2025/03/08 CT125|XR250 シーズンインの支度完了
ここ北陸にも着実に春の足音が聞こえ始めました。我がバイクライフも2025年シーズンインです。CT125とXR250のエンジンオイル交換を完了しました。 今回、CT125(JA55)のエンジンオイルを抜くときに、オイルフィルの穴から圧縮エアーを吹きつけて排油を沢山出させました。あまりはっきりした画像は撮れなかったのです、まずまず気持ちの良い噴霧でした。 XR230の方は相当汚れてました。 あ、そう […]
ここ北陸にも着実に春の足音が聞こえ始めました。我がバイクライフも2025年シーズンインです。CT125とXR250のエンジンオイル交換を完了しました。 今回、CT125(JA55)のエンジンオイルを抜くときに、オイルフィルの穴から圧縮エアーを吹きつけて排油を沢山出させました。あまりはっきりした画像は撮れなかったのです、まずまず気持ちの良い噴霧でした。 XR230の方は相当汚れてました。 あ、そう […]
走行前:20,849Km走行後:21,107Km[258Km] ルートマップ にっぽん応援ツーリング2024 能登ボランティア活動である『能登ボランティアミート Vol.05』(最近では”ボラミー”と呼ばれるようになりました)に参加してきました。 今回の活動場所は、珠洲市にある『珠洲ホースパーク』(みんなの馬㈱)。 未だご存じない方も多いと思いますが、ロケーションとしては、珠洲市鉢ヶ崎です。 […]
走行前:20,676Km走行後:20,849Km[173Km] にっぽん応援ツーリング2024 能登ボランティア活動である『能登ボランティアミート Vol.04』に参加してきました。 今回は、石川RBメンバーのHなおかさんがプロデュースしており、輪島市門前の輪島市災害たすけあいセンター(輪島市災害ボランティアセンター)のお世話になりました。島根や千葉など遠方からの方を含め、約20名が参加しま […]
走行前:20,552Km走行後:20,676Km[124Km] 今日は、世界一長いベンチがある志賀町富来地区へ行ってきました。 今までは、志賀町文化ホール内に設置されていたボランティアセンターが、5/31、富来行政センター右側車庫に移転しています。甚大な被害の発生している富来地域へ活動の重点地域が移ってきたようです。 志賀町というと、今回の震災ボランティアで私が初めて活動した場所です。1/28に […]
走行前:20,171Km走行後:20,392Km[221Km] ルートマップ 四国アドベンチャーラリーの余韻が残る中、今日は牛首林道を走りました。 私と同じく、余韻を残しているMついさん、とある事情でアドベンチャーラリー参加不能という辛酸を舐めたIけもとさんと私の3名での出走です。 今回、私から野ラーツーにしようと提案し、Mついさんが超乗り気になってました。 ところが、当日の天気予報は、徐 […]