2014/11/08 VFRデュオツーリング to 九州2014(3/5)

走行前:37,659Km
走行後:37,870Km[211Km]

Imgp5947_r

九州ツー2014、三日目です。

阿蘇パノラマライン、ラピュタの道、熊本城&熊本ラーメン、天草、そして雲仙まで来ました。

走れるポイント&絶景、名所、ラーメン、そして風光明媚。盛りだくさんの中日でした。

07:55 お宿を出発

今朝も早起き、朝風呂浴びて、バイクと阿蘇山を撮影後、阿蘇ロープウェイに向けて出発です。

Work82001

08:29 阿蘇ロープウェイ

阿蘇パノラマラインで上りました。時間的にも早めだったので、他の車もバイクも走ってません。程よいクネクネを堪能しました。

Work83

09:43 ラピュタの道

この道、下ろうか登ろうか悩んだのですが、結局下ることにしました。

これは絶景ポイントでした。下の写真をご覧ください。ほんと、見事な景色です。

下り坂は、路面も荒れてて、とても快走スポットとは言えませんでした。

Work84001

11:35 熊本城

先日、白いお城(姫路城)を制覇して、今日は黒いお城(熊本城)です。いずれ劣らぬ名城でした。

Work85

どうとうさんがお土産を買ってる隙に、私だけ時代劇風着物を着込んだおねえさんと記念写真を撮りました。大満足です。

12:21 熊本ラーメン 桂花(けいか)

熊本に来たら熊本ラーメン。

どうとくさんが青春の歌舞伎町で通ってた、桂花(けいか)本店へお邪魔しました。

若い時分なら、このこってり感は堪らなかったでしょうが、今の私には少し重いお味でした。

Work86

15:36 鬼池港

熊本から天草五橋を経て、鬼池港フェリー乗り場に到着です。

時間的、天主堂系はPASSしました。

Work87

16:52 口之津港

16:15に鬼池港を出港。30分程度で口之津港に到着です。

ここから、本日のお宿 休暇村雲仙に向かいます。

Work88

17:24 休暇村雲仙

この時間になると、既に暗くなってます。

ひとっ風呂浴びて、夕食です。ここのお料理もかなり美味しかったです。この調子では、家に帰る頃は・・・、・・・かなり太っていることでしょう。

Work89

にほんブログ村 バイクブログへ ポチッと押してね

コメント

  1. やんちゃ丸 より:

    く~っ!天草五橋まで制覇とは、下調べ万全ですね。
    僕などがコメントする隙もないです。
    今日は長崎から福岡でしょうね・・・?
    天気が下り坂なのでお気をつけて。

  2. ゆうた より:

    熊本ではこわ~いお兄さんが経営しているソープな所には近づかなかったんでしょうか?
    僕の食べた熊本ラーメンは龍の家でしたが、疲れとこわ~いお兄さんにビビらされて緊張していたために、ほっとした味だと勘違いしていたのかも。その時の記事を読むとやっぱり濃い味と書いてありました。
    長崎県突入楽しんできてください。

  3. ろくべ より:

    >やんちゃ丸さん
     そうです。雲仙から唐津に寄って、福岡・志賀島でした。
     雲仙は天気が良かったのですが、佐賀県に入ったあたりから雨が落ちてきました

  4. ろくべ より:

    >ゆうた さん
     幸いなことに”こわ~いお兄さん”とは出会いませんでした。
     その代わり、熊本城でかわいいお姉さんと写真を撮りましたよ

タイトルとURLをコピーしました