2024/05/25 MD36 能登ボランティアミート Vol.02 参加

2024/05/25 MD36 能登ボランティアミート Vol.02 参加

走行前:20,392Km
走行後:20,552Km[160Km]

 今日は、能登ボランティアミート Vol.02 に参加してきました。にっぽん応援ツーリング2024のイベントの一つです。

 4/28スタートセレモニー直後に行われた、羽咋市、七尾市、志賀町等での海岸清掃などのボランティア活動を能登ボランティアミートVol.01としています。
 SSTR本番の10月まで月1回のペースで毎月末開催を予定しており、Vol2.として、この週末開催されました。
 いつも、驚かされますが、福岡からこられた方もいらしたようです。

10:28 自宅を出発

 今日は、早朝5:00AMからキス釣りしてたので、坊主と言う結果に打ちひしがれながら、10:00過ぎに帰宅、急いて準備をしてXRで千里浜方面へと走りました。

10:56 コーヒー&ランチ さくらや

”腹が減っては戦が出来ず”。さくらやで早めのランチ。すると、やっぱり居ました、Bチャン。取るに足らない話をしながら日替わり定食を頂き、11:40にここを出発。

11:54 SSTRカフェ

 知った顔がちらほらと。一通りご挨拶後、12:00にSSTRカフェ集合で、風間さんによるブリーフィング。今回は、御大一人でいらしたようです。全部、一人でやられてました。それと、北陸アンバサダーとしてIずもさんが紹介されてました。

PXL_20240525_030214294PXL_20240525_032211840FB_IMG_1716679490412FB_IMG_1716679494269

 今回は、総勢30名。10名ずつ3グループに分かれ、志賀町:被災家屋の片づけ、能登島:海岸清掃、羽咋市:海岸清掃をしました。
 私は、能登島をチョイス、能登島家族旅行村 Weランド内の海岸清掃に行ってきました。

 12:40にここを出発。

13:32 能登島家族旅行村 Weランド

 能登島チームは、Mたさんがリーダーだったので、MたさんのR1300GSを先導に私はXR230で着いていきました。私の後続が少なかったので、心配しましたが、さすがににっぽん応援ツーリングメンバー、13:40にはちゃんと10台が集まりました。
 Weランドの担当の方の説明を聞き、各自のバイクで海岸近くまで移動、13:50くらいから作業開始です。
 いちおう、一通りごみを収集し終えたのが15:00、活動時間は短かったですが、メンバーの皆さん、黙々と作業を続け、軽トラ3杯分のごみを集めました。
 記念撮影後、15:10頃出発。

FB_IMG_1716679430881FB_IMG_1716679433992FB_IMG_1716679437487FB_IMG_1716679440538

 後でわかったのですが、この直後、風間さんが様子見に来てくれてたようです。

 その他の2地区の様子はこんな感じです。

FB_IMG_1716679503112FB_IMG_1716679506183FB_IMG_1716679512662

16:02 SSTRカフェに到着

 17:00から、ゲストハウス きちのイベントで、能登復興Tシャツを着て撮影会があるようで、オーナーのAさかわさんがいらしてました。カフェオレを頂きながら少しだけお話をして、16:24にバイク屋さん(きゃぷてん)に出発。

16:42 バイク屋さん(きゃぷてん)に到着

PXL_20240525_083533371 いつものように、社長とお話ししてると、良い体格で長髪の爺さんが現れました。な、なんと、風間さんです。
 にっぽん応援ツーリングのビブスと、能登応援ステッカーもお土産に持って来られたようです。ビブスはお店に風って欲しいと言われてました。
 一番関係の無い私が記念撮影に入れて頂けました。
 18:15にここを出発。

18:05 自宅に到着

にほんブログ村 バイクブログ ツーリング(バイク)へ ポチッと押してね