2008/12/20 SBBソロツーリング 走納め2008

走行前:20,687Km
走行後:20,888Km[201Km]

P1030638

小春日和の今日、走納めに出掛けてきました。
  自宅から加佐の岬まで、海岸沿いを走りました。その後は白山の絶景に誘われ、白山瀬女まで足を伸ばしました。あぁ~~~~~~、すっきりした

06:00 起床
  天気予報どおり、晴天朝食後、外に出てみると、かなり寒~い。マイカーには霜。
 も少し、気温が上がってから出掛けることにしました。
P1030585 P1030582 P1030583

08:35 自宅を出発
 マイカーの霜は未だ消えてませんでしたが、余りの天気の良さに我慢仕切れず、出発。(しかし、気温は3.9℃)
 山に近づくと、残雪の危険があるので、今日は、海岸沿いを走ることにしました。先ずは、かほく市白尾海岸。そこから、海岸沿いを南下します。

09:10 道の駅サンセットブリッジ内灘
P1030594_2 P1030595 P1030597

09:50 石川県金沢港大野からくり記念館
 初めて記念館の前まで行きました。走りたかったので中には入りませんでした。こんど、行ってきます。
P1030599 P1030600 P1030601

10:31 美川県一の町
P1030605  いつも、北陸自動車道から見ている看板。結構でっかい看板ですよ。

10:50 安宅の関
 ここも前に行った事があったのですが、初めて中へ入ってみました。
P1030606 P1030610 P1030612 P1030613

11:35 源平橋
 とにかく、白山がきれい!私のデジカメではこれが精一杯(多分腕のせいでは無い)。
P1030617_2 P1030620_2

12:08 アサヒ軒
 評判を聞いたことがあったので、ナビに登録してあったのですが、ナビが近くの田んぼへ誘導してくれたので、多少混乱しました。
 中華そば(\580)と餃子(\370)を食べましたが、両方とも美味しかったです。
P1030621 P1030622 P1030624

12:51 加佐の岬
P1030627  本年2回目の訪問です。先日、ブログ仲間のゆうたさんにお勧めしたのですが、おかしなもので私も行きたくなったのです。
 ここで、親切なおばさんと出会いました。私が白山にカメラを向けていると、”撮りましょうか”とチョー親切なお言葉。お言葉に甘えて、シャッターをお願いしました。出来には、少し?ですが、感謝、感謝。

P1030629 P1030631 P1030632 P1030633 P1030634

 ここで、このまま帰ろうかとも思ったのですが、あまりの好天、そして、あまりにも美しい白山。白山が俺を呼んでる! ナビに白山瀬女をセット&Go 00〇

14:20 道の駅 白山瀬女
 今年何回目になるのでしょう? たびたび寄せて貰いました。
 下の逆さまの写真は、仰向けになって日向ぼっこしながら、景色を撮影したものです。気持良かったなぁ~。
P1030635 P1030636 P1030638_2

 ZZR1200ライダーの方と少しお話しをしました。冬季お預かりの話題になり、\40,000ほどかかるらしいと言ったら、”だったら\20,000くらいで引き受けようかな”って言ってました。確かに\40,000は高いな~。
 明るいうちに家に着きたかったので15:10くらいに出発。

15:51 IDEMITSU
  ガソリン補給の為、ガソリンスタンドへ。
       17.36l \1,771(\102/l) 14.3km/l

16:25 自宅に到着
 あ~ぁ、おもしろかった! 1年間ありがと!!

にほんブログ村 バイクブログへ ポチッと押してね

コメント

  1. ゆうた より:

    やっぱりろくべさん( ̄ー ̄)ニヤリ
    期待どおりです。裏切らないなあヽ(´▽`)/
    走り収め?。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。ああ今年はね。ってことですね。
    たぶん1月1日には乗ってくれるでしょう( ´艸`)プププ
    めちゃくちゃ気持ち良さそうですねえ。
    今日の気温はどうだったんでしょうか?
    あたたかかったような?だってずっと寝てたから。
    今日は佐渡島情報getしてきました。
    ろくべさんは行かれた事ありますか?
    春が待ち遠しいです。
    オプティメイト4ネットで買っちゃいました。
    という自分も冬眠しようとしでかしていますが。

  2. ろくべ より:

