2011/11/26 EOS 晩秋 in 那谷寺&鶴仙渓

 我が家の年賀状は、家族写真付きと決まっております。

 その写真の撮影に、那谷寺と鶴仙渓に行ってまいりました。紅葉はほぼ終盤。にも拘わらす、カメラに三脚を持ったシニア世代の男女が結構撮影に訪れていました。

[那谷寺]

[鶴仙渓]

ポチッと押してね

コメント

  1. チョロ より:

    綺麗ですね…

    年賀状…いつから出さなくなっただろぅ[E:#xE336]
    届くと嬉しいのに、段々ダメですね。

  2. ろくべ より:

    >チョロさん
     郵政省の為に、毎年頑張っています。
     賀状を受け取った方からは、娘達の成長が見えるから楽しみにしているとの評価も有り、やめられなくなってます。私は写っていても居なくてどうでも良いみたいなんですけど・・・

  3. ゆうた より:

    うつくしいです。
    隊長は何をしてもすごいですね。さすがです。
    光をうまく活用して自然を表現しています。晩秋のもの悲しげな表情が伝わってきます。
    紅葉たちも、最後を満喫しているかのようにアピールしているように思われます。
    逆光で紅葉が影になっている写真が僕の好きな写真です。

    川の量が半端なく多く感じられました。時間重視ではなく露出重視でも良かったのではないかと思いますが。

  4. めらけん より:

    隊長もしっかり家族サービスされてますね^^ さすがです。
    自分の年賀状の画像はスタジオBMで撮影してきました。私も写っていなくてもいいみたいなカンジです^^;

  5. ろくべ より:

    > ゆうた さん
     おほめ頂いた様で、恐縮です。私は褒めて伸びるタイプなので、これからもドンドン成長すると思います
     その成長のためにも、ご指摘頂いた露出重視について、鍛錬したいと思います

  6. ろくべ より:

    >めらけん さん
     あなたも、写ってなくて良いんですか
     同じですね。でも・・・、私は写り続けます