待望のMira Ginoが我が家にやって参りました。
下の娘の通学用に入手しました。電車&バスだと学校まで1.5H程度かかりますが、車だと30分くらいで行けます。定期代に比べるとやはり費用増ですが、都会の学校で一人暮らしする事を思えば、気になりません。
本年正月明けから、娘の第一希望であるMira Ginoを探し始め、漸くGetしました 。
H15(2003)年10月 初年度登録、走行距離68,369Kmと、かなりのボロです。探しているうちに、どんどん人気グレードに心が移り、結局、Mira Gino L700系で、ミニライトスペシャル・4WDターボとなりました。結構、値がはりました 。
[Ginoプロフィール]
車名 :ダイハツ ミラ・ジーノ
グレード :ジーノミニライトスペシャルターボ 4WD
型式 :LA-L710S-GPXZ3
車台番号 :L710S-004****
納車時走行距離:68,369Km
ドア :5ドア
排気量 :660cc
ミッション :4AT
ボディカラー :シルバーメタリック
初年度登録 :2003年10月
因みに、Ginoの本家ローバーミニはこんな車です。
コメント
娘さんの車購入おめでとうございます。\(^^)/
ミニやフィアットに似たデザインでカッコいいですね。
初代シビックにも似ているかも?
ボディカラーとホイールのデザインがマッチしてます(^^
5ドアは使い勝手も良さそうですし、雪国なので4WDをチョイスされたのは正解だと思います(^^
嬉しそうな娘さんの姿を見て、ろくべさんも嬉しそうです。
>COSさん 。 。 。
ありがとうございます
ミニやフィアットに似たデザインというか・・・、ミニライトスペシャルという名が示すように、完全にミニの真似です。臆面も無く、ここまで出来るかと思うほど、完全コピーです
上の写真の右部に写っているホイールが純正で、これを履くと、ますます似てきます
こんにちは、納車おめでとうございます!
レトロな雰囲気でイイですね♪ 何よりゴージャスなインパネやレザー調なシート、ステアリングも革巻ですか?
クドくない豪華な内装、個人的に大好きです。
ホイールは単体の画像!?、ナット付いてるの???変なんトコが気になって拝見してました。
最近は降雪より凍結が酷く、スリップ事故を毎晩の様に見掛けます。
4WD、過信せず安全運転を(^-^)
>でむでむ さん 。 。
ありがとうございます。
一番上の写真のホイールは、標準装備のホイールに夏タイヤを履いているものです。今はスタッドレスタイヤを履いているので、単体のものを撮影しています。なので、ナットはついていません
仰るとおり、4WDを過信せず、安全運転に心がけたいと思います
色が渋いです(゚▽゚*)
なかなかかっこいい車です。
>ゆうた さん 。
お褒め頂き、ありがとうございます。
この車の場合、白系が一番人気みたいです
子供って何かとお金かかりますよね~。
うちの長男の場合、17歳から働いていたので
自動車学校や車は全部自分で買ってました。
って、ロ-ンを組んでくれたお婆ちゃんの御蔭なんですが・・・
ただ、毎日事故をおこさないか、ヒヤヒヤもんです(~ω~;)))
日本の軽自動車ってサイズ的に丁度良いからか、ミニっぽいデザインを取り入れて(真似てると言って良い?)ても似合いますよね♪
昔、ミニ風にカスタムしたHONDAのN360のプラモデルが発売されていたのを思い出しました。
>チョロさん 。 。
そうなんです。ただでさえ細い脛がもう無くなりそうです
下の娘はペーパードライバーなので、今朝は家の前の駐車スペースに入れる練習に付き合わされました。金だけじゃ無く、時間もくわれます
>Riding Tripperさん 。 。
一番下の写真を見てもお判りいただけると思いますが、デザインを取り入れたというよりは、完全に真似てます
ただ、未だに人気があるらしく、探すのには苦労しました。因みに、この車は熊谷市からの陸送です
こんばんわ。
学生さんが4WDターボだなんて、羨ましいですね。
ところで、この車両はろくべさんが探したのですか?
それとも、この車屋さんにお願いして探してもらったのでしょうか?
今年、車を代えようか。。と検討中(中古を予定)なのですが、もし車屋さんに探してもらえるのなら、その手もありかな?と思ったり。
この車屋さん(サ○○自動車さん)には、私もずっと車検をお願いしてるので頼みやすいし、ちょっと稀少な車を検討していることもありまして、気になったしだいです。。
>KAZUチン さん 。
よく”サ○○自動車”さんを見破りましたね。正解です。
Ginoは、サ○○さんに探して欲しいとお願いしました。同時に、私自身もネットで探しました。結果的には、私がネットで探した車両を、サ○○さんに購入して貰い、整備・登録後、私に売って貰いました