走行前:23,710Km
走行後:24,631Km[921Km]
総走行距離921Km、高速上限\1,000の賜物。これまでのツーリングでの最長距離を記録しました。
今回もツーリングリーダとしてSくらい隊員が大活躍、伊勢・志摩への一泊ツーリングを敢行。チームRokubeとして、5名のメンバー(ゆうた、Kめい、Sくらい、takumarin、私)が参加。これもこれまでに無いMaxメンバーです。
[一日目 4/25]
走行前:23,710Km
走行後:24,185Km[475Km]
ず~っと雨、それに強風、そして若干のアクシデント。身体はクタクタ。学生の頃の部活のようなハードなツーリングでした。
しか~し、事故無く目的の伊勢神宮へのお参りが出来たので良しとしよう。
09:04 自宅を出発
10:00 尼御前S.A.集合だったので、レインウェアを着込み出発。この日は、宿に着くまでず~っと着ていました。
09:50 尼御前S.A.
雨の為か、いつもより少し時間がかかりました。既に、Kめい、ゆうた、Sくらい隊員は到着してました。
暫くすると、takumarin登場。談笑後、予定通り10:15に出発![]()
![]()
![]()
11:20 賤ヶ岳S.A.
今回参加の5台のマシン揃い踏み![]()
12:50 草津S.A.
ここで、ランチ。私はとんこつラーメンを食しました。
出発前に、全員給油。
給油(シェル石油大阪発売所 名神草津)![]()
16.28l \1,905(\117/l) 16.1km/l
給油後、13:30に新名神に入り、亀山JCTに向かってGo![]()
![]()
![]()
・
・
・
・
し
・
・
た・つ・も
・
・
りだったのですが、・・・・何故か大津I.C.の標識が・・・
・
・
・
あれ・・・、・・・、名神を京都方面に走ってる・・・の・か?
・
・
・
ところが、先導のSくらい隊員、新名神を走ってると思い込んでいるのか快調にRun![]()
京都東、京都南を過ぎた辺りで、ゆうた&takumarinがSくらい隊員を制して、全員が左路肩に停車。高速道路で迷子になっている事を全員が認識。
この後、大山崎I.C.で降り、そして上って草津JCT.を目指しました![]()
2009/04/27追記![]()
ネットで、”草津PA・JCT及び草津田上ICのご案内”なる資料を発見。どうやら、草津P.A.に入った事が致命傷だったようです。
15:53 伊勢神宮(内宮)
約1Hのロスを取り返すかのように、前週羊の皮を脱ぎ捨てたゆうた隊員が先導し、雨、そして強烈な風をもろともせず草津JCT.から新名神へ、亀山JCT.から伊勢自動車道。伊勢西I.C.で降りて、15:53に伊勢神宮に到着です![]()
宇治橋は架け替え工事中、五十鈴川の御手洗場へは立ち入り禁止だったのは、ちと残念でしたが、正宮へのお参りを無事完了。定番の赤福を購入、家族へのお土産としました。
17:45 宿
今日の宿は会社の保養所です。
おっさん5人です。ご馳走を頂き、酒を飲み、喋るだけしゃべって、すぐ寝てしまう人。BLOGに記事をUPする人などいろいろです。
[二日目 4/26]
走行前:24,185Km
走行後:24,631Km[446Km]
一日目とは違い、かなりの好天。しかし、東海北陸自動車道を北上すると曇天から雨。風はどこでも強風。しかも、ひるがのS.A.では5℃、自宅付近でも7℃。寒かったです。
07:31 朝食
旅先での朝食はいつもいつも美味しい!
朝、宿の周りの風景を撮りました。
09:12 給油
給油(コスモ石油 鳥羽SS)![]()
12.70l \1,422(\112/l) 17.3km/l
給油後、伊勢志摩スカイラインへ向かって出発![]()
![]()
![]()
09:33 朝熊山展望台
伊勢志摩スカイラインは適度なワインディングロードで(料金は\860と、チト高い)、Sくらい隊員は多少スイッチが入ってしまったようです。走るのも楽しく、大変、風光明媚なところで、是非行っておきたいスポットだと思いました![]()
暫く景色を楽しんでから下山。
再び、伊勢西I.C.から、名港トリトンを目指します![]()
![]()
![]()
尚、帰りのルートは、以下の通り。
伊勢西 -> [伊勢道] -> 伊勢関 -> [東名阪道] -> 四日市 -> [伊勢湾岸道] -> 豊田東 -> [東海環状道] -> 美濃関 -> [東海北陸道] -> 小矢部砺波 -> [北陸道] -> 小矢部
(走行距離 386.8km、通常料金 \7,950→ETC割引 \1,000)
11:57 湾岸長島P.A.
10:52 安濃(アノウ)S.A.、で休憩した後、伊勢湾岸道を西進。湾岸長島P.A.で一旦休憩。名港トリトンまで目と鼻の先のポイントまで辿り着きました。
ここで、なんとか名港トリトンを撮影できるポイントに停車という事で合意。
・
・
・
・
し・
・
・
か・
・
・
し・・・
ここ出た後、先導のSくらい&takumarinの両隊員が、狼と化した。赤、白、青の三色に色分けられている橋を楽しむことを忘れ、こともあろうに ふ・わ・わKm! どこまで行っても姿は見つけられず。昼食を予定していた刈谷P.A.でようやく発見です。
12:34 刈谷P.A.
昼食を頂きました。名古屋三昧\980。てむす、きしめん、みそカツ。
給油(豊通石油販売 刈谷パーキング上り線)![]()
10.12l \1,164(\115/l) 16.4km/l
ん~、風の影響か?距離が伸びない・・・。
13:20くらいに、豊田東JCT.に向けて出発![]()
![]()
![]()
17:33 自宅に到着
刈谷P.A.を出た後は、前述のルートで、ひたすら自宅を目指します。
美濃加茂S.A.(14:15)、ひるがのS.A.(15:30)、城端S.A.(16:44)とこまめに休憩を取り、17:33ようやく自宅に辿り着きました![]()
道中、ずぅうっと、風が強く、ひるがの辺りからは寒く、とても辛い道のりでした![]()
自宅に到着後、一っ風呂浴びて冷えた身体を暖めて、このBLOG記事を書いています![]()
921Kmかぁ~、よくやった。自分で自分を誉めてあげてます。それと、大活躍のSくらい、ゆうた隊員、お疲れ様でした。
また、一緒に走りましょう![]()























