走行前:15,249Km
走行後:15,599Km[350Km]
暑い時は30℃近く、トンネルの中では20℃、暑かったり涼しかったりでしたが、総合すると気持ちの良いツーリングでした。
08:12 自宅を出発
09:10 道の駅 白山瀬女
四方山話してる間に、08:30AM。ほぼ予定通り8:30AMに出発。谷峠から勝山を目指します。
10:49 道の駅 九頭竜
山を下りると暑いんです。暑い中、もたもたした自動車の後をゆっくり走り、ようやく道の駅 九頭竜に到着です。
11:11に3台でここを出発。
12:15 クックラひるがの
昼飯も食わずに、飲み物を買って家路につきました。
お付き合い頂き、ありがとうございました。
私はたかす鶏ちゃん(\1,080)味噌味を頂きました。deグッチさんは塩味をオーダーしたので、一口貰いましたが、やっぱり鶏ちゃんは味噌です。美味しくいただきました。
彼もたかす鶏ちゃん味噌味です。彼が食べ終わるのをコーヒーを飲みながら待っててさしあげました。
13:42に、ここを出発。
14:01 惣則(そうのり)ささゆり群生地
国指定天然記念物の『治郎兵衛のイチイ』とかいう樹齢2000年の巨木もあります。
パンフレットが置いてあったので持ってきました。
肝心のささゆりですが、群生地というにはちとボリュウム不足かなという感じです。
14:55に、ここを出発。
16:21 道の駅 なんと一福茶屋
16:58、おのおのが帰路に就きました。
17:34 自宅に到着
帰宅直前、いつものガソリンスタンドにて給油。
| 石川かほく農業協同組合 津幡SS | ||||
| 15.00L | \2,250 | (\150.0/L) | 23.4Km/L | (350.6Km/15.00L) |
今日は、相当数のライダーが出動してました。貴重な梅雨の晴れ間という事で、一斉にライダーが飛び出した感じです。
にほんブログ村
コメント
同じ日に近くにいたんですね(^^♪
荘川水車の場所でササユリの地図をもらい気になってたんですが待ち合わせ時間もいかなく待ち合わせのひるがのキャンプ場の中にも咲いてました
ラッキーでした(^^♪
花もいつもいろいろ見にいけてますよね(*^_^*)
>桜さん 。
惣則ささゆり群生地は、自生したささゆりを保護しているようです。
なので、XXゆり園のように多くの花はありませんが、自然のままを楽しめる場所です。是非一度お出かけください。
我々以外にも見物客が訪れていましたから、そこそこ有名なのかもしれません