つ、ついに、ドコモ スマートフォン ARROWS V F-04E Getしました
。
今朝、ドコモショップ三口新町店開店と同時に突入、丁度2年間お世話になったREGZA Phone T-01Cからの機種変更です
。
一応、ケースと液晶保護フィルムも入手しました。
ブックカバータイプ・メッシュレザージャケット
RT-F04ELC3/K

液晶保護フィルム
BSEFF04EBK

これから、使い倒してみます
。ワクワクします。インプレは後日・・・
。
私設ケータイ博物館を更新しました。どうやら、ARROWS V F-04E は九代目にあたるようです。
[私設ケータイ博物館]
キャリア 型名 |
外観 |
時期 |
|
八代目(docomo) T-01C(富士通東芝コミュニケーションズ)
初スマホ。かなりのアプリを入れたせいか、かなりもっさりとした動作。
|
|
10/12 |
|
七代目(docomo) N905iμ(NEC)
薄っぺらくて軽いのがお気に入り。
|
|
07/12 |
|
六代目(docomo) SH902i(SHARP)
音楽が聴けるのと、スタイルがお気に入り。
|
|
05/12 |
|
五代目(docomo) P504i(Panasonic)
薄っぺらくて軽いのがお気に入り。
|
|
02/06 |
|
四代目(docomo) F503i(Fujitsu)
携帯でjavaが動くのがお気に入り。 "Hello World!"を表示させただけだったけど 。
|
|
01/01 |
|
三代目(cellular) C101S(SONY)
ジョグダイヤルがお気に入り。
|
|
99/02 |
|
二代目(cellular) HD-50K(京セラ)
何が良かったのか思い出せません 。
|
|
97/08 |
|
初代(cellular) HD30K(京セラ)
”格安で購入出来る権利に当選しました!” みたいなはがきに唆され、携帯入門 。
|
|
96/07 |
ポチッと押してね

コメント
初代は私とカブってます・・・当時、TELだけの用途だったので、メモリーの件数で各社競いあってましたね(笑
>Riding Tripperさん
当時は、そんなに色んな機種は無かったからね(^o^)
それにしても、九代目って・・・。携帯の会社に尽くしてます(/_;)