走行前:37,598Km
走行後:37,815Km[217Km]
既に桜の季節では無いのですが、遅咲きの桜を見てきました。
一つは、わが町津幡が誇る”倶利伽羅古戦場”(木曽義仲が上洛の途中で、火牛の計を用い平維盛軍を撃破した戦い)の八重桜。もう一つは、御母衣湖の荘川桜です。
G.W.の締めとして、女房とタンデムツーリングです
。
07:52 自宅を出発
08:00出発と宣言してたのですが、珍しく10分前に準備完了。
さっそく、倶利伽羅古戦場に向けて出発です![]()
![]()
。
08:09 倶利伽羅古戦場
今、まさに満開でした
。
09:22 道の駅 上平(ささら館)
途中の五箇山トンネルは厳寒、その他の道は25℃。
10:16 荘川桜
荘川桜(しょうかわさくら)。御母衣ダム建設により湖底に沈む運命だった老桜を移植したものだそうです(ちょうど私が生まれた頃に移植されたようです)。ライトアップされた夜桜がより綺麗かもしれません。
このあたりに来たら、飛騨牛の串焼きは欠かせません。
11:20 白川郷・忠兵衛
ちょっと早めですが、昼食を頂きます。
飛騨牛ほうばみそ御前(\1,500)とざるそば(\700)をオーダし、二人で分け合いました。
12:58 道の駅 なんと一服茶屋
羽馬製パン所に立ち寄り、娘へのお土産にあんドーナツを買おうと思ったのですが、カレーパンしか残ってません。
仕方が無いので、道の駅 なんと一服茶屋であんドーナツを探したところ発見。無事3個購入。
13:51 自宅に到着
帰宅前に、ガソリン補給。
給油(石川かほく農業協同組合 津幡SS)![]()
14.20l \1,860(\131/l) 15.7km/l
このG.W.7連休だったのですが、バイクで出動が3日、車で出動が3日、完全休養1日とほぼ満足のいく休暇となりました
。
あとは、近くのスーパー銭湯へ行って休暇の総仕上げです
。


















コメント
初めまして お邪魔しまぁす♪
GWは休みなしだったので、ツーリングされた方のブログを検索し楽しんでいたところ、ここにたどり着きましたw
ボクは金沢在住です。五箇山、白川郷、荘川はボクもよく走る(ビッグスクーターですが)ので「おぉ!」と写真に見入ってしまいましたw ご夫婦でタンデム、うらやましぃですw
ご縁があれば、ツーリング中にばったりお会いしたいものですね♪
>Kei さん


”ほっと、バイク!”へようこそ
私もここまで満開の荘川桜は初めて見ました。かなりの方が来られてましたが、うまく駐車場に入る事が出来ました。
夫婦でのタンデムは年に2~3回程度です。あまり遠いと私の体力が持たないので、今日くらいの距離が丁度くらいです。
真っ黒のSBBに、トップケースを付けたのを見かけたら、是非、お声掛けください。
ちょっと遊びすぎじゃないですか?
俺も続くぞ・・・って違うか!!(汗)
>めらけん さん
。
。

お褒め頂いたようで・・・、恐縮です
ほぼ、ノープランで望んだG.W.でしたが、おもいっきりリフレッシュ出来ました
ほぼ40年間にわたり、G.W.=田植え の生活をしていた為、この反動では無いかと思います。
相変わらず仲がよろしいですね(^_-)-☆
昨日、私も高山周りで相方と走ってきました。
まだ、桜の花が咲いていて今年諦めていた
桜吹雪の中を走る事が出来ましたo(^-^)o
いよいよ、本格的なバイクシーズン到来ですね♪
>チョロ((♀))さん

確かにウチは仲は良いですが・・・、それが何か?
てなこと言いながら、チョロ♀夫妻も高山デュオツーって、相当仲がおよろしいじゃないですか。
「田舎に泊まろう長野♪」からお戻りになったばかりというのに、全く疲れ知らずですね
タンデムは、結婚前に能登を一周したっきりしたことがありません^^;
仲の良いことで羨ましい限りです^^
> きりやま さん



きりやまさんは、婚前タンデムですか。やるじゃないですか
おそらく婚前タンデムは、二人きりの時間をもっと増やしたかったのでしょう
我々のタンデムは、二人きりの時間をつぶす為の手段なんです