2009/11/07~08 SBBチームツーリング to 竹田城址
走行前:32,964Km
走行後:33,902Km[938Km]
02版 2009.11.10 ルート図追加
チームRokubeとして、本年2回目の一泊ツーに出掛けてきました
主要な立寄地は以下の通りで、天候にも恵まれ、もう心も身体もおなか一杯のツーリングとなりました
○主要立寄地
余部(あまるべ)鉄橋、鳥取砂丘、竹田城址、出石(いずし)城、経ヶ岬、伊根、天橋立
参加メンバーはチームRokube全員・・・といきたかったのですが、3日前にSくらい隊員が仕事の為、キャンセル 6名の参加となりました。(Kめい、Iやま、きりやま、ゆうた、takumarin、私)はBlogerさんです。本記事と合わせてお読み下さい。
[一日目:自宅→和田山]
走行前:32,964Km
走行後:33,459Km[495Km]
一日目は、鳥取砂丘経由和田山です。朝発班のKめい、Iやま、私の3名でのツーリングです。・・・の筈だったのですが・・・。
06:00 自宅を出発
朝方、かなり寒かったので、厳冬期用のウェアを選択。ジャッケットには中綿ライナー装着、オーバーパンツ、ネックウォーマそして、前週、南海部品箕面店でGetしたGOLDWIN ゴアテックスライディングウォームグローブ(GSM 16852)。
このグローブはなかなか優れものです。とても温かでした。高速での気温表示は10℃でしたが、これらの装備により快適な高速走行が出来ました。
07:00 北陸自動車道 尼御前S.A.集合だったので、金沢森本I.C.へ向かってGo
06:35 北陸自動車道 尼御前S.A.
待ち合わせ時間(07:00)の25分前に到着してしまいました。
しか~し、Kめい隊員のFAZER発見。彼は中能登町発なのに、もう着いていました。
07:00過ぎにIやま隊員到着です。今回は、朝発班と昼発班の2班構成なので、朝発班は全員揃いました。
07:07、敦賀I.C.に向かってスタートです
08:00 敦賀I.C.
私とKめい隊員が先着。Iやま隊員を待ちます。彼は、あまりにもチープなウェアだった為、ぬふわKm/h走行にも耐えられず。バスの後ろで、風を避けながら走行してきたとの事。
この後、敦賀市内で給油。
給油(ミタニ敦賀株式会社 セルフ敦賀南給油所)
9.50l \1,207(\127/l) 16.7km/l
給油後、08:20小浜西I.C.を目指します。
途中、サプライズがありました。
R28を小浜市に入った直後の事です。信号待ちしてると・・・、後ろからバイクのクラクションが・・・。振り返ると、そこには、紺ブサに跨ったtakumarinがいるではありませんか
実は彼は、昼発班でありながら、仕事をやりくりして、1.5H遅れで金沢を出発、我々を追う計画だったんです。
いくら、我々が 亀走行でも、追いつくのは鳥取砂丘と思い込んでいました。
そ、その、彼が9:00に追いつきました。
あとで、事情を聞いたら、ほぼ40分遅れで金沢を発ったそうです。それにしても、速い・・・、速すぎます。高速ではふわわKm/h、一般道では相当極悪なライディングをしてきた事でしょう。
ここからは4台で鳥取砂丘を目指します。
10:04 京都縦貫自動車道 由良川P.A.
