2010/03/28 賀曽利隆さん熱く武勇伝を語る

P1070658_r_3 P1070657_r_2 

  今日も寒かったので、出動は控え、石川県産業展示館1号館で開催されていた”テレ金春一番フェスタ”を覗いてきました

 いつもお世話になっているバイク屋さん(きゃぷてん)が展示即売会をやっていたのと、賀曽利隆さんのトークショーを聞くのが目的です。

P1070668  賀曽利さん、63歳だそうです。自らの40年間以上に及ぶバイクの旅を熱く語って頂き、たくさんの元気を貰いました。
 黄色のDR-Z400Sで、昨日、雪の中を神奈川から走って来たそうです。明日(3/29)は、どんな天気であろうが能登半島を回ってから帰るとの事。私より一回り年上なのに、ほんとにタフな方です。
 武勇伝に登場したのは、
  ・ユーラシア大陸横断
  ・シルクロード横断
  ・韓国縦断
  ・南アメリカ大陸縦断
  ・四国巡礼ツーリング(島四国巡礼含む)
  ・サハラ砂漠
  ・チベット横断
  ・四国巡礼ツーリング(島四国巡礼含む)
  ・温泉3000湯めぐり
 下から2つは、SUZUKI 通勤・通学用スクーターのアドレスV125G/リミテッド で走ったそうです。
 なんでも、SUZUKIはこの時の追加仕様(グリップウォーマー等)を装備した、かそりスペシャルモデルの販売を決定したらしいです。
 1ライダーの名前を関したバイク名は、業界初との事。

 兎に角、お話に力と勢いが有る方で、”棺おけに片足を入れても、もう片側でバイクに乗るんだ”と締めのお言葉でした

にほんブログ村 バイクブログへ ポチッと押してね

コメント

  1. ゆうた より:

    かそりさん、そうなんですよね。排気量のでかくないバイクで、走るんですよね。日本の峠だったかな?という本は免許取りたての時に、バイク乗りのバイブルとして読んでおけ!!と、ネットで知り、即、購入して読ませてもらいました。どこの峠だったか忘れましたが、土砂崩れしている崖を工事の人に助けられながら、走ってきたというのを読んで、すごいなぁーと。写真で拝見すると猛者というよりも優しそうな普通のおっさんであったことに衝撃を受けました。
    あと花村満月さんは、バイク乗りとしての自覚を、教わりました。バイクに乗っていて尊敬されるって良い人生だなぁー。

  2. ろくべ より:

    >ゆうた さん
     ほんとに”優しそうな普通のおっさん”でした

     私はあまり知らなかったのですが、かなり有名な方のようですね。

     それから、きゃぷてん関係の皆様は、昨晩(3/27)宴会やったみたいで、その様子が、まーすぃさんのブログに載ってますよ
     

  3. チョロ((♀)) より:

    私も行こうかと思ったけど
    睡魔に負けてしまった。
    最近、老体にムチ打つのやめてん(笑)

    ところで・・・キャプテンにレンタルバイクってあったよね?
    一日いくらだろ~?

  4. ろくべ より:

    >チョロ((♀))さん
     老体にムチ打って出掛けて頂ければ、久しぶりにお会いする事が出来ましたのに・・・、残念です

     レンタルバイクですが、今きゃぷてんのHPを覗いてみたところ、平日の大型車(401cc~)で¥13,755/日だそうです。詳細は下記URLでご確認下さい。

    http://mydo171302.fu.shopserve.jp/hpgen/HPB/entries/1.html

     何かのわるだくみが進行中ですか・・・

  5. 韋駄天 より:

    こんばんわ!

    自分も行こうかと少し思っていましたが、当番だったので行けませんでした。普通のオッちゃんにみえますね~ 

    無事、ポチっとやっちゃいました。しかし確認メールが送られてこないので少し心配です。

    あ?そうそう。チョロさんの相方さんがSBBのパーツがほしいと言ってました。ろくべさんのSBBを狙っているかもしれません(笑)

  6. ろくべ より:

    >韋駄天さん

       >無事、ポチっとやっちゃいました。・・・

     って、何をポチッとしたの・・・ あとで見に行きます。

     ”SBBのパーツがほしい”・・・。残念ですが、まだまだ現役なので部品取りには使えません
     きりやまさんとか、たっくさんを紹介しましょうかねぇ。デヘッ

タイトルとURLをコピーしました