走行前:7,968Km
走行後:8,233Km[265Km]
今日は、暑くなりそうな予報だったので、有峰湖にでも登ろうとチームRokubeにお声がけ。幸いなことに、きりやまさん、でむでむさんから参加表明を頂き、3台でのチームツーリングとなりました。
08:34 自宅を出発
08:48 ローソン 金沢不動寺町店
私が着いた時には、既に2台は現着。
無線の導通確認を済ませ、09:07に、ここを出発。
10:50 道の駅 スカイドーム神岡
いつものようにr25号(砺波細入線)で東進、笹津橋でR41に入ります。休憩せずに、一気に南下し、道の駅 スカイドーム神岡。気温も既に30℃近かったので、ここまでで目いっぱいでした。
少し早いのですが、11:00AMになりお店も空いたのでランチを頂きました。ここの食事は何を食べても美味しいです。
さて、実は今回、無線の環境を少し改善しています。こないだのきゃぷツーでは、発話にノイズが乗って、全然聞き取れないと酷評。Bluetoothドングルに電源ノイズが乗っていると予想し、Bluetoothドングルを単三乾電池2本で運用する方法に変更しました。効果は絶大、良好な発話と好評でした。
11:39に、ここを出発。
12:38 有峰湖
本当に良いバイクだと思います。
驚いたことに、林道の通行料金が上がってました。自動二輪で¥500です。
以前は¥300くらいだったと思います。
13:30に、ここを出発。
13:36 有峰記念館
おトイレと、ドリンクを頂きました。
14:10に、ここを出発。
15:14 北陸自動車道 小矢部川SA(上り)
ここで、最終ミーティング。秋の一泊ツーの日程を決めて、解散です。
15:39に、ここを出発。
コメント