行程的に30分程度遅れていたので、停まらずに走り続けたので、takumarin隊員編入して最初の休憩です。
Iやま-takumarinが初対面ということで、お互いにご挨拶です。
15分程度休憩し出発です。
11:37 給油(京丹後市久美浜町)
給油(村岡助蔵商店 久美浜SS)
10.80l \1,414(\131/l) 15.7km/l
既に1時間程度遅れていた為、12:30に鳥取砂丘到着は無理。とは言っても、”余部(餘部)鉄橋”は外せないとの事で、11:46にK-1さんへ”あと2時間ほどかかります。先に食事をお済ませ下さい”とメール。
12:41 余部(餘部)鉄橋
この鉄橋を紹介しているWebサイトによると、”JR山陰本線鎧駅と餘部駅の間にかかる高さ41.5m、長さ310.7mの鉄橋で、トレッスル式と呼ばれる鋼材をやぐら状に組み上げた橋脚が特徴で、この種の鉄橋では日本一の規模を誇ります。”
だそうです。
この鉄橋が、”安全性と定時性確保のため、JR西日本により現在余部鉄橋の架け替え工事が進められています。新しい余部橋梁はスマートなデザインのコンクリート橋で、現在の余部鉄橋のすぐ南隣で工事が行われ、平成22年度に新橋が完成したのちレールが切り替えられます。それまでは、これまでどおり現在の余部鉄橋を列車が走ります。”
下の写真は、南側から撮影しているので、手前に工事中のものが新橋で、現橋を列車が走っている画像です。
13:35 鳥取砂丘
予定より1時間遅れで鳥取砂丘に到着。
K-1さんが手を振ってくれてます。も・も・も・も・申し訳御座いません。特にトラブルがあった訳では無く、全て私の稚拙なプランニングのせいです。
この場をお借りして、再度お詫びいたします。”K-1さん、ごめんなさい”。
我々が遅刻した為、K-1さんもお時間が無くなってしまったらしく、記念撮影と極悪ナンバー仕様のZX-10Rの観察、そしておみやの"まつやのとり野菜みそ"をお渡しただけで、10分程度しかお話出来ませんでした。
その後は、遅いランチ。私は、オムライス(\840)です。他メンバーは???、何故ここまで来て??? いいおっさんが??? と思っていたようですが、”・・・好きなんです・・・”。
ここで、一番衝撃的だったのが、このおねぇちゃんです。
スーパーバランスおねぇちゃんです。もっとすっごい格好もしてたのですが、写真には収められませんでした。
お役目は、遊覧馬車の呼び込みです。
らくだ乗り体験というのがあったので、乗ってみたかったのですが、あまりにも高額な料金だったので断念。こっそり、他の人が乗っているところを撮影するに留めました。
他の3名は、砂丘をどんどん海側に歩いていったので、私は、撮影と、”なしソフト”で時間を潰していました。
私の見た鳥取砂丘とは、こんなところです。
15:15くらいに、和田山に向かって出発
16:55 有斐軒(ゆうひけん 兵庫県朝来郡和田山町和田山31)
もうあたりは暗くなってきてたので、竹田城址の下見は断念。
旅館の対応も良く、我々の愛車をすぐ向かいにある屋根付きの駐車場へ案内してくれました。駐車後、冷えた体を温めるべく次々とお風呂へ。
18:00、18:50と昼発班の2名(ゆうた&きりやま)も到着し、19:20頃宴会(チームRokube忘年会)スタートです。
但馬牛のすき焼き、竹泉の冷酒/あつ燗、ビール、ほぼ予算を消化してからは、ワイン(”能登”←提供:私)、焼酎(かめや特製←提供:Kめい隊員)に取り掛かります。
みなさん、結構いってたようですが、さすがに全員おとなです。明朝5:00AM起床、6:00AM出発だったので、23:00過ぎには就寝です。
[二日目:和田山→自宅]
走行前:33,459Km
走行後:33,902Km[443Km]
二日目は、立寄地てんこ盛りです。
今回のツーのメインである”天空の城 竹田城址”を皮切りに、”出石城”、”出石そば”、”経ヶ岬”、”伊根の舟屋”、”天橋立”を巡りました。
知らない道をナビを見ながら先導するのはかなりくたびれました。伊根からは、先導もゆうたさんにお願いしました。ゆうたさん、ありがとう御座いました。
05:00 起床
若干、昨晩のお酒が残っていそうな方も居られましたが、全員速やかに出発準備完了。よく出来た旅館の女将さんも朝早いのにお見送り頂きました。お世話になりました。
首尾よく、5:50くらいにスタートしました。
06:05 竹田城址
旅館からは15分くらいで、竹田城址の駐車場に辿り着きました。既に、20台程度の車が留まっています。
竹田城址に近づくにつれ、雲海とはいかないまでも、霧が出てきています。”天は我らに見方せり”。
登山
登城 開始です。
10分くらい、急な階段を登ったでしょうか、眼前に苔むした石垣が現れました。ここからは、もう全員がカメラマンいやいや沢山いたのでカメラメン?
