2008/11/15 SBBソロツーリング to 山中温泉 鶴仙渓(かくせんけい)

走行前:19,514Km
走行後:19,732Km[218Km]

  既に平地でも紅葉が見られるはずと思い、白山経由山中温泉鶴仙渓(かくせんけい)、那谷寺(なたでら)へ行ってきました。
  思ってたよりは見頃を過ぎていましたが、まずまずの紅葉でした

08:35 自宅を出発
  R8を使って金沢方面に南下。白山方面に向かいます。
  途中、野々市のENEOSでガソリン補給。
12.81l \1,652(\129/l) 15.3km/l

09:48 道の駅 白山瀬女
  高いところなので、気温は14℃。でも、そんなに寒くはありませn。
  ここに登ってくる途中は結構綺麗な紅葉が見られましたが、ここ瀬女はもう見頃は終わっています30分程度休憩しました。

 

10:24 手取ダム

10:30 手取ダム湖
 昨年11月、納車直後(11/25)のソロツーでの撮影場所と同じ場所で撮影しました。
  紅葉の具合はほぼ同じように感じました。
  ただし、昨年と大きく異なるのは、SBBにトップケースがど~んと付いているところかな

10:49 R157勝山側休憩所

 今回は勝山から山中温泉までR364を初めて走りました。結構面白い道でした。

12:14 山中温泉鶴仙渓(かくせんけい)
 道の駅 山中温泉湯けむり健康村 で15分程度休憩し、こおろぎ橋(鶴仙渓)に向かいました
 山中温泉には忘年会で行った事があるだけなので、鶴仙渓というのが何処にあるのかわかりません。道の駅に地図があったので、鶴仙渓を探しましたが載ってません。お店の人に聞くと、こおろぎ橋から黒谷橋までの遊歩道の事と教えていただきました。
 1.3Kmくらいあるそうなので、途中のあやとり橋で引き上げてきました。

 あやとり橋近くのすずめという割烹でランチ。すりおろし蓮根そば(\1,260)を頂きました。ちょっと淡白な味でした

 13:25頃、那谷寺(なたでら)に向かって出発

13:47 那谷寺(なたでら)
 行楽シーズンの土曜日らしく、かなりの人出でした。

 ”苔”って、結構、美しい14:20頃、自宅に向かって出発

15:58 自宅に到着
  帰宅直前、ガソリン補給の為、いつものガソリンスタンドへ。
11.43l \1,417(\124/l) 16.2km/l

ポチッと押してね

コメント

  1. takumarin より:

    よい天気で良かったですね
    今日は自分は仕事でした。

    明日くらいから雨が続くみたいだし
    22日心配ですね

  2. ゆうた より:

    はじめましてろくべさん。ゆうたです。
    山中温泉の紅葉がきれいですね。
    僕も明日の朝まで仕事なので、ろくべさんのブログを読んで、行った気分になっています。
    那谷寺もきれいです。

  3. ろくべ より:

    >takumarinさん
    きょうは曇ってはいましたが、寒くなかったのが良かったです。気温が山の上で14℃、平地では19℃のところもありました。
    今、i.chの週間天気予報を見ましたが、22日は降水確率70%です回復を祈りましょう

    >ゆうた さん
    ”ほっと、バイク!”へようこそ
    takumarinさんのBLOGで何度かお見かけしてますよ
    いつもTVで紅葉情報が伝えられる鶴仙渓は初めてだったのですが、綺麗なところでした。ゆうたさんも出かけてみては
    バイク&ツーリングねたメインで、1回/週くらいでしか更新してないのですが、また覗いてみてください

  4. チョロ♪ より:

    よく、行く山中も撮る人が違えば
    こぅも違うのね(笑)
    絵心ありますねっ。ろくべさん♪

    紅葉は、もぅ終わりでしょうか♪
    少しづつ、冬の気配を感じながら
    過ごす、この時期が一番嫌いだったりします凹
    せめても今週末、晴れて欲しい~(祈る)

  5. ろくべ より:

    >チョロ♪ さん
     絵心があるなんて言われた事がありませんでも、私は誉められると伸びるタイプなので、これからどんどん腕を磨きたいと思います

     今日は会社が休み、且つ、天気もまずまずだったので近所を走ってきました。もう秋も終わり、雪を待つ風景です。

     それから、私も今週末、ツーリング予定があるのですが・・・、なんか冬型になりそうですね