-40
\5,544(\1,650/l×3.2l+消費税)
廃油処理費 : \630
オイルフィルター:MO-560
\1,208
出精値引き :▲\32
————————–
\7,350
[自動車保険契約契約継続申込み]
保険料 \27,320←\23,050(現在の保険料)
現在の保険料が8等級30%割引。新保険料が9等級33%割引なのに料金UPです
。
説明によると、ニッセイ同和損害㈱とあいおい損害保険㈱の合併に伴い、商品・料率改定を実施したのとの事。今回の保険には、対人臨時費用が補償される事とロードアシスタントサービスとして、レッカー現場急行サービスが付加されたとの事です。良くは判らないのですが、\4,270上がったのは・・・
、ん~・・・
、腑に落ちないような気がします・・・
。
交換の待ち時間には、バイク屋さんとか、他のお客さんとお話ししてました。
紅葉狩り
林道ツーリング話も持ち上がりました。本当に開催されるかは流動的ですが、11/3(水)あたりはどうかなぁという事です。社長夫人も参加する気満々なので、難易度の低い林道にするらしいです。その場では私もAgreeしてたのですが・・・、自宅に帰って確認すると、11/3(水)は振替出勤日で、休みでは無い事が判明。でも、ほんとにやるんなら、休暇をとってでも参加したいと思っています
。
それから、バイク屋さんに志賀高原ツーの写真データを貰いました。前記事の写真を強化して有りますので、一度ご覧になった方も見てみてください
。
16:30くらいに帰途につき、帰宅直前に給油。
給油(加賀谷商事㈱ オイルプラザD1)![]()
18.10l \2,208(\122/l) 15.7km/l
17:07 自宅に到着
コメント
お疲れ様です^^
保険は安ければ、内容もそれなりですが
お守り見たいものだと思っております^^;
バイク屋さんもいろいろ大変ですね!
>きりやま さん

。
ん~・・・、理解あるお言葉。大人な発言ですね
結局、ちゃんと契約継続したのですが、保険会社として、せめて同額レベルの商品を用意すべきだと思います
いろいろお金かかりますね~
でも、バイクの楽しさ、爽快さ、WinWinな関係拡大には代えられません!!
ちょっと話はずれますが自分もそろそろチェーンを換えようと思っています。でもまだそこそこ効率よくタイヤが回ってくれているので(燃費新記録!!)、もう少し粘ろうかな~ どうせ3ヶ月間は大人しくしてないといけないし。
>めらけん さん
。
部品交換
、或いは、
バイク交換
しようかなって思っています。いずれにしても、
が問題
。
チェーンですか
実は私もそろそろ交換時期なんです。それと、昨日(10/11)店長から告知を受けたのですが、フロントフォークにガタが出て来ているそうです
今のところ、今年中は我慢して来春、
いつもメッチャ詳細な内容で感心します~オイル交換の料金から保険の話まで・・・勉強になります。
>nanaさん
。
。
。
お褒め頂いたようで、恐縮です
歳をとったせいか、すぐにいろんな事を忘れてしまうので備忘録のつもりで書いてます
もしお役に立つようでしたら幸いです。
これからも、覗いてやってください