2009/03/01 SBBチームツーリング to 海王丸

走行前:21,892Km
走行後:22,031Km[139Km]

02版 2009.03.02 ルート図追加

P1030946

 チームRokube&ゲストの5名で海王丸パークまで出掛けてきました。
 ヤフグルへのゆうたさんの投稿がきっかけで決まったのですが、風は少し冷たいものの好天で大変楽しいツーとなりました。
 ゲストの紅一点”華子♀さん”のおかげで、4名のおっさんたちも行儀良く振舞ったようです。

09:20 道の駅 サンセットブリッジ内灘
 第一ランデブー地点です。09:50待ち合わせでしたが、一番近い私は早く行ってスタンバイしようと30分前に到着しました。
 待ち合わせ時間には、3台(私+♀+♀)が集合。あと2台来ると思っていたのですが、なかなか来ないので、10:00に第二ランデブーポイントに向かって両手に花状態で出発しました。

P1030922 P1030923 P1030924
 ちょうど、そのとき、ゆうたさんがやって来たので、♂-♀-♀-♂へと隊列を変更、きゃぷてんに向かいました。

10:30 きゃぷてん
P1030926  我々が第二ランデブーポイントのきゃぷてんに到着すると、Kめい隊員とtakumarinさんが待っていました。
 いちおうここで、6名のライダーが揃ったのですが、前述のように今日我々は5名でのツーでした。

P1030932  そうです。ここで、家事をそっちのけで、お見送りにだけ参加してくれた方がいます。知る人ぞ知る”チョロ♀さん”です。その方はこんなカッコ良いバイクでここまで来てくれました。(感謝

 本日の行程は氷見-雨晴海岸-海王丸パークである事を確認し、10:55位に氷見に向けてスタートですチョロ♀さんは、我々を見送ったあと、自宅へ直行した筈です

11:35 道の駅 氷見
 いつもどおりR159を北上し、飯山で右折。R415を東進し道の駅 氷見へ。今日は、ほとんど立山連峰が見えません。
 氷見の街中を通って、ヤモリカフェを探しましたが、店内は暗く、イスがカウンターの上に積まれており、営業してなさそうでした。
 従って、今日も先週と同じ”ひみ屋”、ここで私はざるうどん(冷)を注文。先週の天ぷら(白えび)うどんも美味しかったけど、これもなかなかいけます。
 私としたことが、珍しく写真を撮り忘れたので、完食した映像を載っけます。

P1030936 P1030939 P1030938

 道の駅には我々の他にも相当数のライダーが湧いて出ていました。春を感じさせます。

12:45 雨晴海岸
 少しは立山連峰が見えたのですが、写真に撮るとよく映りません。
 サーフィンをしている方が大勢居ました。寒いのによぉ~やるわ!・・・って、私たちにも言えそうですが・・・

P1030942 P1030944

13:35 海王丸パーク
 ここでしばらくブラついたのですが、takumarinさんの勤務開始時刻も気になるので、あとは二上山にでも登って、帰途につくことにしました。

14:20 二上山
P1030951  R160から二上山万葉ラインに入ったとたん、冬季通行止めのバリアゲート。車が通れるくらいあいていたので、突き進みましたが、城山まで来たところでゲート閉で万事窮す。雲が多く、富山湾側も、立山方向もあまり良い景色とはいえません。
 最後に集合写真を撮り、14:50頃に各自帰路に着きました。

P1030948 P1030949 P1030950

15:26 自宅に到着
  私が一番早く帰宅出来たようです。
  今日は私が終始先導役だったので、バイクナビが始めて役に立ちました。でも、ナビを見ながら走るのはやっとこさ運転している私には結構重荷です。従って、あまり走っていない割りに疲れたような気がします。
  でも今日は、小学校のときのバス旅行のように結構ワクワクできたツーでした。ソロツーに比べると、チームで走るのは、やっぱりいいですね。
  みなさん、又、出掛けましょうね

にほんブログ村 バイクブログへ ポチッと押してね

コメント

  1. ろくべさん&ゆうたさん・Kめい隊員さん・takumarinさん・華子さん
    今日は、お見送りだけでしたが、ご一緒させて、頂きありがとうございました。

    家事、そっちぬけ出て来た甲斐がありました。(*^^*)
    帰りは高松インタ―から内灘まで海浜道路を使い
    ジャスト12時に帰宅(^^)v成績良いと、また出して貰えるので
    今日は点数稼ぎって事で、次回、またご一緒させて下さいませ。

