会社は本日休みではなく出勤日だった為、6:30PMに家に到着しました。すると大きなダンボール箱が居間に置いてありました。
 早速開梱し中身を取り出しました。
届いた商品は下記3点。ほんとはバックレストも欲しかったのですが日本未販売ということで今回は断念
- GIVIトップケースE340G730D \18,296(右上)
 - GIVIモノラック用フィッティング248F \5,801(左)
 - GIVIモノロックベース MM \5,176(右下)
 
 モノを見たら
さっそくサイドアームを片側だけ付けてみました
確認出来たら、ちゃんと付けたくなります
というわけで、早速装着開始
フィッティングのサイドアームにジョイントを装着するのが片方だけ、かなり渋く、これをトンカチで叩いた以外は簡単に取り付けできました。所要時間は50分程度です。
バイク置場が狭いので、全体のビューが撮影できないのが残念ですが、34リッターというサイズがどんなものか心配でしたが、ほぼイメージどおりのものに仕上がりました。
付けたら今度は走ってみたくなりましたが、これは週末までとっておきます
コメント
わぁ~。トップケ―スを装着されたのですねぇ~。
本格的なロンツ~ライダ~になりそぅでつねぇ。
便利そうなんですが個人的に、ど~も見た目が(笑)
>チョロ♪さん
ふ、ふ、ふ・・・、目標まであと1,341Km、ロンツ~ライダ~で頑張ります
タンデムツーで女房にレインウエアを入れたデイバッグを担がせたら、肩が痛いとブツブツ言ったので、思い切って購入しました
私の経済難はどんどん加速しています
こんばんわ!
GIVIトップケース、自分も興味があり
ろくべさんが羨ましいです。
先日キャプテンに行った時に調べてもらったら、キャリアは見つかりましたが隼のお尻の構造上、ケースの大きいのをつける場合改造の必要の可能性があるとのこと。 迷い中です。
>takumarinさん 。私も最初は”防水”に惹かれたのと、SBBの’08年車までに適応しているという理由で、KAPPAのトップケースにしようとK30(30l)をメーカに問い合わせました。ところが、SBBのフィッティングキットが国内に在庫無く、2009/2月くらいまで納品出来ないと言われました。 冷や でした。 週末はライディングに影響が出るものなのか確認予定です
takumarinさんも迷ってるんですね
そこで、GIVIを研究し始めたのですが、本記事にも書いたように、国内のサイトでは’03までしが対応していないと書いてあったので、取付け確認するまでは冷や
幸いにもバッチリ装着できたので安心しました