ボランティア

2/5ページ

2024/08/17 MD36 能登ボランティアミート Vol.05 参加

走行前:20,849Km走行後:21,107Km[258Km] ルートマップ  にっぽん応援ツーリング2024 ​能登ボランティア活動である『能登ボランティアミート Vol.05』(最近では”ボラミー”と呼ばれるようになりました)に参加してきました。  今回の活動場所は、珠洲市にある『珠洲ホースパーク』(みんなの馬㈱)。 未だご存じない方も多いと思いますが、ロケーションとしては、珠洲市鉢ヶ崎です。 […]

2024/07/28 MD36 能登ボランティアミート Vol.04 参加

走行前:20,676Km走行後:20,849Km[173Km]  にっぽん応援ツーリング2024 ​能登ボランティア活動である『能登ボランティアミート Vol.04』に参加してきました。  今回は、石川RBメンバーのHなおかさんがプロデュースしており、輪島市門前の輪島市災害たすけあいセンター(輪島市災害ボランティアセンター)のお世話になりました。島根や千葉など遠方からの方を含め、約20名が参加しま […]

2024/06/08 MD36 令和6年能登半島地震 災害ボランティア参加(志賀町)

走行前:20,552Km走行後:20,676Km[124Km]  今日は、世界一長いベンチがある志賀町富来地区へ行ってきました。 今までは、志賀町文化ホール内に設置されていたボランティアセンターが、5/31、富来行政センター右側車庫に移転しています。甚大な被害の発生している富来地域へ活動の重点地域が移ってきたようです。 志賀町というと、今回の震災ボランティアで私が初めて活動した場所です。1/28に […]

2024/06/01 石川レスキューサポートバイク(石川RB)再興

本年1/1の令和6年能登半島地震を受け、本ブログに投稿しているように、1月末から、私自身今まで経験したことの無い災害復旧ボランティアに参加しています。 そんな中、石川レスキューサポートバイク(石川RB)再興の動きが有ることを察知しました。レスキューサポートバイクとは「オートバイの機動力により、災害時の情報活動や救援活動の支援を行い、バイクを通して、地域社会に貢献することを目的に設立されたボランティ […]

2024/05/25 MD36 能登ボランティアミート Vol.02 参加

走行前:20,392Km走行後:20,552Km[160Km] ルートマップ  今日は、能登ボランティアミート Vol.02 に参加してきました。にっぽん応援ツーリング2024のイベントの一つです。  4/28スタートセレモニー直後に行われた、羽咋市、七尾市、志賀町等での海岸清掃などのボランティア活動を能登ボランティアミートVol.01としています。 SSTR本番の10月まで月1回のペースで毎月末 […]

1 2 5