2021/02/25 温泉博士 Get その2 =*^-^*=
『温泉博士 中部・北陸・長野版 3月号』を入手しました。 本ブログにも投稿しましたが『温泉博士 中部・北陸・長野版 1月号』を昨年12月に入手し、無料の温泉手形を中心に活用してきました。 そのコストパフォーマンスの高さをかなり気に入ったので、定期購読をしようと、最寄りの販売書店”うつのみや”さんで定期購読サービス(口座振替)の手続きをしておいたのです。隔月発行なので、買い忘れる恐れがあったんです […]
『温泉博士 中部・北陸・長野版 3月号』を入手しました。 本ブログにも投稿しましたが『温泉博士 中部・北陸・長野版 1月号』を昨年12月に入手し、無料の温泉手形を中心に活用してきました。 そのコストパフォーマンスの高さをかなり気に入ったので、定期購読をしようと、最寄りの販売書店”うつのみや”さんで定期購読サービス(口座振替)の手続きをしておいたのです。隔月発行なので、買い忘れる恐れがあったんです […]
走行前:68,803Km 走行後:70,414Km[1,611Km] 02/12に有給休暇を頂き、2/11~14は4連休でした。 連休最終日を除き、2/11~13の三日間、NV200で出掛けてきたんですが、記事タイトルの山・海・川では意味が分からないと思います。ただ、以前から記事にしてたNV200へのFFヒーター装備はこの日の為だったのです。 2021/02/03 NV200 車中泊仕様 その5( […]
本年(2021年)初のアクティビティは、温泉行です。当然ですが、”温泉博士”の無料温泉手形です。 行先は、金沢市赤土町にある”金城温泉元湯”(MAP,HP)です。石川県西部緑地公園と石川県済生会金沢病院の間にあります。自宅からは30分くらいです。 1/3なのでそろそろ皆さん活動を始めてるので、混んでるかなと思いました。ところが、駐車場はまずまずの込み具合でしたが、お風呂はそうでもありませんでした。 […]
温泉行なのに、お寺!? 確かに、三草二木(さんそうにもく)行善寺(ぎょうぜんじ)という寺はあるのですが、お寺に併設した行善寺温泉があるのです。 そうです。昨日(12/28)に続き、”温泉博士”の無料温泉手形を使ってきたんです。 行善寺温泉(MAP,HP)は、白山市北安田町にあります。自宅からは車で40分くらいです。 小松市に”三草二木 西圓寺”という温泉があるのですが、名前から見ても同じ系列なんで […]
昨日(2020/12/28)入手した”温泉博士”の温泉手形、本日(12/28)早速活用しました。 なんとなくですが、無料温泉手形の温泉には極力訪れたいと思ったので、手始めに”一里野高原ホテルろあん”を選びました。 昼食後13:30くらいに自宅を出発、15:00くらいに到着しました。一里野高原ホテルろあんのすぐ前が一里野温泉スキー場なのですが、さすがに積雪があり、ボードやスキーを楽しむ方が居ました。 […]