コメント
今回のコメント入れる時に、メールアドレスのところに画像を送ったメールアドレスを入れてみました。
・・・・@m○.space.ne.jpの方に昨日の21時ごろに画像を送ったつもりだったのですけど・・・
昨日はお疲れ様でした。計画的な有給休暇の消化、羨ましいです。
>常時狂似さん

ありがとうございました。
今、メールが届いているのを確認して、参加メンバーのPC mail宛てにデータを送付しました。(私が持っているデータも一緒に)
それでは、計画的に有給休暇を消化したいと思います。SBBのエンジンオイル交換と体の休養だけなのですが・・・。
お疲れ様でした!
雨の中、よく決行致しましたね(^▽^;)
伊勢神宮から志摩⇒パールロード
いつか、リベンジに行きたいです。
先導してくれた人がマッタリ過ぎてエンストするかと思うぐらい
不快なリズムで山頂へ(笑)
おまけに、伊勢の帰りはハミ禁4回で12000円の罰金!
もぅ一度、快適に走りに行きたいぞっ(^ー^)
気の合う仲間どうしだと、ハプニングも思い出の一つとして
楽しめますよね(^ヘ^)v迷子も怖くない!
さて!私のGWは3日が本番!無事ロンツーから帰って来れるかしら?
>チョロ(♀)さん
いつもは”チョロ((♀))”なのに怨念が1組減っていたので不思議に思ったのですが、携帯からのコメントだったんですね



