早いもので、本年6月には定年を迎えます。
 以降は、贅沢できないので、最後の贅沢として、格安スマホarrows M04からGoogle Pixel3にChangeです。手帳型ケース、保護フィルムを加えると、計\100,000を超えるExpensive Shopping 
なぜ、スマホを変えようと思ったかというと、格安スマホarrows M04の性能面のCheepさに嫌気がさしました。内蔵メモリが16GBしかなく、且つ、アプリが外部SDカードに移せないので、システムとアプリで内蔵メモリはほぼ満タンです。頻繁に “警告 メモリ残量が少ないためNX!メールが正常に動作しない可能性があります。アプリケーションをアンインストールするなどでメモリを増やしてください。”というワーニングがでます。二日に一度は表示されるので、その度にキャッシュ部を削除して使用していました。
そして、何故Google Pixel3にしたかと言うと、あんまり持っているのを見かけたことが無いRareさが気に入りました。それと、Apple-iPhone対抗としてGoogleが発表した意欲作という点です。
1/30にGoogleストアに発注したのですが、2/1 シンガポールを出荷、2/1AM自宅に到着しました。さっそく、開梱し、設定です。前機とUSBケーブルでつないで、各種設定、格納済みアプリケーションの自動インストールなどが自動的に行われます。但し、LINEトークのバックアップとEdyの機種変更前処理はチャントやっときました。
上手く、自動的に設定されないのはmineoのモバイルネットワークの設定だけでした。これは、mineoにも未だPixel3の設定が載ってないので、arrows M04の設定を真似てOKでした。
  
  
なにかおもしろい機能など見つければ、おいおいアップします。
にほんブログ村
コメント
なんの不満もないので、いまだにZ3使ってますが…
手帳型ケースがボロボロなんだけど、もう売ってないんですよねぇ~
私もZ3はお気に入りです。2014/11月に取得、一昨年mineoのデータ通信SIMに交換し、ツーリング時のナビとして未だ現役です。
arrowsM04より、サクサク動きます。なかなかの名機だと思います