走行前:16,148Km
走行後:16,386Km[238Km]
昨日(8/11)、お盆休み五連休の初日に、墓掃除とちょっとした買い物を済ませたので、本日(8/12)は絶好のツーリングチャンス。
お世話になtっているバイク屋さん(きゃぷてん)の日帰りツーがあったので、顔を出してきました。最近めっきり出動頻度の少ないMD36を引っ張り出しました。
全体に曇り空だった事と、高所を走った事で、そんなに暑くは有りませんでした。アクシンデントには見舞われたものの、この時期にしては予想外に快適なツーでした。
08:15 自宅を出発
集合場所はバイク屋さんなので、途中でガソリン給油&コンビニで飲料購入してから集合しました。
08:48 バイク屋さん(きゃぷてん)
そのうちに、deグッチさんも登場しました。小豆島ツー以来です。良く家から出てこられたねと声を掛けると、家族が起きる前だったので、サッと出てきたとの事。流石です。
簡単なミーティングを済ませ、ほぼ定刻の9:04に出発です。
10:21 IOXアローザ
きゃぷてんを出発後、R159を南下、r209で医王山に登りました。チャリダーがいっぱい練習していました。気を付けて登ります。ただ、私はMD36だったのと、昔、私がSEROW225に乗ってた頃に良く走った道だったので、結構楽ちんです。
IOXアローザではジムカーナのイベントをやってました。
集合写真を撮影後、10:38にここを出発。
11:35 道の駅 利賀 いっぷく茶屋
きゃぷてんの社長が、”20人程度行くのでよろしく”と事前に言っておいてくれたらしく、ゆでたまご、お豆腐、おにぎり、お蕎麦(大盛り)、お新香が準備されていました。
大特価\1,000/人です。ありがとうございました。
ここでも、集合写真を撮ったあと、12:32に出発。
13:45 牛岳パノラマ展望台
![]()
Nがさわさんの当初の計画は、湯谷温泉あたりからr346で鉢伏山、そこから舗装林道を牛岳に登る行程だったと思われますが、ガス欠を訴えるライダーも現れたため、一旦庄川町まで降りました。思えばこれが事の起こり。
相当数が給油し、出発したのですが、先頭部隊が山道に向けて右折したのを二番手部隊が気付かず直進。部隊が離れ離れになってしまいました。社長が先頭グループに連絡するなどで、約24分後、無事合流しました。しかし、残念ながら、このアクシンデントでSかいさんが完全にはぐれました。
かなり細い舗装林道を登って、牛岳パノラマ展望台に到着です。私はMD36なので、楽チンでしたが、大型バイクの皆さんはかなり草臥れたのではないでしょうか。
この展望台には初めて来たのですが、天気が良ければ、白馬岳や劔岳が見えるようです。本記事TOPの画像は、ここでパノラマ撮影したものです。
下を覗くとこうなんです。
14:07に、ここを出発。
14:30 R472某所
牛岳を降りてR359からR472に入ります。トンネルを抜け、左ヘアピンの直後、少し前を走っていたNC750Sがバランスを崩し、道路左側に突っ込んでいきました。ガードレールが無かったので約5mほど落下です。
慌てて降りられる場所を探して降りていくと、バイクは生木にひっかかって止まっています。
![]()
![]()
ライダーは意識が有り、普通に話せる状態でした。背中とかわき腹が痛いと言ってます。ツーリングメンバーが携帯電波が通じる場所まで行って、救急要請しました。
救急車が駆けつけ、救急隊員が苦労してライダーを引き揚げ、救急車に乗せたのが15:30だったので、約1時間もかかったことになります。
ライダーは病院に運ばれたので、我々は15:58に、ここを離れ、道の駅新湊に向かいました。
16:24 道の駅 新湊
私は、ソフトを頂き、16:52に、ここを出発。
メンバー、それぞれが帰路に就きます。
17:39 自宅に到着
久しぶりに近場を走りました。
近場なのですが、走った事の無い道もありました。おもろかったです。
にほんブログ村
ポチッと押してね![]()
コメント
私がはぐれた後、こんなことになっているとは!
皆さんとはぐれた後、とりあえず牛岳に行ってみましたが、合流できなかったため、雨晴の道の駅で休憩後、帰宅しました。
牛岳から雨晴へは、R359→R472ではなく、R359→県道377を通りました。
R472を通っていれば、皆さんと合流できたいたかも。
>CBR1000RRさん

おっ、無事帰宅されているようですね。
Sかいさんが先頭を追いかけて走っていったあと、社長が我々に追い付き、先頭集団捜索大作戦が始まりました。
Sかいさんには申し訳なかったのですが、探す余裕はありませんでした。昨日(8/12)は、MD36だったので無線が無いのが失敗でした
怖い!怖い!
路面が濡れていたのかしら?
転落の方、ご無事でなによりです
こういった経験すると、気持ちが萎えるんですよね〜
ご安全に☆
>かぢチャン
。
それが、路面は濡れてたわけじゃないんです。
酷暑の中、クネクネ舗装林道を走って疲れていたのか、しばしばセンターを割ってたんです。
左コーナーで膨らみ、立て直したかと思ったら、今度は左側に突っ込んでしまいました。なんとか、早期の復活を祈ります。
我々も気をつけましょう