走行前:28,917Km
走行後:29,219Km[302Km]
この三連休での娘とのタンデムツーの約束がようやく実現しました。
昨日(7/19)、一昨日(7/18)と雨
。今朝の天候は快晴とはいかないまでも、何とか雨は降らなさそう![]()
そこで、娘と能登半島ツーに行って来ました![]()
![]()
![]()
06:45 自宅を出発
奥能登をうろつこうと思ったので、行きは能登海浜有料道路で北上です。今日も、朝駆けです。![]()
07:57 能登空港
能登空港までノンストップです。
どうやら空港の営業時間は08:30AMで、私たち以外には、空港で働く人たちの出勤風景のみ。オープンまでの間、ターミナルビルの周りをうろつきました![]()
ターミナルビル散策の後、08:45位に珠洲に向けて出発![]()
![]()
![]()
09:16 見附島
09:52 珠洲ハーブの丘
一面のラベンダーを期待したのですが、こんな感じ。草が一杯生えてます。6~7年前にも訪れたことがあるのですが、その時は、ラベンダーが綺麗でした。
お店のおばさんと話をすると、どうやら4~5年前くらいに、珠洲市営となり、経費がかかる為、ラベンダー畑が維持出来ないそうだ・・・。
しかし、せっかく来たので綺麗な花をつけている植物の写真をたくさん撮ってきました。
その一部をご紹介![]()
10:45、狼煙に向かって出発![]()
![]()
![]()
11:10 狼煙・交流施設”狼煙”
最近は、地豆腐とソフトクリームで有名らしいです。結構、多くの人がいらっしゃいました![]()
ところが、入店すると、既に”申し訳ございません。こちらの商品は本日完売いたしました。”の札が・・・。地豆腐は諦め、2種類のソフトクリーム(豆乳・あずき)を頂きました。両方ともとても美味しかったです![]()
ソフトを頂いた後、再度店内に入ると、な・なんと、黒豆豆乳と黒豆おぼろ豆腐が陳列されているではありませんか
さっそく、お土産に黒豆豆乳(\400)、店内で食べる為に白豆地豆腐(\350:白いのは無いの?って聞いたら出してくれました
)を購入。
珠洲塩をふりかけて頂くのですが、白豆地豆腐は、大豆製品らしく、大豆大豆してて美味
しかし、一人で一個食べないように・・・
我々は二人で一個頂いたのですが、何故かお腹に応えます![]()
12:06 ゴジラ岩
ゴジラが鳥に襲われていました![]()
13:01 輪島・給油
12:35 千枚田ポケットパークで、撮影。
この後、輪島市内で給油。
給油(輪島丸善サインライズ 杉平SS)![]()
12.33l \1,554(\126/l) 16.2km/l
13:30 能登海浜有料道路
輪島で給油後、能登空港I.C.を目指して南下。
能登海浜有料道路で更に南下します。
別所岳S.A.で新発見です
なんと、能登海浜有料道路は、”日本の道百選”に選ばれいるんです![]()
16:00 自宅に到着
15:00頃きゃぷてんで30分間程度休憩し、R471を通って帰宅。
輪島までは、どちらかいうと寒い(19~23℃)。その上、霧雨状態が少し。
輪島から自宅までは、暑い(25~29℃)





















コメント
ゴジラ岩も侵食が進んだら、いつまでこの姿を維持できるかわかりませんね。
それにしても出来た娘さんですね。お父さんに付き合ってくれるなんて。。。
>常時狂似さん



お褒め頂き、ありがとうございます。これも、私の教育の賜物でございます
小さい頃はSEROWに乗っけてやってたのですが、当時もよく後ろで寝てましたが、今日も、2度ほど寝てたようです
ビクっとなって、バイクがふらつきました
あ!BATESだ!!ゆうたさんの!!(笑)
ほんと仲がいい親子ですね。
能登海浜が日本の道百選は知りませんでした。
でも県外の方を連れて行くと、みんな喜びますね。
そろそろ能登に行こうかな。
教育が悪いのか
うちの子供はあまり乗りたがりません( ̄○ ̄;)!
うらやましーです(* ̄ー ̄*)
>華子♀さん

>そろそろ能登に行こうかな。
そういえば、次の日曜日(7/26)、きゃぷてんの日帰りツーリングが予定されています。7/12(日)に予定されてましたが、雨のため延期されたものです。
あんまり、みんな行ったことが無いようなところへ行くつもりなんだと社長が言ってました。
きゃぷてんのHPに広報されているので、興味があれば参加されたら如何ですか? チームRokubeからは、おそらくKめい隊員と私(ろくべ)が参加予定です
>きりやまさん


きりやまさんとこは確か男の子が居ましたよね
大きくなったら、免許取って、親子ツーっていう芽もあるじゃないですか
素敵な親子関係ですね♪
娘さんとの約束を守る
ろくべパパさんだから、娘さんもついて来るんでしょうね~(*´▽`*)
ニュージャケット、
嬉しそうですねー 気に入ってくれてるのでしょ?
ばっちり似合ってます。
輪島、千枚田、懐かし~い
輪島でまた海鮮丼食べたい!!
>K-1さん

いやぁ~・・・、照れますなぁ。そんな、立派なもんじゃありませんよ。双方、暇なだけです。
>たっく さん
奥能登ウェルカムプロジェクトのHPで、能登丼が紹介されてます。ご参考まで。
BATESのジャケットは、女房も娘も結構お気に入りのようです
輪島の海鮮も美味しいですが、他にも美味しいものは一杯ありますよ
http://www.okunoto-ishikawa.net/modules/donmap/
ここまで、溺愛しちゃうと、後々・・・・
ろくべさんの数年後の悲しい顔が浮かんでくるのは
私だけ?でしょうか?!
あの~
ウチの息子も、チョット仲間に入れてあげて貰えませんかねぇ~(笑)
>チョロ((♀))さん
愛してはいますが溺れてはいないようです。結構、放任してます

虫が付かないように、箱の中に入れて育てておりますので・・・。
、やっぱり・溺・愛・か・・・

溺愛
娘からしたら、慈愛では無いでしょうか? ”親父の道楽に、たま~に、付きあってやろうか”みたいなもんです
ところで、坊ちゃんの件は、きっぱりとお断りします
ありゃ・・・