走行前:26,052Km
走行後:26,079Km[27Km]
本日、午前中は、予想外の好天
記事タイトルをミニヒル遊びとしたのですが、これが”ミニヒル”と呼べるのか、よく判らないのですが、兎に角楽しく遊ぶことが出来ました
9:35 自宅を出発
前々記事に登場したビデオテープを返しに、YASさんの所へ出発です
この時は、あんまり天気が良かったので、3Km程度しか離れていないところへ、軽くSEROWでお散歩のつもりでした。
YASさんのところで、40分程度バイク談義。お昼前に帰宅したかったので、森林公園あたりをぶらっと走ってから帰宅しようと、森林公園に向かいました
10:54 ミニヒルスポット
森林公園に程近い、初めて走る舗装林道っぽい道を進むと、左手に写真のような場所を発見。
木を切り出した跡地で、重機が走るための道っぽいものがあります。枯れ笹などに覆われていて、様子が良く判らなかったので、歩いて様子を確認しました。
一人だったので、安全に走れる斜面を選んでトライ。
おもろいです。TOURISTというタイヤ・・・、凄いです。地面を穿ることなく、ガッチリ捉えてぐんぐん登ります。私のような稚拙なライダーがです。
30分くらい、そこで遊びました。
11:40 自宅に到着
最近の免許証は、ICカードになってるそうです。
私は”軽微な違反(3点以下)が1回のみの方”なので、”一般運転者講習”60分を受講してきました。
いやぁ~な、ハーレーが展示されてました。
コメント
しょっちゅう「名前」を入れ忘れてすんません。
楽しそうですね!!
森林公園は自分も割りと良く走るのですが(今日も2回走りました)、ミニヒルスポットがどこなのか、全く見当がつかないです。
今度、教えて下さいね(^_^。
>KAZUチンさん 。
森林公園から、少しだけ離れたところにあります。
今日のように遊んで良い場所かどうかは良く判らないのですが、兎に角おもろかったです。今度是非一緒に行きましょう
ここはジャンプ台ありそうじゃないですか!
しかしハーレーが白バイだと、大型→アクセル一ひねり。原付→狭い道へ。
で簡単に逃げられそうな気がします。
私はゴールド免許ライダーだからそんな事しませんが
>YASさん ん~・・・、全て斜面で構成されているので、私から見ると、ジャンプ台は無いように思えます。 因みに私は青帯のを貰いました 。
じゃんぷ台
で、ゴールドなんですか。偉い