    >ゆうた さん
     気温は4℃~17℃くらいです。
     海は少し汗ばむ事もありました。山は冷え冷えとしてました。でも、最高に気持良く本年を納める事が出来ました。
     佐渡島ですが、今年4/30~5/1の一泊二日で行ってきましたよ いいとこでしたよ その時のツーレポが
    ”2008/05/01 SEROWデュオツーリング to 佐渡島”として載せてます。URLは、
    http://rokurokube.cocolog-nifty.com/blog/2008/05/20080501_serow__5dff.html
    だよ~ん

     私のOPTIMATEⅣは昨日(12/19)納品されました。明日か明後日、つないでみます

  3. ゆうた より:

    おー。佐渡島に行ってこられたのですねえ。おっさっそくよんでみようっと。(◎´∀`)ノ
    地図貼り付け。今度チャレンジしてみます。ありがとうございます。
    オプティメイト4。もう言うことありません。
    なにからなにまで凄過ぎます。Σ( ̄ロ ̄lll)
    ってことはやっぱりもう………。冬眠ですか。
    そうですか(´・ω・`)ショボーン
    使用した後の記事読ませていただきます。
    来年こそはぜひまだまだ未熟者の私ですがツーリングに連れて行ってください。がしかしろくべさんの行っていないところって無いんじゃないんですか?

  4. ろくべ より:

    >ゆうた さん

     >冬眠ですか。そうですか(´・ω・`)ショボーン

     いえいえ、冬眠はしません。越冬しますよ。晴れ間あれば”いざ鎌倉”です
     そういえば、OPTIMATEⅣは、他のBLOGで手配中を告知してたんでした。ゆうたさんはご存じなかったはずですね。私もネットで買いました。これは主にSEROWに接続しておくつもりです。

     来年は是非ご一緒したいですね。ご案内しますから、チームRokubeツーにtakumarinさんと一緒に参加してください

  5. ゆうた より:

    佐渡島記読ませてもらいました。
    いろいろなエピソードが起こりますね。Σ(゚д゚lll)アブナッ !
    ドキドキします。5月にまだ雪が残っているんですか。
    1泊2日は確かにハードなのかも。
    しかし考えるのも結構楽しいかも。

  6. Sくらい より:

    走納め、おつかれさまでした。走始めまであっという間だと思いますが(笑)、束の間のオフでゆっくり休養してください。
    2008年は、いろいろなツーリングに誘って頂き、大変楽しいバイクライフを過ごさせて頂きました。大型ということで、最初の方はおいらも先行してるかなと思いましたが、あっ!という間に認識が違っていることがわかり、その後は口を開けて感心することの方が専らでした。
    来年も楽しく安全なバイクライフになるよう知識を増やし、チームに貢献していきたいと思いますので、よろしくお願い致します。
    (さて、廃品回収に行かねば)

  7. takumarin より:

    ろくべさんはそっち方面でしたか?
    走納めお疲れ様でした。
    来年はチームROKUBEツーに是非ご一緒させてください!
    それにしてもろくべさんもゆうたさんもオプティメイト4ですね!バッテリーの診断、メンテナンスしてくれるようで、いいですね!

    自分は輪島の方に行って来ました。気持ち良過ぎてどんどん北上してしまいました。
    間に合えば勉強会も行こうと少し思ってましたが、輪島まで行っちゃうとさすがに無理でした。
    今日は急患対応日なので、昨日行かずにはいられませんでした。
    その後家族で焼肉に行き、飲みすぎてブログアップもせずに寝てしまいました。

  8. ろくべ より:

    >Sくらい さん
     束の間のオフ 旨い事言いますね。
     走始め?走初め?初走り?、初走りで行きましょうだって、初夢、初荷、・・・ですから。

     先行、まだまだSくらいさんが先行してますよ。だって、あのステディなライディングはピカ一です。

     来年も引き続き、チーム貢献、お願いします

  9. ろくべ より:

    >takumarinさん
     takumarinさんは北方面でしたかでも、県内全域好天でしたね
     お互い、良い日に走納め出来たようですね。とはいえ、まだ天気さへ良ければ、走納めその2、その3に出掛けますけどね。

    OPTIMATEⅣについては、きゃぷてんの店長はⅢを使っており、これは今一との評価お勧めはY’s GEARだったんですけど、Ⅲでは無くⅣということで、これに決めました。

