走行前:91,825Km
走行後:92,418Km[593Km]
久々に家族4人で旅行に行って参りました。
前々から、私が行ってみたかった”馬曲(まぐせ)温泉”です。この温泉では宿が取れなかったので、近くの”パノラマランド木島平”というホテルに宿泊しました。
かなり、ポイントを稼げたと思います。
[一日目(05/03):自宅→木島平]
まずますの天気でしたが、黄砂が酷く、景色を堪能する事は出来ませんでした。
さすがにG.W.。上越J.C.T.から上信越自動車道に入った途端、渋滞の洗礼です。新井ハイウェイオアシスまで、4時間近くかかりました。
08:30 自宅を出発
12:30 新井ハイウェイオアシス
すき屋の牛丼を頂きました。
13:57 野尻湖ナウマンゾウ博物館
下の娘のリクエストで、ナウマンゾウ博物館へ立ち寄りました。野尻湖には何回も行ってるのですが、この博物館への入館は初めてでした。
15:12 馬曲温泉 望郷の湯
豊田飯山I.C.を降りて、30分くらいで到着です。
露天風呂と内湯があり、\500で両方が利用できます。ただ、二つのお風呂が離れているため、両方入るためには、いちいち着替える必要があります。
無色で少し匂いがあります。硫黄の匂いとは異なり、少し甘い香りです。露天には、湯の花がすこしだけありました。
16:00集合で、3対1に別れたのですが、案の定女性軍は、15分遅れでした
17:00 パノラマランド木島平
ホテルに到着です。さすがにG.W.、かなりの人がいます。
食事をして寝ました。コストパフォーマンスの高い、食事でした。
[二日目(05/04):木島平→自宅]
女房と上の娘が善光寺に行ったことが無かったので連れてってあげました。善光寺の周りは完全渋滞でしたが、時間が早いせいか、案外簡単に駐車場に入れました。
05:30 起床
早く寝たので、早く起きました。
06:30からホテルの朝風呂を頂きました。温泉ではあるのでしょうが、ここの湯は、あまり特徴がありません。
07:30 朝食
・
・
09:45 善光寺
相変わらずの人出です。桜が綺麗だったので撮影しときました。
10:30頃、戸隠へ向けて出発。
10:49 神代の桜
戸隠バードラインを目指して登っていると、”神代の桜”の看板を発見。見たことが無かったので、立ち寄りました。
これは、素晴らしいです。是非、ご覧いただきたい銘木です。
11:30 戸隠 手打ちそば 山笑(やましょう)
バードラインに入ると、さっそく渋滞です。
お昼には少し早かったのですが、そば屋さんにはいりました。
私 :二種合わせかき揚げ天ざる(細か挽き&粗挽き)\1,500
女房:海老野菜天ざる(細か挽き)\1,780
長女:野菜天ざる(細か挽き)\1,510
二女:かけそば\1,050
十割そばをいただいた後、13:00再度渋滞に突入です。
神秘なるパワースポット 戸隠神社に向かう車のせいなのでしょうか、奥院へ向かうシャトルバスの発着場まで、渋滞が続いていました。
渋滞をじっと我慢し、野尻湖側に降りてから、信濃町I.C.から自宅へ向かいました。
18:00 自宅に到着
上信越自動車道では、中郷I.C.から上越高田I.C.間で凡そ7Kmの渋滞です。
北陸自動車道に入ってからは、渋滞なし。
コメント
お疲れ様でしたo(^-^)o
しっかり、ポイントゲット出来ましたね♪
いつ拝見しても、私の理想の家族です。
家族旅行って憧れるなーm(__)m
私も、これからの短い人生、楽しい事を
家族と分かち合えたらいいなー。
ナウマン象も善光寺も実はまだいったことがありません。
長野県いいですね。
自分もポイントを稼いだはずなのに、なかなか言い出せません(^-^;
それにしても景色のよい温泉ですね。馬曲温泉もまだ行ったことないので、次回の家族旅行の候補にしたいと思います^^
>チョロさん 。
チョロさんの理想の家族で、好き勝手に行動するパパ役をやらせて貰っているろくべです。憧れて頂いて恐縮です。
今、好き勝手に一人で安芸の宮島に居ます
短い人生なんて言わないで下さい。チョロさんが短いってことは、私はもっと短いって事になりますから 。
>ゆうた さん 。
そうなんです。長野はなかなか奥が深いのです。
チームRokubeで、どんどん、長野をほじくりましょう
>めらけん さん
温泉だけだと、子供にはあまり喜ばれないかもしれません。やっぱり、私と同様にナウマン象もセットしたほうが宜しいのでは?
3日の9時ごろ、森本付近で白のVFR1200のフルパニアとすれ違い
ろくべさんと思って手を振りましたが、人違いですね^^;
向うもおもいっきり、振り替えしてくれましたが( ̄▽ ̄)
>きりやま さん 私のようなケースを全部つけたのを、フルパニアと呼ぶんですね 勉強になります。 。
そうか
手を振ってたフルパニアは、確実に赤の他人です。その頃、私はSTAGEAで小矢部I.C.に入ったところです