皆様、携帯料金って如何程?
最近になって気付いたのですが、私は\7,000~\9,000/月。今使っている端末XPERIA Z3(SOL26)は一括で買った(2014/10月)ので、純粋に通信料のみです。
た、高い!高すぎでしょう。
で、世間には"格安スマホ/SIM"なる言葉が溢れています。
随分安いみたいです。
いろいろ計算してみたら、\2,000~\3,000/月(端末価格含まず)で良いようです。▲\5,000/月程度のコストダウンになります。
やらなきゃ損でしょ。
で、現有のSOL26を調べたら、格安SIMには対応して無いようです。
じゃ、端末も格安端末でという事でMVNOのページを調査しました。私の場合、バイクナビとしての使用を考えると防水必須です。防水機能のある格安端末は、SHARPか富士通。で、仕事上やや関係がある富士通M04に決定。
会社で調べるとmineoには従業員割引のキャンペーンとかが有り、事務手数料\3,000が無料との事。
私設ケータイ博物館を更新しました。どうやら、arrows M04 は十一代目にあたるようです。
[私設ケータイ博物館]
キャリア 型名 |
外観 |
時期 |
|
十代目(au) XPERIA Z3 SOL26(SONY)
ケーブルTV、インターネットがau系なので、結構な割引があったので、docomoからauに鞍替え
|
|
14/11 |
|
九代目(docomo) F-04E(富士通)
REGZAフォンがあまりにも陳腐化したので、更新。Fにしたのは、職業上の都合。
|
|
12/12 |
|
八代目(docomo) T-01C(富士通東芝コミュニケーションズ)
初スマホ。かなりのアプリを入れたせいか、かなりもっさりとした動作。
|
|
10/12 |
|
七代目(docomo) N905iμ(NEC)
薄っぺらくて軽いのがお気に入り。
|
|
07/12 |
|
六代目(docomo) SH902i(SHARP)
音楽が聴けるのと、スタイルがお気に入り。
|
|
05/12 |
|
五代目(docomo) P504i(Panasonic)
薄っぺらくて軽いのがお気に入り。
|
|
02/06 |
|
四代目(docomo) F503i(Fujitsu)
携帯でjavaが動くのがお気に入り。 "Hello World!"を表示させただけだったけど。
|
|
01/01 |
|
三代目(cellular) C101S(SONY)
ジョグダイヤルがお気に入り。
|
|
99/02 |
|
二代目(cellular) HD-50K(京セラ)
何が良かったのか思い出せません。
|
|
97/08 |
|
初代(cellular) HD30K(京セラ)
”格安で購入出来る権利に当選しました!” みたいなはがきに唆され、携帯入門。
|
|
96/07 |
ポチッと押してね
コメント