     飲み過ぎて、眠っちゃったんですか。BLOGアップが間に合わなくらい遠くへ行っちゃったのかと思ってました。とにかく、ご無事のお帰り安心しました。

  10. チョロ♪ より:

    昨日は近くにいらしたんですねっ♪
    晴れていても越前海岸は風も強くココだけの話
    鼻水たらしながら、走行していました(^-^:)

    越前の帰りに瀬女まで行こうかとも思いましたが
    山はウエットな所が多いだろうし、時間も16時をまわっていたので
    やめました。 でも、良いラストランになりましたよねっ♪♪

    ちなみに、10000円でお預かりしましょうか~?(笑)>▽<v

  11. ろくべ より:

    >チョロ♪さん
     確かに海岸線を走っているときは強風に悩まされました。でも、山のほうは大丈夫でした。それと、昨日初めてR360を走ったんですが、案外、面白い道ですね。
     走納めも終わったので今日は空模様も気にしないで買い物のお付き合い、年賀状の写真撮影などしてゆっくりしております。

     \10,000の件ですが、私は格納場所があるので遠慮しておきます。もし、無かったとしてもチョロ♪さんの所はチョット・・・ 工場長の手によって春になったら二つ目になってるかもしれないので

  12. チョロ♪ より:

    わぁはぁはぁはぁはぁはぁ。
    確かにねっ。

    サイレンサ―は間違いなく短く!
    ナンバ―は要りません!

    ってな具合ですかネッ!
    ご遠慮なさらずに、困った時はお互い様(ニヤリ)
    いつでも、どうぞ。00〇

  13. ろくべ より:

    >チョロ♪さん
     冬季お預かりの件はとりあえず置いといて、・・・ヨイショっと

     実は今日、私とあまり相性のよくない金沢I大病院へ人間ドックに行って参りました。胆石が2個程ありましたが(これは4、5年前から大切に持ってるんです)、おかげさまでその他異常なく健康という診断でした
     なのに、タバコを吸ってる私は目の敵にされており、13:00をまわっているのに、禁煙パッチだの何だのセールスを始める始末。昨晩から何も食ってない&タバコも吸ってない私は、いらいらの頂点を迎えているのにセールストークはとまらない。これ、ほぼ毎年
     もっと、喫煙者に優しい世の中になりませんかね~。喫煙者の人権を守ろう

  14. 匿名 より:

    喫煙者に愛の手はありません(キッパリ)

    胆石、痛いらしいですねっ。
    小さく散らす事も出来るらしいですが
    早めに取り除いてはいかがでしょう?
    そぅそぅ、この冬場にネッ。暇でしょう(^-^)

  15. チョロ♪ より:

    名前投稿し忘れました。
    荒しじゃ~ありませんからねっ

  16. ろくべ より:

    >チョロ♪さん
     アドバイス、ありがとうございます。暇なのは暇なんですが、ここ4~5年サイズが変化していないので、お医者様によると様子見が結論です
     私は、お医者様の言うことには従うタイプなので、様子見します

  17. lavender より:

    こんにちは*v<!好天に恵まれたソロツーリング、気持ち良さそうですね!
    大野のからくり記念館の近くにヤマト醤油さんという老舗の醤油蔵があり、「アイスにかける醤油」という珍しいものを売っています。みたらし団子のたれのような風味で、アイスの甘みが引き立ち意外と美味しくてびっくり!これからの季節、お餅にかけても合いそうですね。
    あと、安宅の関の近くの天神さんへは毎年初詣に行っています。2009年も爽快に走り抜けますように*

  18. ろくべ より:

    >lavenderさん
     ”ほっと、バイク!”へようこそ
     今、氷見の民宿での忘年会から自宅に戻ってきました
     自宅の周りに比べると、少し雪が多い程度でした。ブリづくしの料理で食べきれないほどの量でお腹が一杯になりました

     「アイスにかける醤油」って、興味深いですさすがにお料理チャンプ、”食”に造詣が深いんですね。
     一度味わってみます。

     2009年は、今年みたいに距離に拘らず、より大きな幸せがあじわえる走りを目指したいと思っています。また、いろんな情報寄せてくださいね それから、”好転”⇒”好天”に修正しときました
     

タイトルとURLをコピーしました