2025/05/14 R1250GS 「一人一花 in 能登半島」プロジェクト
- 2025.05.14
- オンロード ツーリング
- R1250GS, にっぽん応援ツーリング
走行前:23,444Km
走行後:23,701Km[257Km]
5/9(金)に、にっぽん応援ツーリングのサイトに、『「一人一花 in 能登半島」プロジェクトへ寄付を行いました』という記事が掲載されました。
内容としては、にっぽん応援ツーリング(主催:JRF)は、「一人一花 in 能登半島」プロジェクトに対して20万円の寄付を行いました。下記お花植えイベントに近くのライダーは参加してというものでした。
日時 | 5月14日(水)15:00-17:00 |
集合場所 | あいあいパーク(珠洲市飯田町) |
「一人一花 in 能登半島」プロジェクト アンバサダー | 常盤貴子さん |
近くのライダーは参加といっても、5日前の告知では、遠方の皆様は難しいだろうと思い、5/14午後は空いていたので、珠洲に行くことにしました。
お食事処 川原(かわら)
午前中、宝達志水町での用事が予定通り終わったので、まずは腹ごしらえに、前から気になっていた羽咋市内の食堂を訪れました。オムライス(¥800)をオーダー。味良し、色良し、形良し。とても美味しく頂きました。
PEACE ライダーズマリンベース
昼食後、珠洲に向かってひた走り。少し時間的に余裕があったので、PEACEに立ち寄りました。
あいあいパーク(珠洲市飯田町)
あいあいパークには、異様な人だかりです。14:40くらいに到着したのですが、既に常盤貴子さんはいらしてました。
にっぽん応援ツーリングの寄付はかなり効いてるようで、㈱バイカーズステーション金沢のМりしたさんを中心に、Yまざきさん、Мたさん、そして私のグリーンビブスをまとった4名は冒頭紹介されました。ほぼイベント終わりに高岡からTかいさんも現れたのですが、この時はまだ来てませんでした。
常盤貴子さんの美しさにテンションが上がった我々は、相当数の写真を撮りました。その一部を紹介します。
集合写真はこんな感じ。ほぼ終了した後に到着したTかいさんも、1枚だけ集合写真に入れました。
イベント後半は、茶話会形式で、参加者で花壇の名前を考えました。いろいろ候補は上がったのですが、最終的に常盤さんが選んだのは、『いちごいちえんガーデン』いちごは、花壇に最後に常盤さんが植えたもの。いちえんは、円/縁/園がかかっているそうです。実は私も案は出したのですが、選考にはいっさい引っ掛かりませんでした(泣)。
-
前の記事
2025/05/12 R1250GS ソロツーリング to 雄島 2025.05.12
-
次の記事
記事がありません