走行前:17,758Km
走行後:18,081Km[323Km]
この週末、日曜(9/30)の天気は期待薄だったので、本日土曜日(9/29)出動しました。
例の如く、前日夜にチームメンバーに参加を募ったのですが、暇なおじさんは私とKAZUチンさんのみ。二人で白山一周に出かけてきました。
07:37 自宅を出発
07:45 ファミマ津幡加賀爪店
KAZUチンさん、既に到着済み。
暇なおじさんたちは、朝早いのも同じようです。
09:04 道の駅 白山瀬女
天気もまずまず、気温も良い感じなのに、何故かライダーは少ないです。
09:20頃、出発
10:30 道の駅 九頭竜
大好きな、チョコバナナクレープ(\350)を頂きました。
12:00 クックラひるがの
いつもどおり、やまびこロードを走って、ひるがのに向かいます。
KAZUチンさんは、やまびこ初めてだったので、石碑の前で記念撮影をして差し上げました。
そして、東海北陸自動車道 ひるがのS.A.(上り)にある、クックラひるがのに到着です。
白山一周だと、いつも食事する場所に悩むのですが、ここは、いろんな食べ物が選べて具合が良いです。
確か、チョロさんのブログで見かけて、一度立ち寄って見たいと思っていたところです。
私達がチョイスしたのは、”食工房 匠”。ラーメンとか牛丼とかが頂けるお店です。
私は、飛騨牛牛丼(\900)を頂きました。さすがに、吉野家やすき屋さんよりはグレードの高いお味です。
こんなプリンが売ってました。”牧家の白いプリン”という名前で、\840。珍しく、お土産として購入。家に帰って、食べて見ましたが、私には、少し、甘すぎたようです。
13:10くらいに出発
15:34 自宅に到着
クックひるがのを出てすぐに、ガソリン補給。
12.52l \2,090(\167.0/l) 16.5km/l(206.7Km/12.52l)
道の駅上平「ささら館」で途中休憩し、帰宅の途へ。
帰宅直前にいつもの給油。
5.68l \ 846(\149.0/l) 20.3km/l(115.5Km/5.68l)
ささら館では、まずまずバイクを見かけましたが、天気の割りにライダーのいない一日でした。気温も19℃~27℃、気持ちよく走れました。
コメント
やまびこを何回も走ってますが、いまだ石碑が何処にあるのか知りません^^;
>きりやま さん 。ひるがのへ北上するときに、左側にあります。ひるがのから南下する時は、気づかないと思います。
石碑の場所は、ほぼ、ひるがのです
〒501-5302 岐阜県郡上市高鷲町鷲見
http://maps.google.com/maps?q=35.976875,136.91069
おはようございます。
やまびこを初体験させていただき、有難うございました!
少し自制心も少し要るみたいですが、楽しい道でした(^_^)。
道順を自分のものにするために、近々にソロで復習したいと思います。
>KAZUチン さん 。
楽しんで頂いたようで、私も嬉しいです。
それと、アンテナ基台、見つけました。
コメット㈱製
ルーフキャリア・パイプ基台 RS550
取りに来ていただくなり、ここへ持ってきてと指示いただくなり、連絡お待ちしています
こんばんは!でむでむです(^o^)
やまびこのクネクネ具合、イイですねぇ~♪
KAZUチンさん、外部アンテナ装着の準備かな?
隊長、無線実地のお試し、次は誰に?(^-^; …なんて。
次期ツー楽しみですね。
>でむでむ さん 。
そういえば、でむでむさんとやまびこロード走って無いのかな。でむでむさんのアグレッシブな走りが炸裂するんでしょうね。
KAZUチンさん、今朝早速基台取りにいらっしゃいましたから、既にボルドールにアンテナ立てたかもしれません。後は、きりやまさん、めらけんさんがターゲットですね
ろくべさん、こんにちは~
誰か?セロー買わないかな?
225のRディスクだよ・・・
Yぶたさん買わないかな?
興味あればメール下さい。
>nyakamurya さん 。
SEROW225 Rディスクですね。
Yぶたさんをはじめ、チームメンバーに希望者が居ないか聞いてみます
やまびこ知らない人、以外にも多いんですよね~。
多分、走ってるけど、どこから やまびこなのか
わからないだけなのかしら?
と言う私が、少し前まで そうでした(ノ∀`)あはは~
>チョロさん 。
チョロさんのおかげで、”クックラひるがの”初訪問できました。
白山一周での格好の休憩ポイントですね。
これからも、ちょくちょく利用させていただきたいと思います