    で?ゆうたさん・・・上から9枚目のお写真、どぅ見ても
    オ○ッコ我慢している様にしか見えないんですけど~(>▽<:)

    Kめい隊員さんとtakumarinさん・・・今日は一度も一緒に走れませんでしたので
    次回、宜しくお願い致しますねっ(^0-v)

    ろくべさん・・・あなた、想像以上に若くて男前で、お話上手なお方でした。
    あたしが、九頭竜で観ていた ろくべさんはどぅやら人違いだった様です(笑)

  2. 華子♀ より:

    ろくべさん、今日はありがとうございました。
    久々にすんごい楽しいツーリングでした。

    と、ブログで評判のろくべさんにお目にかかれて光栄でございます。
    Kめい隊員さんにもよろしくお伝えくださいませ。

    色々ご面倒おかけしました。
    機会がありましたらまた誘ってください。

    ここにもわたくしの丸い顔が・・・ひぃ~~

  3. ろくべ より:

    >チョロ((♀)) さん
     今日はほんとにありがとうございました。おかげさまで楽しいツーでした。次は、是非チョロ♀さんともご一緒したいです。
     ところで、 
       >想像以上に若くて男前で、お話上手なお方でした。
    って、どんな想像してたんですか
     言ってることは・・・、うんうん・・・、合ってるじゃないですか
     でも、あまりに合ってるのが不気味、も少し毒吐いて頂いた方が安心かも・・・って、Mじゃないですよ

  4. ろくべ より:

    >華子♀さん
     こちらこそ、華子♀さんのようなお美しい方とご一緒できて、すごく楽しかったです
     つたない先導で申し訳ありませんでした。特に駐車方法については、今後の課題と受け止めて精進したいと思います。
     我がチームRokubeはこんな連中ですが、是非又、お誘いしますので、一緒に走りましょうね

  5. きりやま より:

    皆さん、楽しそうで良かったですね^^
    次回は是非お供させてください。

  6. takumarin より:

    今日はお疲れ様でした。
    先導はやっぱり疲れますか~
    でもやっぱり先導はろくべさんしかいないと思います。僕がやると暴走してしまいそうです。
    またよろしくお願いします。(観光少な目でバリバリ走りましょう!)

  7. ろくべ より:

    >きりやま さん
     きりやまさんには、申し訳ないですけど、楽しかったですよ ゆうたさんなんか、先週とは顔つきが全然違ってました トークもかなりきれてましたよ
     次回のイベントには、是非参加ください。赤黒ブラバ揃い踏みでいきましょう

  8. ろくべ より:

    >takumarinさん
     やっぱりナビ見ながら走るのが辛いんじゃないかなぁ。知ってる道だと、後ろを気にするだけなんだけど、加えてナビと前も気にしなくちゃいけないからね。
     でも、皆さん楽しめたみたいだし、全員無事に家に着いたみたいなので、良しとしましょ
     又、出掛けましょうね

  9. ゆうた より:

    ろくべさんありがとうございました。
    みんなのブログ回るのも大変ですねえ。
    それだけ今日のツーリングが楽しかったのですね。

    しかしろくべさんはかっこよくて、僕はおしっこをこらえているとは。まあどうせ。ろくべさんはかっこいいですけど。

    今日も少しだけ雨に降られましたが、天気もよく大変楽しいツーリングでした。今度はナビ装着していきます。

  10. まる より:

    楽しまれたようで♪
    やっぱヤモリ閉めたみたいですね。。
    道の駅新湊のしろえび丼も美味しいですね

  11. ろくべ より:

    >ゆうた さん
     帰宅後しばらく休んでから、近くのスーパー銭湯のサウナに行き、夕食を取ってから、PCと睨めっこです。
     仕事してる時より、真剣にDSPを眺めています

     なんだかんだとありましたが、終わってみれば、つつがなく、楽しいツーリングでした

     今度はゆうたナビについて行かして下さい。年寄りをいたわりましょう

  12. ろくべ より:

    >まる さん
    ヤモリカフェは残念でした少し、期待していたのですが・・・。
    今日は隼乗り(takumarinさん)もいたので、参加出来れば良かったですね。そういえば、takumarinさんが、まるさんとは、隼の関係で接触したことがあるようなことを言ってましたよ

  13. チョロ((♀)) より:

    Mだった ろくべさんへ

    疲れ、とれましたか?(笑)
    先導は後ろを気にしなきゃいけないから確かに疲れますよねっ!

