走行前:26,476Km
走行後:26,914Km[438Km]
今日は、かぢチャン企画。
”高山へ、とろろごはんを食べに行こう”に参加しました。
06:12 自宅を出発
かなり涼しかったので、昨日(10/13)同様、革ジャンの下には、長袖のTシャツを着込みました。首は、バンダナっぽいもので寒さを凌ぎました。
06:34 吉野家8号線松任店
奮発して、特朝定食(\480)。
味付海苔、納豆、生卵、シャケと贅沢三昧。
美味しくいただけました。
07:30 道の駅 白山瀬女
07:50くらいに、他には誰も来そうに無いので、第二ミーティングポイントに向います。
08:10 勝山チェーン脱着場
次々と、本日のメンバーが集合。
今日のメンバーは、8名/7台。つまり、タンデムが1台です。
08:35頃、出発です。
09:26 道の駅 九頭竜
先導は、でむでむさん。相当、速いです。
勝山 チェーン脱着場から、六呂師経由道の駅 九頭竜まで走りました。
私はしんがりを務めたのですが、私の前を走るXR250 Baja Mつもとさん。只者では有りませんでした。
ほぼ私のMD22と同じエンジンなのに、兎に角速いのです。ストレートでは、130Km/hくらい出ています。おまけに、T63というオフロードタイヤを履いているにも拘わらず、100Km前後で華麗にリーンアウトでコーナリング。たまげました。
なみいるリッターバイクに遜色ない走りです。うかうかしてると置いてかれそうだったので、真面目に走りました。
怖そうな人だったので、あまり見ないように目を背けたのですが・・・、”ひょっとして、COSさん
”。
慌てて二度見。
COSさんが、白山一周の途中に、道の駅で我々が到着するのを待っててくれたのです。
結局、白鳥までご一緒して頂きました。待ち伏せ、ありがとうございました。
11:45 岩屋ダム
道の駅 九頭竜を出てから、油坂峠→白鳥→郡上八幡→道の駅 和良(わら)を経由して、岩屋ダムに到着です。
白鳥で給油。
10.06l \1,710(\170.0/l) 16.9km/l(170.1Km/10.06l)
ここで、記念撮影です。
9/14に岩屋ダムへ行ったんですが、この時とは逆方向。しかも、速い。違う道のようでした。
岩屋ダムを出発し、道の駅 馬瀬 美輝の里を通過し、せせらぎ街道へ向います。
13:26 茶茶
高山の町に入ると、先頭のほうで動きがあったようです。
今まで先導していたでむでむさんに替わり、かぢチャンが飛び出しました。あまりの空腹に耐えかねたのでしょう、本性を顕しました。速いです。はしたなく前へ前へ。やっとついていきました。茶茶についた時、むっちゃ嬉しそうでした。
高山にある自然薯料理の専門店です。お昼からは少しズレてましたが、大勢のお客さんで賑わっていました。ここも、何回も通っているのですが、初めて訪問です。かぢチャンご推奨です。
私が食したのは、とろろ御膳 雅(\1,470 とろろめし、香の物、サラダ、自然薯そば)。松>竹>雅であり、雅は一番下のクラスのようです。
麦ごはんはお替り自由で、かぢチャンなんかは、でっかいお茶碗に3杯、ペロっと平らげてました。
私も頑張りはしましたが、おそらく彼女には負けてるでしょう。
トマトのぶつ切りをメインとしたサラダには少々驚きましたが、お味の方は、素朴で良い感じです。私の
ような脂っこいものを受け付けにくくなった年齢層にはピッタリです。
皆様も是非、お立寄り下さい。焼肉、ラーメン、国八だけじゃ無いですよ。
茶々を、14:46に出発。飛騨清見I.C.を目指します。
16:53 自宅に到着
飛騨清見I.C.で北陸東海自動車道に入りました。
城端S.A.で最後の休憩。
私は、帰って直ぐ会社に行く用事があったので、お先に失礼しました。
14.19l \2,242(\158.0/l) 18.9km/l(267.6Km/14.19l)






コメント
貴重な情報をいつもありがとうございます(^^
&
本日も女史のお守役お疲れ様です(笑
茶茶は以前よりきになっておりました♪
確か、板倉の斜め前辺りにある自然薯専門店ですよね?
寒さも増してくる季節ですので、もうそろそろ、飛騨方面からは足が遠のく時期ですが
来季に訪れたいお店が一つ増えました(*^^)v
1日とっても楽しかったです♪
ありがとうございました~(o^∇^o)ノ
今回は、Yまざき先生とでむでむさんの後ろだったので、ろくべさんの走りは見れませんでしたが、皆さん速かったですね~☆
ハイスピードでのワインディング三昧
あ~幸せ(*´∇`*)
気分が高ぶって、鼻歌歌いまくりで絶好調でした~♪
来週のツーリングは長距離ですので、程ほどのペースで楽しんできてくださいね
お土産(話)楽しみにしています
今月中には1万キロ達成では???
こんにちは!怪しい仕草のおっさんですwww
ろくべ隊長の二度見、コントさながらのアクションで思わず笑ってしまいました(^^
昨日は少しの時間でしたが寄生させて頂きありがとうございました!
愛機についてもご説明頂き感謝です♪
それにしてもみなさんかなりのハイペース・・・
あのペースで走りきるとは、体力はもとより集中力がスゴイと思いましたw
白鳥で別れた後、おいしそうなゴハンを食べられたのですね。
チェックしておきます!
