走行前:46,811Km
走行後:47,247Km[436Km]
鹿児島で行われる最南端ミーティング、そしてSouthernRally2025へのリエゾン開始です。
にっぽん応援ツーリングのポイントは九州ではほぼ手付かず、山陰、瀬戸内に忘れ物があります。さきの2イベント前に全て獲るつもりです。
今日(2025/11/15)は、小豆島経由岡山泊。
04:28 自宅を出発
とても寒い朝です。気温8℃の中を完全冬装束で出発です。
09:04 小豆島フェリー 姫路港ターミナル
4:30AMに出たおかげで早めに到着出来ました。9:45発 小豆島フェリー 姫路港→小豆島 福田港に乗れました。
凡そ1時間40分で到着です。船内では、讃岐うどんに行列が出来ていました。行列がなくなるのを見計らって、頂きました。旨かった。
定刻11:25に小豆島 福田港 に到着です。7年振りの小豆島です。




11:50 手延べ素麺 なかぶ庵
皆さん予約して入店しており、飛び込みの私はなかなか食べられないかなと思いましたが、10分程度で入店出来ました。
オリーブ生そうめん(¥800)なるものをオーダーしましたが、10分程度で出てきました。少し緑色したそうめんです。オリーブが練り込んであって、まあまあ旨かったです。12:14に、ここを出発。




12:20 マルキン醤油記念館
あまりに暖かい(20℃)ので、しょうゆソフトを頂き、12:35に出発です。


13:05 寒霞渓(かんかけい)


13:04 エンジェルロード
丁度良いタイミングで到着出来ました。




13:55 土庄港フェリーターミナル
ひょっとした14:00発便に間に合うかと思い港へ向かったのですが、定刻の5分前に到着。係員の方が”乗れるから、直ぐにチケット買ってきて”と言ってくれました。
直ぐにチケットを買って乗船です。
岡山港まで約70分です。
15:41 ハイパーイン岡山
朝早くの出発だったので、そうそうにチェックインしました。
晩飯は近くの鎌倉パスタでパスタ。
結局、麺好きの私は、
・フェリーで讃岐うどん
・小豆島でオリーブ生そうめん
・岡山でパスタ



コメント