2010/01/24 バイクナビ ヴァージョンアップ

P1070221_r P1070226_r

 私がバイクナビとして愛用している、クラリオン製Drivtrax DTR-P50のアプリ&地図データをヴァージョンアップしました。

Img

 先週、ふとしたキッカケで判ったのですが、2009/11に発売されていたようです。

 ネットで最安値情報をサーチしたところ、販売店舗は5~6店舗。ディスカウントされているのが2店舗のみ。

 楽天ショップ内の”一押し”でポチッ

 2010/01/18(月)に発注し、2010/01/22(金)の夜届きました。希望小売価格\15,750(税込)のところを約20%OFFの\12,500(税込、送料無料)です。

 昨晩(2010/01/23)、私の最新鋭PC(OS:WIN/Vista)にナビを接続し、早速ヴァージョンアップにとりかかりました。

 ・・・・

 ところが、インストーラが起動しません。”このパソコンのシステムは、動作対象外です。作業を終了します。”とかいうふざけたメッセージが出ます。そ、そんなバカな

 ・・・

3  そこで、私の旧PC(OS:WIN/XP)へナビを接続。リトライしたところ、何とかインストーラが動き出しました。

 どうやら、地図ヴァージョンは"2007年度版"→"2009年度版"、ナビアプリケーションが"2.0a"→"2.6a"にヴァージョンアップされるようです。

 1時間程度でインストールは完了しました。

 インストールが終わり、ナビを再起動。インストール結果の確認です。

 ナビアプリヴァージョンは、ちゃんと"2.6a"になってます。

P1070238_r_3 P1070240_r_2

P1070239_r_2  地図ヴァージョンも、"2009年度版"になってます。

 従来のナビアプリヴァージョン"2.0a"だと、このページには”地図データ 2009年度版 ”という表示は出てなかったのですが、"2.6a"は、ちゃんと表示するようになったようです。

 念のため、R8津幡北バイパスを見てみると・・・、ちゃんと繋がってます。(左が2007年度版、右が2009年度版です)

P1070237 P1070241

 ヴァージョンアップの支出としては、ややお高い気もしますが、これで、2010バイクシーンに向かって、強力な武器を手に入れたことになります。

 は~るよこい、は~やくこい です。

にほんブログ村 バイクブログへ ポチッと押してね

コメント

  1. チョロ((♀)) より:

    今年は、このナビを使って何処にお出かけ予定ですか?
    私は、やっぱり、今年こそ目標を大きく南は沖縄から中国まで(。。?)ぉょ?

  2. ろくべ より:

    >チョロ((♀))さん
     そうですねぇ~・・・。
     まだはっきり決めたわけじゃないけど、一泊で行けそうなところをいろいろ攻めてみたいと思っています
     中国って、広島とか島根県とかがある中国地方のことだよね。まさか、Chinaじゃないでしょうね

  3. K-1 より:

    いいなぁナビ・・・・・

    K-1のナビは、ヘッポコなので、遠回りをさせようとするんですよ~

  4. ろくべ より:

    >K-1さん
     遠回りですか
     私のナビは、私が言うことを聞かなかった時に、私以上に大混乱します

タイトルとURLをコピーしました