出先でのコメント、痛み入ります
>私のGWは3日が本番!
何処へ行かれるのかな?腰を労わりながら出掛けてくださいね
私は8連休なのですが、今のところツーの予定無しです。天気を見ながら近場に日帰りツーを楽しもうかなって思っています
8連休ですか、うらやましーです( ̄▽ ̄)
それにしても美味しそうな物を食べてますね^^
>きりやま さん
いいところに目をつけますね
これ、海鮮夕蒸(せいろ蒸し)っていうメニューで、せいろが2段あります。一段が海鮮類でもう一段が牛肉でした。申し訳ないほど美味しかったです
。
こんばんわ。今回のツーリングお疲れ様でした。チームリーダーが後ろでどっしりと見守ってくれたから、今回のツーリングは成功できたのだと思います。( ̄▽ ̄)昨日はもう疲れて即行で寝てしまいブログめぐりをしながら、コメントも書く元気が無く、遅れました。申し訳ございません。takumarinさんとろくべさんの撮った写真確かに受け取りました。さっそく蔵衛門に保存して、アルバムにしてずっと後でも、思い出しながらほくそ笑みながら見させてもらいます。本当にありがとうございました。感謝感謝です。
名古屋三昧、美味しそう(^w^)
ETC万歳♪\(>∀<)/♪
今回も狼が現れたんですね(笑)
しかし、921kmとは凄いですねぇ(☆o☆)
>ゆうた さん
後ろでどっしり見守っていたわけでは無く、やっとの思いでついて行ってただけです


>チームリーダーが後ろでどっしりと見守ってくれたから、・・・
とんでも無い
そして、ゆうたさんの先導があったからこそプラン通りに行ってこれた訳で、こちらこそ感謝です。また、宜しくお願いしますね
>K-1 さん
新記録です
でも、次回選挙も別の党を推しますが・・・、悪しからず

912Kmです
ほんとにETCのおかげだと思います。麻生君、良くやってくれたよ
ロンツーお疲れさまでした。
雨強風の中の爆走、お見事でございます。
それにしても…きちっと並んで写真に写ってるオジサマ方。
妙にカワイイです(笑)
>華子♀さん


>それにしても…きちっと並んで写真に写ってるオジサマ方
そうなんです。集合写真と撮ると必ず真面目に並びます。やっぱり、性格の真面目さが出てしまうのですね。隠せませんね
でも・・・、ちっともカワイクは無いと思います
昨日は即効で爆睡してしまい、今日はのっけから4H残業でやっと拝見出来ました。
帰ってから知ったのですが、週末は東北地方以北では雪が降ってたみたいですね。
改めて達成感を味わいました。とても一人だと行けないし、勇猛果敢な先導者が
いないと行けないツーだったと思います。次回も楽しみです♪
愛車に何かご褒美あげたいです。ナビかな~♪
>Sくらい さん
おかげさまで、最長の921Kmを、疲れたけれども存分に楽しむ事が出来ました
Great
ツーリングリーダお疲れ様でした
ナビ
Sくらいにナビ = 鬼に金棒
だと思うけど、機種選定には慎重に

SBBのエンジンオイル交換は出来ましたか?
自分でするっていってましたっけ?
6月のきゃぷてん 主催の伊香保温泉ツーの申し込みをしました。またよろしくお願いします!
>takumarinさん


今回はフィルター交換も必要だったので、一昨日きゃぷてんで交換しました
伊香保温泉、こちらこそ宜しく
今日は、以前予定してた上越編にトライしました。(上越は雪で延期?・・・・・)
新井のETCで高速をおり、春日山城へ向かう。
案外、分かり易っかたかな。
春日山城周辺の駐車場にバイクを止め、資料館(@200)に入り、一回り。
次に、春日山城の本丸まで行ってきました。(片道25分程度)
もっと、上越を散策しようと考えていたのですが疲れた帰宅の途へ。
休みが始まったばかりなので、日帰りで走ろうかな!
>Kめい さん





ええぇぇっ
信じられない
わたしへのお誘いも無く、ヤフグルへの告知も無く、誰にも何にも言わないで、ソロツー


この おとしまえは 天地人ツー(上越編)、天地人ツー(東北編)でつけてもらいますから


