朝起きると、近所の家の屋根の上はうっすらと白いもの
今日もさすがに寒いです。
・・・が、午前中、晴れ間
収納したものは、
| № | 写真 | 品名 | 商品名・型番 | 価格 |
|---|---|---|---|---|
| 1 | エアーポンプ | Panaracer ミニフロアポンプ BFP-AMAS1 |
\1,420 | |
| 2 | タイヤレバー① | \2,570 | ||
| 3 | タイヤレバー② | DRC PROタイヤレバーレンチ付き(19mm) D59-10-919 |
\2,570 | |
| 4 | タイヤチューブ(フロント) | IRC スタンダードチューブ 25969B TR-4 2.75/3.00-21,80/100-21,90/80-21,90/90-21,100/80-21 |
\1,239 | |
| 5 | バルブレンチ | KTC タイヤバルブレンチ30 MVC-30 |
\481 | |
| 6 | 手袋 | ㈱東和コーポレーション ニトリル背抜き手袋 アクティブグリップ №581 |
\- | |
| 合計 | - | - | - | \8,280 |
これらをこんなふうにパイプケース内に収納しました。
収納後のパイプケース重量を測ってみると、1.9Kgくらいです。結構、重いです。
そして、少しだけ家の周りを試走してみました
アスファルト道なので、たいした振動が与えられたわけでは有りませんが、特に問題は無いようです。
それと、思ったとおり、SEROWはマフラー2本出しに見えます
どうです・・・
カッコ良いでしょう
要するに、山奥でパンクした時に、なんとか生還する為の道具を入れたかったのです。パイプケースは、今日収納したものでほぼ一杯になってしまいました。も少し携行したいものがあるのですが、これも、今、ある手を考え中です
それは、”タイヤ交換する技術”です。これは、お金ではどうする事も出来ないので、訓練するのみです
コメント
やる気満々ですね^^
そしたら、お次のタイヤ交換は自力で挑戦ですか!!
検討を祈ります
>きりやま さん 。 ”とありますが、祈るだけでは駄目ですよ 。貴方は私からのヘルプコールに備えてスタンバイですから 。
その通りです。この技術習得が最大の難関だと思われます
”検討を祈ります
なるほど~ そういうことでしたか!
僕もロードバイクのパンク対応セットを揃えたけど、出来るかわかりません^^;
KTCのバルブレンチいいなぁ・・・1個買おうかな
リアタイヤもチューブタイプですよね
フロントより難しいかも・・・
こんばんは。
なるほど~~~!!(゚ロ゚屮)屮
パンク修理セットを仕込むわけですね!!
確かに山の中でパンクされたら・・鉄の塊になるだけですからね。
>めらけん さん 。 。
昨晩(12/10)はお疲れ様でした
そうなんです。私も道具が揃っただけで、使えないと何にもならないので、このシーズンオフにマスターしたいと思います
>やんちゃ丸 さん 。
はい、私のSEROWは旧いのでリアタイヤもチューブです。リアの交換が厄介なんだろうなぁと思っていましたが、やっぱりそうなんですね。
中学生くらいの時は、自転車のパンク修理くらいはやった事があるのですが、バイクについては、タイヤを外した事もないので不安ですが、頑張ってマスターしようと思います
>シャケさん 。
そうなんです。
VFRだったら、車が走れないようなところは行かないので、なんかあった時はJAFとか呼べば良いと思ってるんですが、SEROWで人里離れた山に入った時は、自力生還が必要です。
あとは、最大の難関、自分自身が技術を身に着けるのみです
こんにちは!昨晩は楽しかったです(^_^)ありがとうございました。
レンチとタイヤレバーが一緒になった商品に感心しました。ガレージでも便利そうだし、車載工具には非常に適してますね。
それと、ご存知かと思いますがムシ回しはエアバルブキャップと一体化した物が携行するにはイイかと(携行っつうか装着ですね^_^;)
私はガレージで使ってます、あまりの小ささ故に一回紛失しましたが(汗)
それでは”林道の頼れる男”目指して頑張って下さい(*^^)v
>でむでむ さん 。 知りませんでした。でもそれならば良さそうですねぇ。今度探してみます 。
昨晩(12/10)は、お疲れ様でした。歌合戦では、チームのポイントゲッターとして活躍頂き、ありがとうございました
”エアバルブキャップと一体化したムシ回し”があるのですか
このポンプは私とお揃いですね!
なんかミシュランとかピレリはパンク修理大変らしいですよ。
>yasさん 私の選択もあながち間違っていなかったようですね。安心しました。 こりゃぁ、慎重にかからねば 。
ポンプ、お揃ですか
それから、”ミシュランとかピレリはパンク修理大変らしいですよ”なんですか