2013/03/24 MD22 お稽古 in 手取河川敷特設コース

走行前:36,375
走行後:36,415Km[40Km]←3/23(実は昨日チョコット走った)
走行前:36,415Km
走行後:36,434Km[19Km]←3/24
 先週末(3/16)に続き、今日も手取河川敷特設コースでのお稽古です。
 天気も良く、フレックス プロテクション アーマーの上にジャージを着込んだだけで、少し汗が滲み出るくらい暖かかったです。
 今日は、我々のインストラクター役のYまざきさんが欠場。LANZAを駆るCOSさんにジョイントして頂きました。
09:35 自宅を出発
 NV200にバイクを積み込むのは、今回で4回目。
 前回の反省から、ちゃんと軍手を着用。サイドスタンドはゴム紐で、解けないように固定しました。
 コーヒー、紙コップ等を調達し、待ち合わせ場所のサークルK 川北役場前店に向かいます。
10:15 サークルK 川北役場前店
 相当早く着いてしまったので、カップ麺とおにぎり、お茶を購入し、先に現地に向かう事にしました。
10:35 特設コース
 バイクを降ろしたり、着替えたりしていると、2/4サイクル単気筒のサウンドが聞こえてしました。
 でむでむさんを先頭に、皆さん登場です。
 11:20くらいにコースインです。きりやまさんは、初体験だったのですが、結構すいすい走ってます。
 さすがです。
 丁度、12:00にさっそくランチタイムです。私だけかもしれませんが、走る事よりも、コレが楽しみなんです。
 皆さんの走る姿が下の写真です。みんなオッサンですが、がんばってるでしょ。
 一番さまになってるセンターが私です。と、言いたいところですが、実はコレ、万人さん。途中からいらしたのですが、す、凄い走りです。
 15:30くらいに、撤収し解散しました。
16:15 自宅に到着
 かなり暖かいので、睡魔と戦いながら何とか無事帰ってきました。

 こんなに好きなことをやらせて貰えるのは、家族の理解のおかげな訳で・・・。
 
 こんな私に女房と娘達から誕生日プレゼントを頂きました。

 感謝・感謝・感謝。

ポチッと押してね

コメント

  1. でむでむ より:

    こんばんは!(^o^)
    今日は天候にも恵まれたサイコーの練習日和でしたね。
    パドックでの団欒!?がとても楽しく快適で尻に根が生えそうな位の私がおりました。
    トランポには快適さから来る“睡魔”との闘いがあるのですね(^_^;)
    次回のオフは、より精悍なMD22のお披露目になるのかな?楽しみです!
    PS.1日早いですが、お誕生日おめでとうございます(^^)

  2. Yまざき より:

    こんばんは
    Yまざきです。

    今日は最高の練習日和でしたね  (悔しい~
    ランチタイムも楽しかった事でしょうね (悔しい~
    私は今日は最高の孫のお守り日和でした(@Д@;
    きりやまさんも来ていたのですね、次回は宜しくです。
    ところで今日は、ろくべさんの誕生日だったんですか
    おめでとうございます。
    いよいよ本格的に二輪のシーズン突入!ですね、これからも宜しくです。

  3. きりやま より:

    お疲れ様でした^^
    お天気も良くとても楽しく走れました
    パドック準備等、いろいろお世話になりありがとうございましたm(_ _)m

    Yまざきさん、こちらこそまた、宜しくお願いします!

  4. ゆうた より:

    今日は天気も良く気持ちよく走れました。
    お疲れさまでした。
    明日誕生日ですね。目指せ!万人!

  5. ろくべ より:

    >でむでむ さん
     お疲れ様でした。そして、パドック設営準備もありがとうございました。おかげで、快適なランチタイムを過ごすことが出来ました。
     それと、誕生日についてもありがとうございます。もう、あまりめでたい出来事でも無いのですが・・・

  6. ろくべ より:

    >Yまざき さん
     我々だけで、楽しませて頂き、申し訳ありません。お天気も、コースコンディションも申し分無い状態でした。問題が有るとすれば、私のテクニックくらいでしょう
     それと、誕生日、ありがとうございます。また一つ、Yまざきさんに近づいてしまいました。
     確かに二輪シーズン突入です。今日は相当数のバイクが走り回っていたようです

  7. ろくべ より:

    >きりやま さん
     私の苦手なヒルクライムも難なくクリアされ、流石にテクニシャンだと感心しました。
     後は、転ばないとは限らないので、プロテクタの装備を抜かりなく

  8. ろくべ より:

    >ゆうた さん
     ん~・・・、万人さんのお歳までは、あと9年くらいしかありません。
     とても、その期間ではあの領域に達する事は、不可能だと思います。
     私は私なりに、楽しむのが良いのではと思っています

  9. COS より:

    今日は楽しい走行会にお誘い頂きありがとうございました(^^
    天候にも恵まれ心地よい汗をかくことが出来ました。
    そしてみなさんの走りやお話しは毎回ためになります。
    それぞれのマシンに施している工夫や改造も大変参考になりますし、やはりトランポは良いですね~
    あとMD22用に新調されるハンドル、楽しみですね(^^
    今のあのハンドルでダートを走るなんてすごいと思いましたw

    おぉ!Happy Birthday\(^0^)/だったのですね!
    ご家族からのプレゼントと甘いケーキで疲れも吹っ飛んだのでは?w
    家族あっての趣味、このことに感謝して安全なバイクライフを楽しみましょう♪

  10. Riding Tripper より:

    素晴らしい晴天の中での練習で、昼食の味も格別だったのでは?www

    理解深い家族を御持ちで、羨ましい限りです(汗

  11. ろくべ より:

    >COSさん
     お疲れ様でした。
     もくもくと周回を重ねる姿、やっぱ、体力がありますねぇ。私なんぞ、3周くらいで息があがってしまいます
     現在手配中の幅広ハンドル、私も期待しています。次回には、その効果を体感できるのはと思っています。
     それと、誕プレの効果については、やはり歳には勝てないようです。・・・疲れが残っています。
     安全に走るのが一番です。本ブログのサブテーマ”Let’s enjoy safety riding and be happier!”です

  12. ろくべ より:

    >Riding Tripperさん
     はい、このシチュエーションで食べると、味は倍増します。良いものです。
     私なんぞ、子供が小さい頃使ってた家族キャンプで使ってた用具が押入れの中に眠っており、これが復活しました