    曲がり角とか、わからなくなりそうな所でとまって
    自分ぺ-スで来て貰うのが一番お互いにラクですよ!
    もちろん、すべて自己責任で(^0-)v

    ところで2回目に(PCへ)送って頂いた(チョロさん用)
    画像が開けないのですが、1回目と同じ写真ですか?

  14. たっく より:

    あら~

    土曜といい、日曜といい、
    北方面でしたら一声掛けていただければ...

    富山って多分ろくべさんのとこと、うちの中間くらいかなぁと。

    メアド残しますんで、
    よろしかったら連絡先お願いします。
    自分も南下するときは連絡します!

    この辺ブラックバードって、てんで見ないですよ。

  15. ろくべ より:

    >チョロ((♀))さん
     決してMでは無いろくべですおかげさまで、なんとか疲れは取れたようです。
     職場では心身の”心”はくたびれるのですが、”身”は回復出来ます。ですから週末はバイクに乗って”心”の疲れを取ってます。
     良いバランスでしょ

  16. ろくべ より:

    >たっく さん
     メルアド確認しました。ありがとうございます。当方のメルアドも後で送信しておきます。
     北上するときは連絡いたします。宜しくお願いします。
     たっくさんのお宅がどこだかよくわからないのですが、私の自宅から春日山城址まで190Kmくらい、魚津のミラージュランドまでで90Kmくらいだと思います。この辺りがちょうど中間くらいかな(o^-^o)
     ”2009/02/22 SBBチームツーリング to 能登島”に掲載しましたが、先日、10Km程度離れたところに住んでいる赤ブラバのきりやまさんとの接触に成功。赤黒ブラバによるランデブー走行を果たしました
    いつの日か、黒赤黒ブラバによるトリオ走行をしたいですね

  17. 華子♀ より:

    なるほど身体の疲れがとれると、心がまた疲れてきますね…
    うまいっ!

    わたしは取り回しの筋肉痛がやっと取れたとこです。
    で、またムラムラっと来てるとこです。

  18. ろくべ より:

    > 華子♀さん
    でしょ書きながら私も上手いこというな~と思いました
     私は、かなり自分のことが好きみたいです
     華子♀さん、筋肉痛だったんですか取り回しって、緊張するので全身に力が入りますからね~
     お互い、あまり心には疲労を溜めないように、溜まったらバイクに乗って、す~っと抜いてやりましょ ○Oo。―y(´▽`*) ハフゥー

  19. Kめい より:

    楽しいツーリングでした。お初の方々(ゆうたさん,チョロさん,華子さん)にも会えて!
    チョロさんは、お見送りだけでいっしょに走れなかったので、次回を楽しみにしています。
    隊長(ろくべ)、想像以上に若くて男前でお話上手(しゃべりすぎ?)でよかったですね!

  20. ろくべ より:

    >Kめい さん
     (しゃべりすぎ?)

     どうやら、私には美女を前にすると、緊張の為、喋り過ぎるきらいがあるようです。このツーの時も、病が出たみたいですね
     ただ、私、この緊張感はどちらかといえば好きです。Kめいさん、あなたも、好きなんでしょ

  21. Kめいさん・・・その節はどぅも・・・って何もされていませんが
    (>▽<;)ハァ!失礼しました。
    次回、宜しくお願い致します。

    ろくべさん・・・
    皆様のバイクの画像を1枚づつ撮られて頂きましたが
    ブレブレで没となりました(–:)
    これからは、デジカメ持参ですかねっ♪

  22. ろくべ より:

    >チョロ((♀))さん
     携帯のカメラでも最近はデジカメ並みのものが出てるみたいですよ
     今のチョロ((♀))さんの携帯は、手ぶれ防止が付いてないんですね最近は携帯も高いので、デジカメ持ってるならデジカメの方がよろしいのでは
     カメラといえば、チョロ((♀))さんに教えて頂いたローアングルからの撮影は良いですね今後は多用していこうと思います。どうも、ありがとうございました

タイトルとURLをコピーしました