また色々宜しくお願いします(^^
こんにちは、でむでむです。
まずはお疲れ様でした!
大半の先導を任せて頂きましたがナカナカの疲労感(^_^;
先導をお願いする機会の多い隊長や、こないだの二十台余りのオフ車を引っ張るYまざきさんの苦労をホンの少し経験出来た気がします。安心して付いて行ける船頭サンにはまだまだ経験値と技術が足りなさ過ぎですけど(道も間違えたし_(._.)_)
とろろ飯、同じ“雅”食したのですがとても美味しかったですね!蕎麦も良かったしトマト多目のサラダも♪
そぉかぁ~、後ろでは鼻歌混じりで楽しんでたのかぁ。
オジさんはミラーに映る片目ライトのプレッシャーを背に鼻歌ドコロか“ヒィ~”って叫んでた事は内緒にしといて貰おうかなm(_ _)m
兎に角、とっても楽しめた1日でした!!
また走りましょう。
Yまざきです。
昨日はご苦労様でした。
ろくべさんとは本当に久々のオンツーでしたね
オフにしてもオンにしても、気の合う仲間と同じ目的で同じ道を走る事の
楽しさを改めて感じた一日でした。
次は四国一泊オンツーですね、疲れてペースが上がらず迷惑を掛けるかもしれませんが
宜しくお願いします。
お疲れ様でした。
100だの、130だの。。って、かなりアグレッシブに走ってらしたようですね。
たまげちゃいました(^_^)。
>Riding Tripperさん
。
女史のお守役なんて、とんでもありません。とても、私の手に負えるような方ではありません。
茶茶の場所ですが、仰るとおりです。板倉の斜め前辺りにある自然薯専門店です。
お勧めです。是非一度行ってみてください
>かぢチャン
流石です。私は、変な汗をかきながら、やっと着いていってました。
。
お疲れ様でした。
鼻歌ですか
10,000Kmは、予定通りにいけば、今月中に達成できそうです。そうなれば、オフにも時間が当てられます
>COSさん
。
二度見、確認されてたようで、お恥ずかしいです。ほんと、驚きました。
油坂峠を越えて行くスピードですね、先導のでむでむさんが、後方からのオラオラオーラにやられたようです
>でむでむ さん
。
先導、お疲れ様でした。
立派な先導でしたよ。かぢチャンのオラオラオーラに負けないで、乗りきった人は貴方だけですよ。
それから、走行中に無線で話しながら、カメラで後方を撮影する秘儀、驚きました。凄い技です。また、お願いします
>Yまざき さん
。
お疲れ様でした。
久っしぶりの割には、相当な速度でワインディングを楽しまれたようですね。
娘さんの事、私にも近い将来訪れると思うと他人事とは思えません。Yまざきさんから話を聞く事すら怖いような気がします。
週末、また、楽しみましょう
>KAZUチンさん
。
100,130というのは後方グループの話。
先頭グループでは、もっといってたのではないでしょうか?
チョロ軍団での白山一周を思い出しました。次回は、怖いもの見たさで、KAZUチンさんもどうかご一緒に
私も最近、脂っこいのは食べれなくなりました。ダイエットしてからは特に。
和食や和菓子がいいですね。
でもなぜか「ライダーに人気の店」ってのは脂っこくて量が多いとこなんですよね
お疲れ様でした^^
とろろ御膳、旨そうですね!
デミグラスカツ丼は、すっごく胃にもたれました^^;
もう年かな
先月から走りっぱなしじゃないですか

ろくべさん元気過ぎだわ~
>YASさん
。
最近のライダーは、私を含めお年寄りが多いので、ライダーの人気店も変わってくるかもしれませんね。
今回の自然薯とか、お豆腐とか、海鮮とかが人気になるのでは
>きりやまさん
。
そうです。間違いありません。
”デミグラスカツ丼”よりは、とろろ御膳にすべきでしょう
>やんちゃ丸 さん
。
そうなんです。
今年はオフツーに力が入っていて、気がつけば、10,000Km/年に黄信号。6年連続の達成が危うい事に気がつきました。
で、近頃、一生懸命、オンを走っています。
今週末も、一泊ツー予定しています
ろくべさん&参加のみなさん、昨日はおつかれさまでした。
毎度、給油でご迷惑をお掛けしていますが又参加させて下さい。
来週の四国つー、気をつけて楽しんできて下さい。
>Iとう さん
。
お疲れ様でした。
寸又峡の時とは違ったVMAXしたよね。あの高速クネクネ走行を重厚な車体で見事に走破されるのを目の当たりにし、後方より感心して見ておりました。
また、お名前を失念してしまい失礼しました。自力で思い出して、正解だった時は、とても嬉しかったです。
又、一緒に走りましょう
茶茶 私の友達も行ってきたので あ~行ってみたいと思ってたお店でした
(o^-^o)
美味しそうです!!
来週は四国になったのですか?
気をつけて行って来てください
私も11月に行こうと思ってたので報告楽しみにしてますヽ(´▽`)/
>桜さん
。
茶茶、美味しかったですよ。記事にも書いたように結構人気店のようです。是非、行ってみてください。
週末は、四国です。ただ、一泊なので往きも帰りも、ほぼ全線高速となります