私の見た”天空の城 竹田城址”はこんな感じです。
予定よりは少し早かったのですが、07:15頃、出石城に向かって出発です。
08:03 出石城
出石そばもお店の開店が9:00AM~だったので、それまで、出石城散策です。
ここも、石垣が素晴らしい
石垣ファンになってしまうかも
私の見た”出石城”はこんな感じです。紅葉がとっても綺麗でした。
9:00AMになったので、出石そば 花水木さんへ突撃。
出石皿そばは一人前五皿で\850。その皿も小さく、少しだけそばが入っています。
トッピングには、玉子、とろろ薯、大根おろし ねぎ、きざみ海苔。追加が一皿\130です。
3皿追加しても、皆さんのお腹は満たされなかったようです。
09:30頃、経ヶ岬に向かって出発。
11:24 経ヶ岬(きょうがみさき)
経ヶ岬に向かう途中、京丹後市網野町で給油。
給油(峰山石油 たちばなSS)
14.50l \1,929(\133/l) 16.9km/l
経ヶ岬近辺の丹後半島の道は、ほどよくクネクネしており、快走路です。
皆、疲れていたのか、灯台まで歩こうという人は居なかったため、11:40に伊根に向かって出発。
12:05 伊根(かもめ)
”かもめ”というのは伊根にある食事処です。培倶人12月号に、多門恵美さんが紹介してたお店で、伊根湾沿いにあり、舟屋の景観を望め、伊根漁港から揚がったお魚がおいしく頂けるとの事。
お店の方に、”多門さんはどの席で食事されたのですか”と質問したのですが、培倶人に掲載されたのを知らないらしく、ピンときて無い様子です。あとで、雑誌名を教えてとメモを持っていらっしゃいました
お勧めを聞いたところ、刺身定食と言われたのですが、\1,500もしたので断念。舟屋の景観のほうは、デジカメのズームでは下の写真が限界。お店に置いてある双眼鏡で見ると良く見えます。
6名全員が、和定食をオーダ(\850)。都会の人たちにとってはどうか判りませんが、金沢の私たちにとっては、ごく普通のお味です。
12:55頃、天橋立に向かって出発です。
13:50 天橋立
そろそろ、先導にもくたびれたので、天橋立に行った経験のある、ゆうたさんに先導を交代して貰いました。
ゆうたさんのアグレッシブな先導にいちどう戸惑いながら、日本三景のひとつ、天橋立に到着です。
ゆうたさんのアイデアで、天橋立ビューランド に程近い駐車場に停めることが出来ました。
私の見た”天橋立”はこんな感じです。”股のぞき”でまったく反対側を見てるおっさんもいました。
15:00頃、帰途につきました。
17:14 敦賀
給油(ミタニ敦賀株式会社 敦賀西バイパスSS)
12.83l \1,642(\128/l) 16.4km/l
18:25 尼御前S.A.
ゆうたさんと、takumarinさんの共通のブログ仲間Youさんが、三方方面からの戻りに尼御前S.A.に休憩されており、チームRokubeとの交流会が始まりました。
といっても、バイクを褒めあう会・・・、みたいなもんですが・・・。
Youさんは、私が最近気になっているバイク、BMW K1200Rスポーツに乗ってらしたので、跨らして頂きました。
どうです、私にお似合いだと思いませんか?
19:05頃、チームRokube竹田城址ツーは解散。夫々が自宅に向かいました。
19:33 自宅に到着
1日の走行距離は高速有りの500Km未満なので、たいしたことはないのですが、これが二日続くと、やっぱり辛いです。
辛いのは辛いが、竹田城址 ほんとに素敵な景色でした
そんなに、メジャーでは無いのかも知れませんが、城好きじゃなくても値のある景色です。みなさんも、是非是非お出かけ下さい
-
前の記事
2009/11/03 SBBタンクパッド交換 2009.11.03
-
次の記事
2009/11/22 SEROWトレッキング to 稲葉山 2009.11.22