本日早朝、雨も小降りだったので、Jimnyで紫陽花と睡蓮の撮影に出掛けてきました。
まず、紫陽花は金沢市薬師町にある本興寺(通称:あじさい寺)、そして睡蓮の方は、私の大好きなスポット蟹淵です。
年寄りらしく今朝は5:00AM前に起床。5:00AMにスタートしました。
[本興寺(通称:あじさい寺)]
不動寺のLAWSONからR304を100m程度西進します。不動寺という信号のところで、右手に写真の看板が目にはいります。
ここを右折して、適当に走ると2~3分で”本興寺(通称:あじさい寺)”に到着です。
まずまず綺麗でしたが、一週間くらい前なら、もっと綺麗だったのではないでしょうか。
[蟹淵]
約1年ぶりの訪問です。
睡蓮の花を楽しみにしていたのですが、時既に遅し。花は一輪も見られませんでした。
見られたのは、モリアオガエルの卵とるルリイトトンボだけです。途中で、雨が激しくなったので、数分で引き上げました。
紫陽花、睡蓮ともに1weekくらい、時を逸したようです。来年は頑張ります。























コメント
あじさいって色んな種類があって見ごたえありますよね~。
でも、あえて観に行った事ありませんが(^^:)
ろくべさんは、柄にもなく(失礼)w、そう言う所を求めて
行かれてますよね~。心の中は純粋な、お?と?め?(こ)?
しかも、奥様や子供達と本当、仲良しで理想の家族です。
あっ!めらけんさんの所もですね♪
>チョロ さん
。
。お=①、と=②、め=③、こ=④として、①+②+③で”おとめ”、①+②+④で”おとこ”。ところが、①+③+④だと変な言葉になっちゃいますね
。
純粋な ”お” ”と” ”こ” のろくべです。
美への憧れは、ひょっとしたら男性の方が強いのかも
ところで、コメントの ”お?と?め?(こ)?” のところですが、チョット危険ですよ
何十年も近くに住んでおりますが、そんな寺があるとは全く知りませんでした^^;
>きりやま さん

。
ほぅ~、ご存じなかったですか
灯台下暗しってやつですね。
私も最近ネットで見かけたんですが、良いところでした