走行前:2,921Km
走行後:2,977Km[56Km]
にっぽん応援ツーリングが始まって2週間。例年通り、あまりポイントは稼げてません。
今日、午前中の用事が順調に終わったので、HUNTER CUB出動し、下記6箇所のうちの一つ、4.【地域応援】一人ひと砂運動(能登千里浜レストハウス)を獲ってきました。
県内のポイントはいつでも獲れるからいいや、と思いがちですが、いつでも獲れるからこそ、直ぐに獲った方が良いのです。
- 【観光】輪島市立鳳至公民館(キックオフミーティング)
- 【観光】根木ポケットパーク
- 【観光】のと里山里海ミュージアム
- 【地域応援】一人ひと砂運動(能登千里浜レストハウス)
- 【観光】宝達山展望台(山の龍宮城)
- 【観光】ジオパーク 白山手取川ジオパーク
13:03 自宅を出発
13:55 千里浜レストハウス
先ず今浜口から千里浜に入ろうとしたのですが、通行止め。仕方なく、千里浜レストハウスへ直接向かいました。
一人一砂運動の砂は既に購入しており、持ってきていたので、直ぐに砂浜まで降りて、撒いてやりました。



13:47に、ここを出発。
14:10 コーヒー&ランチ さくらや
予想通り、いつものメンバーが集っていたので、だらだら喋って、15:51に、ここを出発。
16:17 自宅に到着
コメント
千里浜懐かしい海です、何度か行きましたが海岸沿いを車で入れるドライブウェイですね。1人一砂運動とは、砂が不足しているのでしょうか、、これからは観光地として沢山の人が訪れる海ですね。
>ようこ さん
我々が何度となく行ってた千里浜はその幅がどんどん狭くなってしまってます。
海が荒れた日など、砂浜が無くなり、通行止めになります。
なので、一人一砂運動と言うことで、千里浜に砂を撒いて砂を増やそうという取組みです。ただ、少量の砂を撒いただけでは太刀打ちできないので、砂を¥100で販売してその収益で砂浜を拡げる活動資金にしているようです。